アパート立ち退きについて教えてください。

回答2 + お礼1 HIT数 1741 あ+ あ-

専業主婦さん( 33 ♀ )
12/05/29 23:16(更新日時)

私は今、主人と子供と3人でアパートで暮らしています。

アパートは2階建てで4世帯が入れる感じで、今はうちを入れて3世帯が入っています。


今年の2月に2年更新し、新たにその分の火災保険料¥25000も払いました。


今日下の階の方から、大家さんから電話で今年中に全世帯に出て行ってほしいという話があった事を話されました。
そのうちうちにも連絡がくると思います。


大家さんは高齢のご夫婦で、旦那様が病気になられた為今は施設に一緒に入っているそうで、その子供達がこのアパートを売り払いお金にしたいという感じだそうです。


賃貸契約書には、大家さん側は6ヶ月前に文書による予告をすれば契約の解除を申し入れる事ができる。
この場合予告期間の満了と同時に本契約は終了する。となっています。


ここからが相談なのですが、子供は今幼稚園の年長です。

もともと3月に卒園し小学校に入る前に主人の実家に引っ越す予定でした。

12月から他の幼稚園に転園させるのも、近場でまた家を探し3ヶ月経ってまた引っ越すのも考えてしまいます。


年少からの仲良しのお友達も沢山いるので一緒に卒園させてあげたいと思ってはいるのですが、事情を話してお願いしたら大家さんに3月まで待ってもらえるものでしょうか?

契約書がある以上厳しいでしょうか?


アドバイス頂けるとすごくありがたいです。


長々と読んで頂きありがとうございました。

No.1799638 12/05/29 19:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/29 20:04
専業主婦さん1 

大家さんのお子さんがいい方なら、そういう交渉も通るかも…ですが…。

旦那さんのご実家は遠いのでしょうか?
今の園に通える範囲なら、同居は前倒しになるけど卒園まで通う。

もしくは、転園はやむをえないと考え、1学期で今の園を辞め、旦那さんのご実家に引越し、そちらの地域で園を探す。

入学までに少しは新しいお友達も出来るのではないでしょうか。

とは言え、出来るだけ今の園での卒園を望む気持ちわかります。
この春、小1の娘の入学を機に、旦那の地元に引っ越してきました。
3年間通った園、お友達と卒園させてあげたかったからです。。

お子さんに影響少なくする方法、見つかるといいですね。


No.2 12/05/29 21:56
お礼

>> 1 お返事をどうもありがとうございます。

気持ちをわかって頂けてすごく嬉しかったです。


専業主婦さんも小学校に入る時だったんですね。


本当にお友達も多いし仲良く楽しく園生活を送っているので、皆と一緒に卒園させてあげたくなります。

娘さんはお友達はすぐにできましたか?


主人の実家は今の園に通える範囲ではないんです。

今のお友達とは滅多に会えなくなってしまう距離です。


1学期で転園というのは思いつきませんでしたが、確かに少しは一緒に小学校に行けるお友達もできるかもですね。


ただ、運動会が2学期にあるのですが、息子の年少からのライバルでもあり親友な感じのお友達と同じチームでリレーに出る予定になっています。


家族ぐるみで仲良くさせて頂いてて皆で楽しみにしているので、最後の運動会に参加できなくなるのも切ないですね。


大家さんの子供さん達がいい人なのを本当に祈ります。


ありがとうございました。

No.3 12/05/29 23:16
お師匠さん3 ( ♀ )

他の世帯もいるし、主さんの家だけ特別にはできないでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧