泊まりっこさせたくないんです。

回答17 + お礼2 HIT数 3643 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
12/05/30 23:52(更新日時)

パパの弟夫婦が、子供のとまりっこをさせたがり、向こうの八歳男が行く行くうるさくて、布団ないし、さむいからと言うと、パパをソファーに寝せろと。やっとのおもいで断るんですが、毎回あうたびで、逆に預かるともいわれるんですが、やっとの思いで断ります。この義弟達、子供よりじぶん、ほかのこより、じぶんのこ。パパに対してお金がほしくてヨイショするけど、影では悪口。子供は仲よしだけど義妹に、うちのこに何か言うみたいで、うちのこの言い分は聞き入れず、わざとおこられるようにパパに言われ、うちのが凄いどなられてました。それみてニヤッてしてました。向こうが八歳男三歳女家のが六歳女で、遊んでる最中に、三歳を一人にしたみたいで、うちのは、夢中になってきずかなかったらしいんですが、うちのこの話しは言ってくれなかったみたいです。いやでいやで、関わりたくないんですが、パパに我慢させられます。やっぱりがまんなんでしょうか?

タグ

No.1799737 12/05/29 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/29 22:26
通行人1 ( ♂ )

??意味がよくわかりません。結局なにが相談なんですか?

No.2 12/05/29 22:29
通行人2 

パパ……旦那の事?(笑)

No.3 12/05/29 22:30
通行人3 ( ♀ )

パパってのは主さんの旦那?

子供はお泊まりでお兄ちゃんになった気がするものですよ。

何が嫌なのかよく分かりませんが旦那がオッケー出すなら任せたらいいと思います。

No.4 12/05/29 22:30
通行人4 

パパって…

No.5 12/05/29 22:34
通行人5 

29歳にしてこの文章…。。

No.6 12/05/29 22:37
お礼

確かに読み返したら。。ごめんなさい。こうゆう二人だから、泊いかすのも、預かるのもいやで。ぱぱは、大丈夫だろう。家族なんだからと言います。実際内緒でわかれちてると、友達から聞いてもいるんですが。友達のてまえ、パパにいうこともしてないんですが。
もしかして更にわかりずらいでしょうか?

No.7 12/05/29 22:37
通行人7 ( 30代 ♀ )

旦那さんに対しても、弟夫婦に対しても、「うちは女の子だし、たとえ親戚間でも、泊まったり泊めたりは成人するまでさせたくない」の一点張りでいいんじゃない?

No.8 12/05/29 22:45
お礼

旦那にかえます。悩み聞いてもらうのに、ふざけてますね。すみません。それなのに立ち止ってくれて、ありがとうございます

No.9 12/05/29 23:40
通行人9 

旦那に変えるのは当たり前です。 あなたの子供でも友達でも知り合いでもありませんので、第三者への説明は普通は夫か旦那ですよ…
相手に伝わりません

No.10 12/05/30 00:09
通行人10 ( ♀ )

まだ3才の子を6才と8才に任せて放置した義妹が非常識なのに、3才の子が独りにさせられたなどと、たった6才の主さんの娘に責任転嫁し、挙げ句にそれを真に受けて娘を怒鳴るご主人もどんな馬鹿さ加減かと思うので、主さんの気持ち、言わんとすることは分かります。

預かるのを断る場合は「何かあったら責任持てないので」と断固譲らないことですね。

ご主人にも、トラブルのもとになっても困るし、理不尽に娘が悪者にされて怒鳴られたりするのも可哀想だから、泊まりなどもっての他だと、これも断固として話しましょう。

主さんは今まで通り、ずっと変わらずに娘さんの味方でいてあげて下さいね。

No.11 12/05/30 00:40
通行人11 ( ♀ )

主さん もしかして外国の方ですか?

平仮名や打ち間違いが多くて、文章が分かりづらいです

お礼レスの意味もよく分からない…

No.12 12/05/30 08:19
通行人12 ( ♀ )

10さんと同意見です。

3歳の我が子の面倒を上の子供達に面倒みさせる時点であり得ないのに、
8歳の我が子は実兄なのにおとがめなしで主さんの娘さんだけを叱るなんて理不尽すぎますよ💧


泊まりはなしでいいと思います。
私なら旦那と喧嘩してでも行かせない。
行く度に帰宅時に叱られてるなら、行かなければ叱られる事はないのですから。

意地悪をして泣かせたなら叱る意味もわかりますが、面倒みないからって…なら大人であるあなた達は側で何をしてるの?って聞いてみたくなりますね。
預かる=責任持って面倒みる
という事。預けられた子はベビーシッターじゃありませんから。

自分達(義弟夫婦)ですらまともに子供の面倒見れてないのに6歳の女の子がそこまで要領よくやれる訳がない。娘さんに何を求めてるんでしょうね。

旦那さんもかなりおかしいですよ。

No.13 12/05/30 15:15
経験者さん13 

主が外人とか関係なくね?
わかりずらいけど、理解は出来るよ。

No.14 12/05/30 22:47
通行人14 ( 20代 ♀ )

ひらがなが 多すぎて読みにくいし 言ってる意味が分からん。

No.15 12/05/30 22:57
通行人15 ( ♀ )

何かあったら迷惑かけるし、預かって何かあっても困るから…まだ余裕もないし…
みたいな感じはどうですか?

No.16 12/05/30 23:13
通行人16 

ごめんなさい…『こうゆう二人だから、泊いかすのも、預かるのもいやで。』の『泊いかす』ってなんて読むの?

読み方わからんし、意味もわからん。


もう一度シンプルに内容説明してください。

No.17 12/05/30 23:28
通行人17 

なんとなく意味はわかるけど、このような場で質問する以上は、読み手に難儀させる文章は避けるべきですよね。

私も(泊いかす)がわかりませんでした(汗)



No.18 12/05/30 23:28
匿名 ( 30代 ♀ tVC4w )

16サン


『泊いかす』➡『とまりいかす』かと😃

No.19 12/05/30 23:52
通行人19 

義妹の言葉を鵜呑みにして自分の子を叱る
パパ(旦那)さんに問題があるのでは?
義妹が笑うのを見てるなら、主さんも現場にいたのですよね?
どうしてお子さんを弁護してあげないのですか?

>実際内緒でわかれちてると、友達から聞いてもいるんですが。友達のてまえ、パパにいうこともしてないんですが。

これだけは意味が分かりませんでした
(おそらくは主さんのであろう)友達がどうして内緒でわかれちてるって知っているの?っていうかわかれちてるって意味が分かりません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧