注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

必見!オススメの国家資格

回答11 + お礼8 HIT数 3408 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
12/06/02 21:02(更新日時)

あまり学費をかけずに国家資格を取りたいと考えてます。
色々調べてはいるんですが、資格学校のチラシに載っている様な国家資格は『あまりオイシくない資格』であるという事もある様です。
大半のチラシに載る国家資格を以下に書きます。

①宅建
②行政書士
③中小企業診断士
④司法書士
⑤社会保険労務士
…etc

上記に書いた資格はあまりオイシくないが、資格学校においては生徒集めにオイシい様です。

上記以外、また医療職の国家資格以外で比較的稼げる何かオススメの取っても後悔しない国家資格はありませんか?


タグ

No.1800359 12/05/31 07:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 12/05/31 07:39
お礼

ありがとうございます。
しかし、税理士は雇われだと賃金が月15万円位と聞き、割が合わないなと思いました。

No.6 12/05/31 13:45
お礼

>> 5 医療職の国家資格は持ってるからいらないだけです。
見当ハズレですな。

No.8 12/05/31 18:18
お礼

通関士って需要あるんですかね?😃

No.11 12/05/31 23:59
お礼

>> 9 探されているのは、 バイトやパートレベルですか? それとも正社員レベル? ランダムに挙げてみますが、 例えば以下のようなのはどう… 大変ありがとうございます。
私が持ってる医療専門職の国家免許はいわゆる助教諭の免許状としても使え、また正規に経験を積めば一種免許状にステップアップ出来る事は調べて分かってます。
ただ、私自身があまり人前で喋ったりするのが苦手なのもあり教員は半ばあきらめてる感があります。
いわゆる臨床の先生とかならまだ気は楽なんですが…。

探してるのは本業の医療専門職に代わる職を探してます。

正規職員としてです。
不況に強く、またある程度収入になるものを探してます。

どなたかのレスにもありましたが、確かに興味関心のあるもので言えば、私の医療専門職と似た資格に柔道整復師があるんですが、学費が卒業までに400万前後と高いのです。開業権があるのが強みではあるんですが…。
私が狙ってるのはぶっちゃけて言えば学費30万そこそこです。笑

No.12 12/06/01 00:07
お礼

一つの狙い目としては放射線測定診断士?みたいなのがあり、国家免許らしく?まぁ気になってます。あとは環境、エコ系かなと…。
今原発で騒がれてますし、この手の資格は今後引く手あまたなんじゃないかなぁと。

ただ、私は理系ではないんです。いわゆるバカなので、放射線など理系は難しいんじゃないかなって考えてます。

あと、土木施工管理系?はある程度稼げる事が分かってます。ただ、現場キャリアがいる。

キャリアがなく、免許を取れば即稼げる様な夢の様な穴場な資格を探してます。

それこそあまり知られてない資格ですね。
とりあえず国家免許でないと話にならないんで、民間資格とかは考えてないです。

本業の仕事は多少体力を使うし、デスクワークもするし…なので、40代~60代にかけての転職を視野に完全なデスクワークに転換する事を考えてます。

つまり事務系かなと。

No.13 12/06/01 00:14
お礼

>> 9 探されているのは、 バイトやパートレベルですか? それとも正社員レベル? ランダムに挙げてみますが、 例えば以下のようなのはどう… スポーツインストラクター系は多分私の医療専門職の資格でカバー出来る部分で就けるんです。
んが…あまり。笑

環境測定士?は興味あり。
分析だから、大卒が条件なんかなぁ。自分は大卒は大卒でも短大なので…。苦笑

大型免許も例えば大型クレーン車とかは興味あります。がしかし、高速道路運転系は…🙅。

フォークリフトとか稼げるんですかね?

あ~事務系希望なのに。笑

早い話、体力的にも歳取ってくるとつらくなると思うので今のうちにもう一つ位有望で将来性ある国家免許狙いたいのです。

No.17 12/06/02 06:51
お礼

>> 14 電験三種をオススメします。 電験は3種でもある程度職場では重宝がられますかね?

調べてみたんですが、確かに受験生は多く、合格率は低いですね。
需要はありますかね…?😃

No.18 12/06/02 07:32
お礼

>> 15 これから必要となる資格が先読みできれば良いですけど、 なかなか難しいですよね。 環境系に興味あるのであれば、 学研から「環境を守る… ビオトープ管理士は初めて聞きました。
樹木医は興味ありますが、活躍の場があるのかなという感じです。
太陽光や発電関係の管理資格とかになると何になるんですかね…?

原発の資格は確か癌になりやすいと聞いた覚えがあります。

行政書士は先日不法滞在や結婚詐欺に加担する者も多い様で、原因は仕事がない事を専門家はあげてました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧