注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

助けてください

回答10 + お礼0 HIT数 1532 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
06/11/18 21:33(更新日時)

これは虐待じゃないんですか?今まで叱られると散々叩かれたり暴言をはかれたりしてきました
今さっきなまけた生活を注意され段々腕を掴んで爪でひっかくというか爪を押し込まれ今は跡がついて数箇所手から血が出てます
頭と首を殴られ部屋をめちゃめちゃにされ、あたしが買ったものだからと言ってストーブや机などありとあらゆるものを持っていきました
金を払ってるのはあたしだから電気も使うなトイレもだめだからなと言われて
私だってもう17ですから抵抗しました
なんでそんなことするの?と聞いたらだったら黙ってゆう事聞くか?と言われ

タグ

No.180078 06/11/18 10:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/11/18 10:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

お母さんに?
暴力も罵声も読む限り酷いです😢
普段から殴られたりしてるのかな?
可哀想に…😢
親は子供が悪い事をしたり、危険な事をしていたら注意しますよね、時には叩く事も有りますが、時には!です。
毎回ウルサイ位言い聞かせてますよ。
暴力なんて…痛いだけで、伝えたい気持が在っても伝わりません。
私も若い頃、母に殴られ罵声を浴びせられ育ちまして💦

自分は絶対あーはならないと今でも思いますよ、腹が立っても、子供に当たっては駄目ですもん😢

お母さんと落ち着いて話す事は可能ですか?
なまけた生活態度が見られるなら、ちょっとづつ改善出来ない?

ギスの手当てはしたの?
痛かっただろうに…💦

No.2 06/11/18 10:56
haruママ ( 20代 ♀ PHsrc )

あなたの気持ちよく分かります。私もベルトで殴られたり、髪の毛つかんで引きずられたりしました。
その時は虐待だと思いました。家出もし、色々ありました。そして今は私が親です。ひとつ分かったのは子供を愛していない親はそんなに沢山いないこと、うちの親は私が一人娘でどう育てていいかわからず、力で押さえ付けた結果があぁなったんだと。親戚でも誰でもいいです。間に入ってもらい話してください。あなたの気持ちを代わりに伝えてもらって下さい。でも貴方も親の意見ある程度は聞くようにしないとそれはただのワガママになってしまいます。頑張って下さい、

No.3 06/11/18 11:21
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

大丈夫ですか?

私は母子家庭で育ちました。母は夜の仕事に行くようになってから帰ってきたら暴れるようになりました。

毎晩、首を締められ、あらゆるものを投げ付けられて、青あざだらけでした。

中②の時に、近所のおばさんが、母が暴れて仕事に行った後に、警察に通報して下さって、児童相談所の方に連れて行かれ施設に保護されました。
その時点で肋骨を骨折していました。
母は、そのごアルコール依存症となり病院に入院したと聞いていますが、私はあの日から会っていません。

私の母は死んだんだと思うようにしています。母の事を思いだすと悪夢の光景がフラッシュバックして過呼吸をおこします。

主さん。お母さんと離れる覚悟があるのなら児童相談所へ駆け込んで下さい。
施設に入ってから職員さんが『どうして早く相談しなかったの?😢可哀相に😢』と、私の為に初めて涙を流してくれる人に、号泣したのを覚えています。

今、働きながら高校に行っています。
大学まで頑張って行くつもりです。

No.4 06/11/18 16:37
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

苦労人は沢山いますね…。怠けてたら怒られるに決まってますよ。あんたまだ子供で、親の保護下で生きてる分際なんだから、親の言う事ぐらい聞きなよ。好き勝手したいなら家を出て働け。親に対する思いやりや優しさが、あなたには無いね。あなたぐらいの年の子なら、毎日家の手伝いしたり、自分の事は自分でしたり、親のために色々するのが普通やぞ。それが優しさやぞ。

No.5 06/11/18 16:53
匿名希望5 ( ♀ )

虐待かどうかはやはり児童相談所に話をしてみないと解決しないんじゃないかな?
あなたまだ17だから児童だし。

No.6 06/11/18 17:08
匿名希望6 ( 10代 ♀ )

↑てか④サン何様?親は大切だけど、いくら親だって限度ってものがあるでしょぅ!!私も親とゴタゴタあって15才で家出て色々苦労して親のありがたみがわかりました。親も1人の人間だからストレスだってたまるし悩むコトもあるだろぅから主サンもそこは、わかってあげてね☆でも一方的な暴力は子供を苦しめるだけ(≧ヘ≦)お母さんが気付いてくれるのを待つか一時距離をおくか…でも1人で生活していくのも本当に大変ですよm(_ _)m

No.7 06/11/18 17:34
通行人7 ( ♀ )

それは酷いですね。
いくら親でもやりすぎかなと思いました。
普通そこまで怒らないですよ。
とりあえずこのままだと主さんも辛いだろうし、悪化する恐れもあるから児童相談所とか誰かに相談して下さい。
一人で悩んでいても何の解決にもならないですから。

No.8 06/11/18 17:49
匿名希望8 ( ♂ )

お互い様かな👿
あなたのだらけた生活態度あらためて、なおそのようなことがあるなら、親御さんが間違ってるだろうし…
私はよくげんこつで殴られ、奥歯で口の中きって、顔中腫らしてたけど、人の親になって初めてその意味が分かったよ。権利ばかり主張しないでまず義務を☝

No.9 06/11/18 19:41
匿名希望9 

今の若者は自分勝手な子が多すぎだと思う。暴力はいけない事だけど言って聞かせてもわからないとか言うことを聞かないとかでやられたんじゃないの?だらけた生活してたら何処の親だってキレるわ。親が必死で働いてるのにだらだらとされたら殴りたくもなるわな。親に暴力やめろと言う前に自分の生活態度をなおしたら。きっと親だって貴方が嫌いでやってる訳じゃないはずだょ。人に文句言う前に自分は間違ってないのか考えなょ。私にも17才の娘がいるけど、どうでも良いと思うなら怒ったりしないょ。どうなってもいい子なら17才なら家から出して一人でやってけってなるし、可愛いから、いうことを聞かない貴方に腹が立つんだょ。大人は色々と経験してるから自分の子供に間違った事は言わないし貴方のためを思っての事だと思うょ。まずぐだぐだ言われないような生活してみなょ。

No.10 06/11/18 21:33
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

でも、そんなふうに育ててきたのは…まぎれもない、その虐待まがいのことをさている親です☝

主さん、もう善悪の分かる年頃です。もう、社会人として立派に働いている人も大勢います。
自分の生き方をしっかり考えましょうよ。きちんと向き合って話し合ってください🙏

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧