注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

緊張しやすくて、

回答3 + お礼1 HIT数 1087 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
12/06/01 17:02(更新日時)

私は新社会人3ヶ月目になります。

もともと緊張しやすい性格で人前に出たり発表したりが苦手でした。特に苦手なのは朗読です。動悸が早まり息苦しくなって声が震えます。
社会人になれば朗読など無いだろうと思っていたのですが…新聞記事を読むというのが毎週あります。
それが苦痛で、まだ当たったことはないのですが怖いです。
すごく悩んでます。

上司にこのことを話して当てられないように配慮してもらうのも考えましたが…分かってもらえるかどうか分からないです。
ただ読むだけができないなんて自分でも不思議です。

ちなみに新聞の朗読は仕事とはあまり関係ないです。
助けてください。

タグ

No.1800910 12/06/01 10:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/01 10:32
賢二 ( 40代 ♂ 52zGCd )

新聞記事だけに視線を落としましょう。

No.2 12/06/01 11:15
通行人2 ( ♂ )

カラオケBOXで練習してください

ゆっくり読む
周りや前を見ない

No.3 12/06/01 12:40
通行人3 ( 20代 ♀ )

スレ文読んで私と一緒だと思いました😣

中高年とみんなの前で本読みや話したりすると顔が真っ赤になり動悸で呼吸が乱れ苦しくなり声が震えていました💦💦
治せるなら治したい😱

自分も経験した事があるので分かるのですが
かなり息苦しくなると思いますし、なによりもその時間が苦痛になると思います😣

緊張で動悸、呼吸が乱れて苦しくなると
上司に一度言ってみてもいいと思いますよ😊

もし無理だったとしても誰かに自分の状態を知ってもらっているだけで少しでも気持ちが楽になるのではないでしょうか😃

No.4 12/06/01 17:02
お礼

みなさん、アドバイスありがとうございます。
今は克服したい気持ちと逃げたい気持ちが半々です。

緊張しない方法あればまだまだ募集中です。
理解してくれる方もいて嬉しいです。言ってみるのもありですね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧