注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

言葉の遅れ

回答4 + お礼2 HIT数 1625 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/06/07 22:57(更新日時)

2才半の男の子についてです。今だにママしか言わなく単語一言も口にしません あっあ~とかマンマンです。発達障害の疑いありますか?指さしは、おおすぎくらいです。しょっちゅう私を引っ張りほしいもののとこに連れていきます。 同年代のお友達のとこには私を引っ張り一緒に連れていこうします。掃除機の音とか何かおっきい音こわがります。着替えを嫌がり小さい時からダッコされるの嫌がる感じでとても抱きにくいです。ダッコして~とはきますが…こだわりあるのか、思い通りにいかないとすぐ泣きます。ひっくり返り足を床にバンバン頭をバンバンです。言葉の理解は、あるみたいです。運動に関しては、歩くの今だに少しブラブラです。よく転びます。

No.1802597 12/06/04 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/05 00:02
悩める人1 ( ♀ )

人それぞれだからね検診の時に問題があったら言われると思うけど。気になるのなら見て貰ったらどうかな。

気にしすぎだと思うけど。

子供の成長は個人差があるから、もしも私が主なら病院でさ見てもらうかな。

見て貰って大丈夫て言われたら安心できると思うし。

No.2 12/06/05 12:47
通行人2 ( ♀ )

うちも全く一緒です。
発達相談に通ってますが、三歳まで待ってみようと言われてます😃

No.3 12/06/06 05:14
通行人3 ( 40代 ♀ )

私の友人の子がそうでした。
お兄ちゃんは早かったんですが、弟君がやはり3歳くらいまで「あ~!」とか「まんま~」くらいしか言えず心配してました。
3歳ちょっと過ぎて急にオシャベリになりましたよ😃そりゃもうペラペラと(笑)
今までの分までしゃべってるのかな~なんて話してました。
主さんも、もう少し様子見てもいいのでは?

No.4 12/06/06 14:36
お礼

みな様お返事ありがとうございます。通行人3さん 友人の子供さんもだったのですね😄安心しました。もう少し待ってみたいと思います。

No.5 12/06/07 22:46
お礼

>> 2 うちも全く一緒です。 発達相談に通ってますが、三歳まで待ってみようと言われてます😃 先日は、お返事ありがとうございます。私も3才まで待ってみたいと思います。お子さん歩くのとかキャラクター理解は、どうですか?

No.6 12/06/07 22:57
通行人6 ( ♀ )

ここで相談しても意味ないですよ 実際お子さん見てないですし。
心配なら相談に行くべきです
育児相談のつもりで気楽に行ってみてください
家でできることを教えてもらえたり、アドバイスもらえますから。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧