壁紙クロス

回答6 + お礼1 HIT数 4726 あ+ あ-

働く主婦さん( 35 ♀ )
12/06/10 12:51(更新日時)

新築一戸建て、新築マンションにお住まいの方にお聞きしたいのですが…部屋や階段廊下の壁紙クロスが入居して1年目ぐらいから浮いてきたり、ヒビ割れが入ってきたり😂


1年目の頃から工務店には現状を報告していましたが、壁紙クロスの種類厚み、部屋の風通し、湿気の問題等でどうしても防ぐことができないとの言い分です。
だいたいの部屋がその状態👀
ひどい家は天井のクロスにもヒビ割れが入っているとの事👂


保証という形で張り替えはして頂けるとの事ですが、張り替えてもまた同じ状態になる可能性があると😂

張り替えするとなれば…また引っ越しみたいに家具を移動させないといけないし、正直面倒です。


皆さんのお家はどうですか⁉
張り替え等してもらいましたか⁉

タグ

No.1803180 12/06/06 08:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/06 08:27
通行人1 ( ♂ )

賃貸?
引っ越せば良いのでは・・・

面倒くさいんなら
辛抱なさったら

100%欠陥住宅ですね
そのうち傾いたり
雨漏りや柱が腐ってくるかもね
断熱材やハリは入ってるの?

うち築20年
壁紙クロスなんて
まったくはげません
こんなの当たり前です

No.2 12/06/06 08:47
通行人2 ( ♀ )

戸建に住んで7年になるけど浮いてきたりはありません。
以前住んでた賃貸マンションでは、寝室のクロスがカビと湿気で剥がれてました。
壁と家具の間だったから引っ越すまで気付かなかったけど、窓に結露できるし部屋の湿度高かったです。
壁紙交換してもまたなるでしょうし💧他の業者にもみてもらったらどうですか?
欠陥を突きつけて話をした方が良いのでは?

No.3 12/06/06 08:51
通行人3 ( ♀ )

流石にそれはないと思いますよ💦

恐らく欠陥住宅です💧
部屋の風通し等は関係ありませんから。
うまく丸めこまれましたね・・・

湿気の問題って、欠陥住宅ですって言ってるようなものですよ💦

恐らく内部はもっと悲惨になってると思います・・・・

No.4 12/06/06 10:13
通行人4 ( ♂ )

立地条件とか近隣はどうなんでしょうか?

極端な話をすると、マンションのコンクリートが乾燥するには何十年もかかります。建物の表や裏に山や崖などを背負ってると湿気の状況は最悪になる場合もある。

分譲で強制換気にしないのは予算の問題か?

でも1年って早いな


他のレスは欠陥住宅って言ってるけど
そうではない場合もあるのかも…

No.5 12/06/06 10:25
通行人5 ( 30代 ♂ )

立地や構造は関係ありません。完璧な手抜き工事による不具合ですよ。ひび割れは内装合板の貼り方が酷い、クロス屋のパテ処理の手抜きかまったくやってないか。剥がれや浮きは合板のビス止め後のパテ処理をやってないか、ノリ付け不良など。手間賃下げられて手抜きするしかない現場は増えてます。その建物は正にそれ。貼り替えするにしろそのままだとまた同じ事になります。下地をやり直さないと駄目です。

No.6 12/06/07 23:56
経験者さん6 ( 20代 ♀ )

うちも新築で家を建てましたが、同じく1年ぐらいでリビングやあちこちの天井のクロスが浮いてきたので、保障期間内だったのでアフターサービスでもう一度張り直してもらいました……が、家具を移動したりと大変な思いをした割に張り直した直後も見た目変わらず…聞いたら、張った直後はのりが乾いてないので浮いてますが乾燥したらキレイになりますと言われました。

…………それからはや半年…。
未だにのりが乾かないんでしょうか(笑)結局張り替える前と何も変わらずでした💧
また家具の移動など考えたら私たち夫婦はお人好しなので、もう言うのを諦めました(笑)

No.7 12/06/10 12:51
お礼

お礼返信遅くなりました。
我が家は…来月7月で丸3年です。

1階よりも2階の方がヒビ割れ浮きが目立つところが多いです。

工務店に見て頂いた時の説明でも、6番さんがおっしゃる通り、張り直してても、キレイになるか保証はないとの説明で、私は戸惑っています。


素人の考えでは…空気の乾燥した秋ぐらいに張り替えした方がいいのか尋ねたところ、今のこの梅雨時がいいみたいです。
正直…夫婦共働きで、予定日が雨降りだと、そんな日に窓開けると部屋が湿気るし、養生しても玄関廊下はベタベタになるしで…婚礼家具やら移動はほんとに引っ越し並み😂


ほんと正直悩んでいます😥


何番さんかがおっしゃる通り…他の業者に見ていただくのも一つの方法とも考えています。


正直…欠陥住宅と言われてしまうとそう考えても仕方ないことかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧