注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

携帯‥‥📱😢

回答5 + お礼3 HIT数 1320 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/11/20 19:22(更新日時)

携帯なくしちゃいました😢すぐに探しに行ったんだけど、見つからなくて‥‥auに携帯止めてもらって、なくした店から℡くるの待ってたんだけど来なくて‥‥落とした場所も分かってるので、ないって事は誰かが持って行ったんだと思います。。今日ショップに行って新しい携帯に機種変したんですが、落とした古い携帯で悪用されるとしたらどんな事が考えられますか?警察にも紛失届は提出してきました。よろしくお願いします🙇

タグ

No.180332 06/11/18 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/18 14:37
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

中の情報(電番やらメアド)を情報屋に売られて悪用される可能性があります。詐欺の対象になるかも。

No.2 06/11/18 14:54
匿名希望2 ( ♀ )

機種変したんであれば、あとはやっぱり個人情報ではないですかね?

No.3 06/11/18 15:19
まい(女子大生) ( 20代 ♀ WLjo )

携帯電話は個人情報の集結です。
紛失すると自分の番号、アドだけでなくて家族や友人の個人情報も漏れてしまいます。
携帯を紛失するとなかなか落とし主に戻ってこないそうです。
特に若い女性の携帯は持ち去られることが多いそうです。

つい最近も芸能人が携帯を紛失して、送受信履歴の内容から秘密の交際がバレて、写真週刊誌に携帯で撮ったプライベートな写真が載せられた事件がありましたね。
携帯の管理には万全の注意が必要です。

私は先日駅ビルの待合室で携帯を拾いました。
すぐ同じ駅ビルのauショップに持って行きましたが、受取りを拒否されました。
携帯の届け出は警察になるそうです。

No.4 06/11/18 16:56
お礼

一括のお礼ですいません。やっぱり個人情報ですよね‥‥悪用されないといいんですが😢😢かなり不安です。自分が撒いた種とはいえ、かなり凹んでます😭これを機に注意して行きたいと思います😫
ありがとうございました🙇

No.5 06/11/18 17:07
匿名希望5 

この場合、あなたよりもあなたの携帯に入ってる人達の方が不安かも。悪用されないと良いですね。

No.6 06/11/18 18:47
お礼

>> 5 レスありがとうございます。本当にその通りです。。友人たちにも迷惑かけてしまって‥‥申し訳ないです😢😢

No.7 06/11/19 21:57
お助け人7 ( 30代 ♂ )

最近のauの携帯は遠隔データ消去(自分が決めた電話番号から電話すると、ロックがかかりデータを消す事が出来る機能です。)が出来るから、その携帯を買う事をお勧めします!!
次からは無くさない様に気を付けてくださいね~!!

No.8 06/11/20 19:22
お礼

>> 7 ありがとうございます。実はその機能ついてたんですが、知らなくてやってませんでした😢同じ携帯に替えたので、今度は必ずロックかけます🔒ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧