注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

子猫飼育教えて

回答16 + お礼2 HIT数 1549 あ+ あ-

匿名( 46 ♀ z7vTw )
12/06/10 00:56(更新日時)

ホントに生後2週間⁉くらいの子猫を飼う事になってしまいました😱子猫ミルクをスポイトで押し込むようにあげてますが顔を背けてダラダラこぼれるしマグロミートも無理矢理口の中にネジこんで入れたら食べるんだけど量がホントに少なくて😢しまいに身体震えて脅えてるし😢可哀想で😔爪も切りたいけどどこまで切ったらいいのかわからないし、おしっこもウンコもしません。どうやってさせるの⁉濡れティッシュでチンチンこすったら一滴しか出ないし😒対応がチンプンカンプン😱で困ってます。因みに少し知能障害あるので優しい言い方でアドバイス下さい🙇生意気な言い方されると頭に来ます😒

No.1804119 12/06/08 08:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/08 08:37
通行人1 ( ♀ )

動物病院かホームセンターに子猫用のほ乳瓶が売ってます。スポイトよりあげやすいですよ

濡れティッシュで刺激する時は根気強くやるしかないですね

No.2 12/06/08 08:54
通行人2 

一度 動物病院に連れて行って健康診断と基礎の排泄補助とミルクのあげ方も教えて貰えるといいですね☺

肛門も軽く刺激すると💩を出してくれますよ。子猫かわいいですよね😺

No.3 12/06/08 08:54
通行人3 ( ♀ )

こんにちは😃

食事は1さんがおっしゃったように哺乳瓶がいいかと思います。

ウンチもオシッコも、
こまめに刺激してあげてください😃
少しこすって出ないなら、暫くしてまた同じように😃

出ないからといって、
ずーっとこすってると痛いので💦

まだ小さいから、多少体が震えたりはありますからね。
ちょっと怖いとか、
ちょっと寒い、とか少しの事でプルプルしちゃうんですよね😃

No.4 12/06/08 09:08
通行人4 ( ♀ )

まず動物病院に連れて行って月齢をある程度特定してもらわないと、食事の回数や何をあげるべきかがわからないと思います。後、小さい内は肛門との長さで雄か雌かを見極めるのですが、わかりづらいので素人判断ではわからないかもしれません。いずれにせよ、病院に連れて行けば、今するべき事もしてもらえるし、わからない事は教えてくれるので今後の為にも良いと思います。爪きりももちろんやってくれますよ。子猫の内は体温調節なども大事ですし、わからない事は敢えてやらずに先生にちゃんと聞いた方が良いと思います。あっという間に大きくなりますから、後は楽で良いですよ😃

No.5 12/06/08 09:48
お礼

皆さん一括のお礼すいません🙇

私の保険証で大丈夫ですか⁉
働いて無いしお金無いし病院代高いと怖くて連れて行けません

おしっこの砂も高いと予想して買えません😢

段ボールに新聞しいてタオル一枚だけ入れてあります

猫用ミルクも90円のを買いました

No.6 12/06/08 10:02
通行人6 ( 30代 ♀ )

動物病院は、保険きかないので自費になります。なので、保険証はいりません。全て実費ですから、ほんとに高いです。でも、生きているので病気になるし、病院はかからなきゃいけなくなると思います。

おしっこが丸1日出てないなら、病院行った方がいいです。食べてない・飲んでないだから、最近暑いし、脱水になってるのかもしれないし、そしたら命に関わります。

猫砂は新聞紙を細かくちぎって、代用する事は可能ですが。自力で排泄できるようになってからで大丈夫です。

ミルクも薄め過ぎたり、温度の微調整が上手くいかないと飲むの嫌がります。ガーゼやハンカチの角に染み込ませて、しずくを垂らすようになめさせてみてはどうですか?

No.7 12/06/08 10:07
通行人7 

ミルクはネコ用じゃなくて牛乳でも大丈夫です。
ただ冷蔵庫から出したばかりの、冷たいのは控えて、人肌位だとイイと思います。

食事は無理に口に入れない方がよろしいかと思います。小さいうちは、ノドに詰まらすかも知れませんので。

お母さんになった気持ちで頑張ってくださいね。

No.8 12/06/08 10:13
通行人6 ( 30代 ♀ )

7さん、牛乳はダメです。猫は、乳糖を消化吸収できないので、下痢します。激しい下痢は、子猫の命を容易に奪いますよ。

主さん、横レスすみません。絶対、牛乳はあげないで下さい。

No.9 12/06/08 10:17
通行人9 

牛乳は 消化不良を起こすので絶対にダメです!

仔猫用のミルクを与えて下さい。

生後3ヶ月までは ミルクだけで大丈夫です。

離乳期になったら ミルクや水でキャットフード(固形)をふやかして与えて下さい。

仔猫は 体温調節が出来ないので様子を見ながらアンカや毛布で暖めてあげて下さい。

動物を飼うということは お金が掛かります。

病気になっても 病院に連れて行けないのは可哀想ですよ。

主さんに 自信がないのであれば早めに里親探しをした方が仔猫のためですよ。

No.10 12/06/08 11:19
通行人4 ( ♀ )

9サンに同意です。私はノラちゃんの子猫を里親に出しましたが、小さい内はもらってくれる人がたくさんいました。その後の事も心配なので、地域の里親会のボランティアさんがいたらお願いした方が良いと思います。あくまでも、主さんが飼えない状況、面倒をずっと見られない状況なら…ですが…。

No.11 12/06/08 14:41
通行人11 

先ずは、排便排尿は、温かいお湯で湿らしたティッシュペーパーでやさしく、肛門とチンチンを擦ってあげよう。

刺激を与えないと自分で排便排尿が出来ないからね。
勢いよく、オシッコが出たら成功だから、コツを忘れないでね。

生後二週間では離乳食は食べさせない!

離乳食は1ヶ月前位になったら、ゼリー状のささ身やマグロの専用の離乳食を買ってね。
自分では無理だったら、ボランティアの人に任せるのが一番いいと思うよ。
生後二週間だと、十分に母乳を飲んでいないから、抵抗力の面では心配ね。

No.12 12/06/08 16:05
お礼

また一括のお礼すいません🙇

貰った人がすごい気のはる人なので😢

絶対死なせたり

人にあげるなんて無理です😢

少しなれたのか餌ちゃんとマグロミート食べてます😃

おしっこは…そのうちするでしょ😃


お医者さん聞いたら食べてるしあと1ヶ月くらいしたら予防接種おいで😃言うてました


様子みてみます🙇有難う🙇

No.13 12/06/08 17:30
通行人13 

猫をくれた人は子猫の母猫飼っているのでしょうか?生後2週間ならまだ母猫と一緒にいなきゃいけない時期ですよね

No.14 12/06/09 11:13
通行人 ( 8Zp5w )

母親猫がいるならば、母親猫のお乳を飲ませて。

親猫と離すのが早すぎ。

No.15 12/06/09 12:46
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

育児放棄や捨て猫だから仕方なくというわけではないのですか?

母猫が居るならまだ離してはダメです。

そして病院に連れていけるくらいのお金の余裕もペットを飼う資格の一つです。
お金無いから無理と言うのならペットを飼うべきではありません。

その子猫をくれた方も知識が足りないようなのでお互いもう少し勉強した方が良いと思います。

No.16 12/06/09 21:27
通行人16 

他のかたも言ってますが 金銭面余裕ないと飼えません。今はお金かかりませんが 病気をしたり年をとると ホント病院に行ったり入院したり。

我が家は20年猫がいますが 腎不全で皮下輸液をほぼ毎日

猫のトイレもキレイ好きだから毎日?やるし とにかく大変です。

もう1匹は元気なのでまだ病院には行ってませんが そろそろ予防接種かなぁと考えたり…

猫砂も買えないなら ペットは飼えませんよ…
餌も意外と高い…

No.17 12/06/10 00:39
通行人17 ( ♀ )

おしっこ、そのうちする、では無く頑張ってティッシュでトントンしてあげて下さいね。
おしっこ出来なくて、病気になったり膀胱破裂する猫もいますから!!頑張って下さい(>.<)
あと、仔猫って最低1ヶ月、できれば三ヶ月は親猫と離さないほうが良いですよ。
親猫のミルクのんだり、親猫にトイレ教わったり、猫語も親猫からだそうです。

No.18 12/06/10 00:56
匿名希望 ( 20代 ♀ 4XhECd )

動物かうのはほんとお金かかりますよ。
避妊、去勢した方が絶対にいいし、病気になったら病院につれていけますか?(>_<)
年を取ると何かと病気しやすくなりますよ。
気づいてあげなきゃいけないし…。
飼い主をしたっていても、ストレスがたまると攻撃してきたりする事もあります。

主さんの暖かい愛情で育ててあげてほしいけど… 色々と余裕がなくては難しい気がします…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧