注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

二人目妊娠は経済的理由で諦めるべき❓

回答31 + お礼1 HIT数 33326 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/06/09 13:07(更新日時)

二人目妊娠希望ですが…経済的不安でなかなか主人が同意してくれません😢
現在息子は4歳で私も年齢的にそろそろタイムリミットと思ってます。
共働きですが収入は二人合わせても27万くらい。ボーナスもほとんど無いに等しいです。実家にも入れないのでアパート代がけっこう痛いです💦マイホーム購入も考えてますが貯金ができません😢


周りは旦那さんだけの稼ぎで3人も4人も妊娠 出産してる人もいるのに、うちは共働きでも家も買えない、家族もふやせない…なんででしょう😢❓
皆さんはどうやりくりしてるんでしょう❓きちきちにやりくりしなくても余裕があるのでしょうか❓うちは毎月カツカツです💧情けなくなります。
家族増やしたいのも諦め、マイホームも諦め………一生このままなんてとても悲しいです。
何かご意見をお願いします。

No.1804335 12/06/08 19:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/08 20:22
通行人1 

世帯収入の比率がわからないけど、都会なら27万は少ないかもね。

うちは50万弱だけど、家賃高いし貯金しづらい。かといってケチケチすぎる生活もしたくない…貯金に回せるのは月10万くらいかなぁ。マイホーム資金や老後の蓄えなどを考えたらもっと貯めなきゃいけないんだけどね。

とりあえず今の生活レベルを下げたくないから子供作るなんて考えられない。

子は宝どころか、ぶっちゃけ負債にしか感じられない…

No.2 12/06/08 20:27
通行人2 ( 40代 ♀ )

お金では買えない素敵なもの、それが家族です。

今の時代、経済を伴わなきゃ子供も持てないなんて、悲しいですよね。

うちも裕福ではないですが、自然に任せて子供は四人います。
家も買ってますよ。3軒目です。

お金持ちな家庭と同じように育てれば、それは無理も生じるでしょう。

経済的理由で、進学させてやれないのは可哀想、という意見もよく聞きますが
生まれた奇跡と生きる幸せも大事じゃないかな。
若い世代のご夫婦には、ぜひ頑張って子供を増やしていただきたいと思います。

No.3 12/06/08 20:32
通行人3 

2人合わせて27万、それで子供うんだのがすごいと思ってしまいました💦しかも2人目ほしいって、確実に子供たちが不自由するのが目にみえます。旦那さんが正しいです。周りの人と比較してますが、給料の違いではないですか?今よりも貧乏で、子供に不自由させてもいいと思うなら2人目作ればいいと思います

No.4 12/06/08 20:35
通行人4 ( 20代 ♂ )

ウチは主さんの所より収入ありますが嫁と話し合いって子共は1人です。理由は子供に好きな事をさしてやらしてやりたいからです。将来留学したいと言えば行かしてやりたい。医者になりたいと言えば医大に行かしてやりたい。 親の金銭的理由で子供が夢を諦める事になったらかわいそうだからです。今小学生3年の息子は空手をとサックスを習ってます。サックスは初めになんだかんだで30万ぐらいかかりました。両方共息子が自分からやりたがったので習わせてます。 子供って金かかりますよ。 どうしても二人目がほしいなら旦那さんに転職進めるのがいいのでは?

No.5 12/06/08 20:40
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちは夫婦合わせて40万ちょいですが(私はパート)子供つくるの躊躇しています。
マンションローンもあるし、子供に不自由させないだけの経済力があるか考えます。
もう少し貯金増えたら考えます。

二人で27万…主さんが産休中やっていけるんですか!?

家族三人で27万で生活できるなんて…逆に内訳教えて欲しいです。

No.6 12/06/08 20:41
働く主婦さん6 ( 20代 ♀ )

ふたり合わせて27万?!
主さんパートかしら?
二人目の前にもうちょっと稼いで貯めてみては?
年齢はまだまだ大丈夫だと思いますが。

うちは旦那35万、私20万の収入で子供4歳ひとりで、経済的にはもう一人いても平気そうだけど余裕ある生活がいいし子供って教育費すごいかかるし不自由させたくないから二人目は望んでないかな

主さんちにたくさん貯金すでにあるならいいけど

No.7 12/06/08 21:21
主婦 ( 20代 ♀ zZwqc )

旦那さんは、正社員?

うちは、大学進学費用は出しません。お小遣いや📱代も、子供がバイトするなり、奨学金で行ってもらいます。


18歳で必ず入学しなきゃいけない決まりもないし、本気で進学したいなら、それくらいの努力が必要だと思います。


目標を強く持ち、お金や親のありがたみを知ってほしいからです。

No.8 12/06/08 21:36
通行人8 ( 30代 ♀ )

三さんに同感。

子供って成人まで育てるのに養育費いくらかかるか知ってますか?
生んだら終わりじゃないんだよ?

今はまだ四歳で大してお金かからないから、わからないのかもしれないけど、中学、高校てクラブやら塾やら本当にお金かかりますよ?

それに自分たちの老後のお金も貯蓄しなきゃだし。

先々の事まで考えて言ってるんですか?

結局、最後は子供に不自由させたり迷惑かけるなら意味が有りません。

よく考えてください

No.9 12/06/08 21:38
通行人9 ( 30代 ♀ )

27万で生活できる地域なのでしょう。都会は色々高いからね。うちも二人でそれくらいか、少し多いくらい。家賃光熱費で7万くらいかな~。子供は一人。私もタイムリミット感じてますが、諦めるべきか悩んでます。もう一年生になっちゃったけどね。

No.10 12/06/08 21:52
お礼

皆さん色々ありがとうございます。
家の収入の低さを感じました。

主人は給料が安くボーナスもない上に休みも適当な会社に嫌気がさし 収入アップするならと去年転職しましたが、さらに生活は苦しくなってしまいました。

真面目に働いていてもダメみたいですね。子どもが惨めになるほどの収入なんですね…
今はショックで何も考えられませんが、子どももマイホームも諦められるよう努力します。

No.11 12/06/08 22:44
匿名 ( ♀ BiE1w )

今の家賃よりも安いところに引っ越し。
県営住宅や公団などは無理ですか?

うちは主さんちと同じくらいですが、二人目産む予定です。
独身時代の貯金があるのでなんとかなりそう。
家と車のローンも払ってます。
子供は高校まで公立で塾なしで私が勉強おしえるつもり。ピアノも貰い物~そろばんは私のお古~節約したらいいのに。

平均年収って意外と低
いからね、みんな。
たまに立派な車乗ってるなぁーと思うと大概は自営業で会社の経費としておとせるから買うらしい。

No.12 12/06/08 22:55
通行人1 

現状の生活レベルを落としたくない独身者は結婚しないし、既婚者子持ちは余計な子供を増やしません。

子供を増やしたいなら、あなた自身の収入を上げて、将来の生活設計に説得力を持たせなきゃね。「子供は可愛い」「家族を増やしたい」と望むだけなら中学生でもできます。

大人なんだから、それ相応の努力や計算をしなきゃね✋

No.13 12/06/08 23:01
働く主婦さん13 ( 30代 ♀ )

みんな贅沢三昧だね(笑)

主さん。
私、1人で3人(中学生、小学生、保育園生)何不自由なく育ててるょ!
収入は…
給料20チョィ+市からの手当て(児童手当て、児童扶養手当て)で月平均25万くらぃかな!

持ち家、車有り。

贅沢せずに普通に生活してれば出来るよ♪

頑張れ~♪

No.14 12/06/09 00:25
通行人14 ( ♀ )

子供は一人にして、マイホームは諦めなくていいのでは⁉

私は母子家庭で年収450万、子供は一人でした。
年収制限で手当は一切貰ってません。

子供をどのように育てるかは、人それぞれで親次第。
子供にどの程度、お金を掛けるか等。
家は息子の希望でスポーツ推薦高校進学し、少し遠方だった為、新幹線通学。
公立高校でしたが、そのような理由で月7万掛かりました。
学校は厳しくアルバイト禁止だし、部活だらけでアルバイトする時間なんてありません。
当時、子供が2人いたら、こんなにお金掛けられないな、と思いました。

子供って、その時がこないと、いつどんな状況になるか分かりません。
私もまさか自分の息子が、そんな高校へ行くと思ってませんでした。

最初から子供には自力でやってもらう、あまりお金を掛けるつもりはないと決めているなら、どんどん産んでもよいと思います。

でも親として出来る限りの事はしたいと思っているなら、ある程度の計画は必要かなと思います。

子供にとって、どちらが幸せ不幸せという事はないと思いますよ。

No.15 12/06/09 00:33
専業主婦さん15 ( ♀ )

うちは1人です年収はそれなりにありますが、旅行を趣味にしているので
お金がなくてどこにも行けない、何も買えない、を考えると1人を大切に育てるのもありだと思う。
教育費もかなりかかります、
うちは1人なので私立に行ってます、
二人子供がいたら絶対公立へになってしまうな~

No.16 12/06/09 00:56
通行人16 ( 30代 ♀ )

なんか13番さんの読んでシングルマザーがバッシングされる理由が何となくわかるわ😔
児童扶養手当はシングルマザーだから貰えてる税金だし、そんなに給料低いなら医療費だって無料でしょ?持ち家だしね。夫婦二人で働いても収入が低くて悩んでる主さんとは違うでしょ?
みんな贅沢ですかね?当たり前の事しか書かれてないのにね?

No.17 12/06/09 01:11
専業主婦さん17 ( 20代 ♀ )

27万‼


かなり高収入だと思いました😣

うちは旦那の給料18万でなんとかやりくりしてます。

子供は1歳が一人いますが生活は毎月ギリギリです。


貯金は毎月2万だけできています。

この状況で2人目を考えている私たちって…(笑)

私は経済的理由から2人目作るのためらってますがね…。


No.18 12/06/09 02:29
通行人18 

13番みたいなシングルマザー大嫌い。
勘違い人間。

No.19 12/06/09 05:35
通行人19 

お金余裕あるのに二人目いらないとか言ってる人、あなた達が良くても一人っ子のお子さんは、兄弟欲しいと思ってませんかね?(子供欲しくても出来ない人とかは別だけど)うちは言われました。兄弟欲しいって。かなり年離れましたけど。子供達見てて、やっぱり兄弟いるっていいなって思います。助け合ったり、お菓子を半分こしたり、ほのぼのします☺

No.20 12/06/09 06:48
専業主婦さん20 ( ♀ )

↑皆が皆、兄弟ほしがらないでしょ…😥

上の方、本気で言ってるのかな??

No.21 12/06/09 06:56
通行人21 ( ♀ )

いやいや違うと思いますよ13さんは主さんを贅沢と言ったんじゃないと思いますよ😰👆大嫌いとか、勘違い人間とか言い過ぎ、大人なんだから言葉を選びましょう。 主さん😄私の住む地域は田舎で家賃も物価も安いので27万あれば十分2人育てて行けますけど、住んでる地域によりけりですね!

No.22 12/06/09 07:03
通行人22 ( ♀ )

夫の収入だけで当時月18万でしたが2人産みました(子供は現在10歳7歳)

どうしてやってきたのか自分でも疑問ですが、まず住宅費が3万と安かった、貯金があったことが産めた要因だと思います

年齢的には一度産んでるし40歳まで大丈夫です。家計を見直して、貯金して考えてみてください
子供が欲しいなら産むべきです



No.23 12/06/09 07:28
通行人23 ( 30代 ♀ )

みんな沢山 給料をもらってますね。
うちは家賃天引きで、18万ぐらいです。子供一人、習い事2つしてますが、やっぱりカツカツ。私の身体の事情で2人目は諦めたけど、産めれるのであれば産んでたと思います。
高校生になったら金かかる、老後の為の住居や貯金も大切って言うのも分かりますが、あまり先の事考えたら何も出来ないしね。
それなりの生活は出来ると思うし、3人兄弟がいる所はかなり倹約してました。おもちゃも余りないし、でも物を与える事がいい事とは限らないので それはそれでいいのかな?と思います。

No.24 12/06/09 08:14
通行人16 ( 30代 ♀ )

21番さん
貴女こそ勘違いですよ?
誰も13番さんが主さんを贅沢だと言ってるなんて書いてない😔
書き込んでくれてる人達に言ってるから微妙に思うんですよ?

No.25 12/06/09 08:15
通行人25 ( 20代 ♀ )

うちは、旦那の給料18万、ボーナスは40~50万が二回ですが、二人目妊娠中ですよ😄💡
かなり田舎だからかな?家賃タダ(親族の家を借りている)で、光熱費激安(自家発電でオール電化冬でも月に一万切る)だから生活できます💨💨
野菜も取れるし米も取れるから、毎月8万くらい貯金できます💡
ただ、子供の習い事するところ皆無、学校まで遠い(親が車で送迎必須)ですから、いずれ引っ越ししなきゃいけない感じです…。
田舎移住も考えてみてはどうですか😄?

No.26 12/06/09 08:19
通行人19 

20さん、私は本気で言ってますよ。お金が沢山あって、何不自由なく育ててあげるのも素晴らしいけど、兄弟がいるからこそ出来る事、学べる事あると思いますよ。

No.27 12/06/09 08:25
通行人19 

なんか皆さんの話を聞いて思いました。だから少子化なんだな…。未来を担ってくれる子供達がいなくなって、日本終わっちゃいますね💧

No.28 12/06/09 09:14
通行人1 

だって、ジジババ世代や離婚した母子家庭やパチ三昧の生保家庭や在○に税金をジャブジャブ使われるんだもの。
真面目に働いてきちんと納税してる日本人夫婦は、裏切り者国家のために子供を作る気になりません。
みな、自分の生活が一番です。

国は手をかける相手を間違ってます。
納税者に還元しないでどうすんだって話です。

No.29 12/06/09 09:49
通行人29 ( ♀ )

二人共稼ぎでないとやっていけないなら 二人目は無理でしょう うちも経済的 事情から子供は一人ですよ
やっぱり 子供2人目産むつもりなら 始めから それなりの経済力ある男と一緒になるべきでしたね

No.30 12/06/09 09:54
通行人30 ( ♀ )

マイホームを諦めるのって、そんなに悲しいことなんでしょうか?

うちは田舎ですが、町営住宅に金をかけてくれる町なので

低家賃住宅という、町営住宅があります

こちらに住む町民にはマイホームを持つ感覚、ほとんど無いですよ

2LDKで月1万5000円、築年数10年未満がほとんど

無人駅だけど、激近



習い事は、生涯学習センターの教室

私の習い事ですが、週1の英会話は無料、週3開いている陶芸教室は年会費5000円+土代2600円+道具代1000円未満


収入少ないなら、支出する面を考えなくちゃ。


沢山稼いでいても支出が多い方、少ない収入なのに支出も少なくリッチに見える方、どう違うのか、主さん考えてみて下さい

No.31 12/06/09 10:24
通行人31 ( 30代 ♀ )

収入少なくても二人目三人目産んでるおうちなんてたくさんあるよ。

ただ、夫婦がどんな考えかですよね。

産んだらなんとかなる、と、産んでも育てられない(主さんの旦那さん)

私なら、どうしても産みたいなら自分の収入を上げる努力をします。

補足
私も、13さんには同意できない。
母子での手当もらってる人の意見は、今の主さんになんの参考にもならない。

No.32 12/06/09 13:07
通行人32 ( 30代 ♀ )

後で後悔するより産める年齢の時に産んでた方がいいと思いますよ😃

一時は生活きついかもしれませんが、産んだら保育園に通わせてまた共働きせれば大丈夫だと思いますよ😃

私の住んでるところは田舎です、収入27万あるなら2~3人産んでますよ、家もたててる人もいますよ😃

うちは旦那の給料が17~20万で私がパートで6万です、子供は1人です、2人目欲しいですが不妊みたいで自然に授かるなら産みたいですが不妊治療してまでは産まないです😥

うちは市営住宅に住んでます、割と新しいところです😃

家賃が安いのは助かってます‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧