注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

シングルマザーさんの職業は?

回答15 + お礼1 HIT数 15042 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/06/11 21:22(更新日時)

現在、離婚してアパートに住んです。
子供は2才で4月から保育園に入れました。
6月6日に離婚届けを出して、色々な手続きや私の籍に子供を入れる為、家庭裁判所に行ったり、今までは3000㏄のデカイ車を乗っていて維持費もかかるので軽自動車を買って納車待ちしてます。
車の下取りが60万付いたのでなんとか貯金を崩さずに車を替える事も出来て、全部の手続きが終わるのが今月の20日位です。
そこからハローワークに行って職探しをする予定なのですが…
私的には早く職に就きたいので明後日からハローワークに行きたいのですが…
私の母が「焦って探しても大変だし…全部の手続きが終わってからハローワーク行きなさい」と言ってきます。
母が言う事も分かるのですが…貯金も少ししかないし、子供が保育園に行ってる間に働きたいので早めに決まりたいし…保育園側も「離婚して手続きとか大変だし焦らず探して下さい」と言って下さったのですが、それで1ヶ月も2ヶ月も仕事が見つからなかったら、預けにくいし…

シングルマザーさん達は、どのような仕事に就いているのかな~と思い質問させて下さい。

私はなんの資格もないです。
皆様はどのようなお仕事をしてお子さんを育てていますか?

タグ

No.1804711 12/06/09 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/09 13:55
通行人1 

ハロワに行っただけで仕事が決まるわけでも無いので、早めに行って仕事検索や履歴書や職務経歴書作成をしましょう。

コールセンターなどは学歴不問ですし、時間もキッチリしてるから良いかもしれません。ちなみにうちの会社のコールセンターに関しては、早出や残業もなく土日祝休みです。ベテランが多いから、働きやすいんですかね。私はコールセンター勤務ではないからよく知りませんけど。

No.2 12/06/09 16:28
通行人2 ( ♀ )

私は看護師です。
夜勤出来ないのでパートで月20万弱です。

No.3 12/06/09 16:29
通行人3 ( ♀ )

スーパーのフルパートしてます!

主さん養育費は貰えますか?
やはり職探しは早めにしてベスト!
これだ!って思うような仕事って早々見つからないと思います
主さんが希望する勤務時間や給料形態等合う仕事が見つかるといいですね💪

No.4 12/06/09 17:08
通行人4 ( 30代 ♀ )

パソコンありますか?あったらハローワーク検索でき 何度もいく手間省けます 良さそうなのあったら行けばいいし

あたしも離婚して すぐ家を決め 車買い 仕事きめました
子無しだったのでやりやすかったけど…

焦る気持ちもわかりますが 大丈夫ですよ
保育園のひとも わかってるだろうし ハローワークいかなくても近所のスーパーとかあるはず

No.5 12/06/09 19:57
通行人5 ( 30代 ♀ )

私は飲食店でパートです。飲食店なら賄いがあるので食費が浮いて楽でした。

No.6 12/06/09 23:06
匿名 ( ♀ WAidCd )

私の経験ですが、4ヶ月無職でした。
この間履歴書送った数、60社です。
面接までいったのは17~18社⤵採用の返事は3社でしたが、その内2社はブラック企業でした。
(いわゆるパワハラや残業代無し、有休も使わせない等)

子供がいるだけでハンデになります。
すぐ見つからないと思って就活計算した方がいいです。

No.7 12/06/09 23:16
悩める人7 ( 20代 ♀ )

ドライバーから現在鳶職人に変わりました😃
キャバも考えましたが、口下手だし可愛くもないので断念しました…

No.8 12/06/10 01:04
通行人 ( ♀ zHsICd )

ケアマネです。
今後の為にもハローワークで
職業訓練をうけて資格とってからのがいいですよ〜
母子で無資格は厳しい現実です。

No.9 12/06/10 06:34
お礼

色々なご意見ありがとうございます。
やはりシングルマザーだと職種なんて選んでられないし、食べていく為の職探しなので焦らず探してみたいと思います。
子供の保育園の事で地元には戻る選択がなかったので、元夫と同じ市に住んでいてあまり目立つ所では働かず工場などを考えています。

No.10 12/06/10 10:12
通行人10 

介護福祉士です!介護ならいくらでも募集あるはず☝しかし超ハードですが…生きてく為には手段選ばず💦私も離婚時は4歳児かかえてましたが、おかげさまで悩む暇さえなく…貯蓄一年間で100万貯まりました😊大丈夫死にものぐるいで頑張ればいつか良い事もあるよ☝ファイト💪!

No.11 12/06/10 20:27
通行人11 ( ♀ )

営業兼営業事務をしています。


手取り月25万円、1日8時間拘束、残業ほぼなし、基本土日祝日休みです。



看護師になるのはどうですか。

自治体で補助制度がありますよ。


No.12 12/06/10 20:43
通行人12 

派遣登録がいいですよ

2社掛け持ちして月に20日勤務で16~20近くもらってます

派遣の掛け持ちはよくあることなので支障はありませんよ
派遣同士で理解あります

いろんな仕事を紹介されるので飽きることなく、楽な仕事も多いし日当もいいです

家電量販店での仕事は金額いいです

ネットで探せますよ

No.13 12/06/11 16:14
通行人13 ( 40代 ♂ )

絵本作家・童話作家・漫画家や関連作業は室内作業ですけど、如何ですか
或いは、漫画家のアシスタントはハローワークには殆ど出回らない仕事です。

No.14 12/06/11 19:37
通行人14 ( ♀ )

結婚前からずっと続けている仕事をしていますが、正社員ではありません。
一応自営業になります。 ヤマ○の音楽教室の講師で、週4日、実家でピアノとエレクトーンを週2日教えてます。

実家近くにアパートを借りました。仕事が、夜遅いので、子供たちは実家に下校、食事お風呂も済ませて私が合流します。
子供たちは泊まることもあります。

土日祝日の大安吉日は
披露宴の生演奏のバイトもしてます。


お仕事は焦らずゆっくり。小学校に上がると行事も増えますよ。
働ける時間も限られます。

No.15 12/06/11 21:06
通行人15 ( ♀ )

看護師です。子供が一歳なので夜勤なしの日勤です。子育てママさんが多い職場なので融通がききます。シングルになって看護師資格とるママさん多いですよ。

No.16 12/06/11 21:22
通行人16 ( ♀ )

私学ですが学校教員です。大卒でも教免がなく、独身の時に通信制で資格をとりました。出身校で働いています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧