注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

親父の性格に呆れる

回答3 + お礼3 HIT数 974 あ+ あ-

通行人( 25 ♂ )
12/06/09 21:41(更新日時)

まず、私今日が誕生日です。私は家族経営をしています。父が社長です。父は昔から人を批難する癖があります。1つ失敗したら一年は何かある度に言う人です。今日は私休みでした。すると父から「話がある」とメールが来ました。実家に行くと父が「お前が社員教育をきちんとしないから!こうなるんだ!」と怒り出しました。意味が解らずきょとんとしてると、違う職員の部下が今日遅刻したらしいのです。間違いをおかした父は、母が「あんた誕生日だからご飯食べていきなよ」という言葉に、「こいつは実家出たんだからしょーもない奴に飯食わせる必要ねえぞ!」と怒鳴りました。引っ込みがつかなくなったのでしょうが、あまりに意味不明で悲しいです。みなさん誕生日に不快な思いしたことあります?

No.1804789 12/06/09 17:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/09 17:16
通行人1 ( ♀ )

何の答えにもなってないけど
主さん、お誕生日おめでとう❗
誕生日に嫌な思いをした事なら
山程ありますよ~❗うちの母親なんか
30年位私の誕生日間違って覚えてたし
(実母のくせに有り得ないでしょ?)
母親にお誕生日おめでとうと言われた
事もありませんでした(笑)
もう両親とも亡くなりましたが。

No.2 12/06/09 17:18
お礼

>> 1 うちの親父は自分の誕生日になると「俺の誕生日だ!プレゼント渡せや(#`皿´)ゴルァ」となりますが、人の誕生日には何もプレゼントを渡しません。

No.3 12/06/09 17:24
通行人3 ( ♀ )

うちの親父は家族の誕生日、正確な年齢を知りません(笑)覚える気がない。
なのに、我がの誕生日は1か月位前からアピールです。
どこまでもおめでたい性格で、大嫌いな部分です( ̄∀ ̄)
うちは旦那が家族経営で、主さんが理不尽な八つ当たりにあってる様が目に浮かびます💦
親父様は天下でも取った気分なのでしょうね。

No.4 12/06/09 17:44
お礼

>> 3 職員が次々と辞めて、人手が足りないから息子でみたいな感じです。約束として新入社員が入ったら辞められる予定ですが、親父が理不尽にキレたりする関係で新入社員なんかいません。

No.5 12/06/09 18:06
通行人1 ( ♀ )

再レスすみませんm(_ _)m
私は両親の生前、高校生でバイトで
僅かでしたが収入が出来てから、
父の日や母の日、Xmas、誕生日には
必ずプレゼントをして、社会人に
なってからは別に住んでいたので、
少ない収入ながらも、月に1度は必ず
両親を外食に連れ出して、私がご馳走
していましたが、母はご馳走様も言わず
私に誕生日プレゼントをくれた事も
ありませんでした。父は障害を抱えて
いたので父も当然何もくれませんでした。
まあ今となっては…ですけどね(^^;;

No.6 12/06/09 21:41
お礼

>> 5 なんか感謝やお祝いの言葉を催促する訳じゃないんだけど…なんか本当に家族なのか?と思ってしまいます。父をみると私は只の仕事の駒にしか見えていないようです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧