注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

失業手当金の計算式給付率について

回答7 + お礼6 HIT数 1555 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
12/06/12 08:01(更新日時)

すみません登録間違いです。
35歳です。

失業手当金の受給での計算式についてなんですが…。

毎月もらってた賃金(直近の6ヶ月分、通勤手当、資格手当等含む)÷180=賃金日額ですよね?
その賃金日額に給付率をかけると思いますが、給付率が何パーセントになるかが分からないから計算が出来ないんです。

わかる方いますか?

タグ

No.1805450 12/06/10 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/10 23:41
通行人1 ( ♀ )

仕事を辞める半年分の総支給額の平均、もし平均10万円なら、その80%で8万円の失業手当てが頂けます。
雇用保険をかけた年数や年齢でも代わってきますので職安で聞くのが一番だと思います。


因みに私は雇用保険をかけた年数10年、年齢46歳、月平均10万円ですので、失業手当てを頂ける日数270日でした。

先日、職安より説明を聞いてきたので、主さまの雇用保険のかけた年数、年齢、総支給額を教えていただけたら金額解りますので、聞いて下さい。

No.2 12/06/11 00:00
お礼

>> 1 ありがとうございます。
総支給は毎月23万円になります。つまりその額×6÷180です。出た額に給付率をかけると思うんですが…。
すみません、給付率だけでも分かれば助かるんですが…。

No.3 12/06/11 01:36
通行人3 ( 30代 ♂ )

×五割と思った方が無難です

収入から間違いなく五割もしくは六割のラインです

一応五割と六割両方計算してみてください

失業で大変な時ですが、また新しく良い職場が見つかる事を祈ってます

ちなみに自身も今月から失業で色々あります

No.4 12/06/11 01:44
通行人4 

『雇用保険 計算』
でググれば計算用の入力フォームが見つかる

毎年8月に給付率が更新されるし、正確に知ってる人は居ないじゃろ

No.5 12/06/11 07:44
お礼

>> 3 ×五割と思った方が無難です 収入から間違いなく五割もしくは六割のラインです 一応五割と六割両方計算してみてください 失業で… ありがとうございます。ちなみになぜ5、6割と判断されましたか??😢

失業手当申請行きますか?

No.6 12/06/11 17:46
通行人1 ( ♀ )

総支給23万円ですと支給率67.3%です。 一日5158円×30日になります。
これは昨年の8月に更新されたものを職安にてコピーして頂いたものです。

  • << 8 あ、あと30日計算ではなく28日計算だったと思うんですが…違いますか?😣

No.7 12/06/11 19:04
お礼

>> 6 うわ~めちゃくちゃ助かります!!☺
そうなんです!給付率がしりたかったんです。ちなみに計算式分かりますか??あと今年8月1日はまた変更ありますよね?
下がりますかね↘😭

No.8 12/06/11 19:05
お礼

>> 6 総支給23万円ですと支給率67.3%です。 一日5158円×30日になります。 これは昨年の8月に更新されたものを職安にてコピーして頂い… あ、あと30日計算ではなく28日計算だったと思うんですが…違いますか?😣

No.9 12/06/11 19:18
通行人9 

通勤手当は含みませんよ…

No.10 12/06/11 19:32
お礼

>> 9 あ、通勤手当は含みます。ハローワークに確認済みです😃

No.11 12/06/11 21:21
通行人1 ( ♀ )

実は私も来月末で会社が倒産なので、度々職安に出向いては質問しています。
通勤手当ては含まないと言われた方もいらっしゃいますが、職安の方からは総支給額と聞いております。
私の会社は1ヶ月22~24日出勤ですが、職安の方は30日で良いと言われました。

主さまの場合は
5158×30=154740
の失業手当て支給になるかと思います。

8月から更新は私のこの掲示板で知りましたので、また職安で聞いてこようかと思います。

No.12 12/06/12 06:34
お礼

>> 11 ありがとうございます。
そうでしたか…。
失業手当に含まれないのはボーナス等ですね。

昨年は5年ぶりに失業手当の給付率が上がったんです。
震災の後に上がったのはその前に一応給付率が上がる話がすでに出てたからです。

ただ、今年はまた給付率が少し下がる気がします。東北の地震で失業手当をかなりの方がまだ受給中だからですね。財政が逼迫してきてる現状もあるからですね…。

No.13 12/06/12 08:01
通行人4 

>>12
横レスすみません

給付率は前年度の国民の給与の統計に基づいて出されるんです。

昨年8月の給付率は一昨年の給与統計

今年8月の給付率は昨年の給与統計

昨年は震災で多くの方が亡くなったり職を失った為、給与統計の数値が落ち込み、今年8月の更新で給付率が下がるそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧