注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

鬱や精神疾患に対する偏見が辛い

回答77 + お礼27 HIT数 7502 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/06/14 18:45(更新日時)


鬱病を含めた精神疾患者についてスレを立てました。

「鬱病の女は…」のスレで私は何度もいつ誰がなっても可笑しくない病気とレスしたにも関わらず、産後鬱のことを知らない等と言われ抗議したい意味も含めスレタテをしましたので、議論出来ない人、中傷や批判しか出来ない人はレスしないでください。

スレを乗っ取りしたつもりはなかったし、私は鬱に関して間違った認識をされてる方、極端な理論でレスする方に説明しただけでしつこいと言われたことに納得出来ません。

このスレは私のスレなので、中傷や批判だと思われるレスには返事をしないので予めご了承ください。

No.1805577 12/06/11 06:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/11 06:51
通行人1 ( ♀ )

8さんですよね
前スレみました。ずっと読んでました
うつ病だからとかメンタル弱いのにとか酷いよね。私は以前『メンヘラ子育て』でスレを立てましたが、かなり批判されて凹みました。ようは子供を産むなということです。変な話ですよね

No.2 12/06/11 07:17
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

鬱病の女は…の時のNo.8の者です。

やはりまだまだ鬱に関する偏見や無知な方が多いなと改めて実感しました。

凄く悔しかったのは「子どもが可哀想」という言葉です。

病を患っていない母親が子を虐待したりする世の中なのに、鬱を含めた精神疾患者の子どもは産まれて来ただけで可哀想と言われる。

とても悲しく悔しさで涙が溢れました。

匿名掲示板ですから一々気にすることないと自分を叱責しながらレスを返していましたが、しつこい等言われ想いさえも訴えることが許されないのかと悔しくてこのスレを立てたんです。

一番最初のレスが気持ちを理解してくれる方で本当に嬉しいです。
ありがとうございます。

No.3 12/06/11 07:46
悩める人3 ( ♂ )

主さん、おはようございます。
産後のうつ病に限定でしょうか?

または、女性限定でしょうか?

No.4 12/06/11 08:15
悩める人3 ( ♂ )

永い間、うつ病で苦しんでいます。

世間は、いまだに理解はありません。

このスレが、少しでもうつ病者に役立つことを願って止みません。

No.5 12/06/11 08:42
お礼

>> 3 主さん、おはようございます。 産後のうつ病に限定でしょうか? または、女性限定でしょうか? おはようございます。

レスありがとうございます。
産後鬱限定、女性限定ではありません。

鬱を含めた精神疾患(パニック障害、対人恐怖症等)を中心に考えるスレにしたいと思っていますので、男性の方も参加してくださると嬉しいです。

No.6 12/06/11 08:46
お礼

>> 4 永い間、うつ病で苦しんでいます。 世間は、いまだに理解はありません。 このスレが、少しでもうつ病者に役立つことを願って止みません。 私も10数年鬱と闘っています。

このスレが少しでも鬱への偏見が薄れ、理解深まるものになることを私も願っています。

No.7 12/06/11 08:52
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

おはようございます。私には鬱病の方の辛い思いを解ってあげる事が出来ないですが きっと守るべき人が現れたら強くなれると信じてます。ただ 余り頑張らないで下さい。ただでさえ妊娠したら情緒不安定になるのに(私は2人 妊婦中です)精神病 鬱病を持ってる方は もっと辛いと思いますから

No.8 12/06/11 09:15
通行人8 ( 30代 ♀ )

私も主さんが言ってるスレにコメントした1人です。


私も心の病というのに理解がない人間だと思います。


身内に鬱を患ってる者がいて克服しようと日々努力しています。


子供の保護者同士として鬱とパニックを患ってる母親と知り合いましたがこの母親に会ってから身内以外に向ける目が変わりました。


私は母子家庭で生活保護をもらって生きてる。受給額を上げてもらわないと良い生活が出来ない!良い生活が出来ないと病気が治らない!一緒に手当てを厚くしてもらえるよう活動してくれないか?と言うんです。


働く頭はないけど働かなくて済まされる為なら頑張れるの?って疑問に感じました。もちろん反対しましたが反対したら誹謗中傷です。あんまりです。


鬱を克服しようと努力されてる方を応援したいと思うけど一方でこういう人間もいる。


それに偏見は鬱等に限らずあります。私自身も偏見と向かい合って生きてる1人です。お気持ちはお察し致しますが気にしてるとキリがないのが現状です。お身体大事にして下さいね。

No.9 12/06/11 09:48
匿名 ( rtBACd )

私は今までパニック障害や不安障害やその他言われてきました

前にミクルで結婚妊娠の事をスレ立てたら たくさんの人に否定され叩かれました。
ショックでした。

精神疾患患者は産む権利はない。
子供が可哀想。
育てて行けない人間が産むな。

まだまだ暴言はありますが、将来の為に少しでも…と思い、薬を減らしていたのに、冷たい人達だなと悲しくなりました。

そりゃあ普通に精神疾患のない方でも妊娠中や出産後は精神的にも辛い事もあるかもわかりませんが、

精神疾患者で妊娠がわかったとたん、子供の為に…全身全霊でこの子を守りたい
と、思い断薬されたり
精神が安定されたりもいると思います。

主さんの気持ちを全否定されるのは前のを見てて 辛かったです

精神疾患者は妊娠出産を夢見るなと言われてるようで…

でも主さん、私これから
妊娠も出産も頑張るつもりですよ

前に妊娠なんて考えるな子供が不幸になる
など叩かれた時に、不安とショックで軽い発作が出たので、私は主さんみたいに経験者や理解のある方の声が聞きたかった。
私も妊娠も出産もいずれしていいですよね?主さん…

先生には妊娠はいつしても良いとは言われてます。
気持ちが安定していると
自分が確信出来るときに子作りをしたいと決めています。

No.10 12/06/11 09:50
お礼

>> 7 おはようございます。私には鬱病の方の辛い思いを解ってあげる事が出来ないですが きっと守るべき人が現れたら強くなれると信じてます。ただ 余り頑… レスありがとうございます。

私は産後鬱にはならずに、逆に妊娠出産をきっかけに鬱の症状が治まったんです。
子育ての期間も鬱が悪化することなく過ごせました。

鬱が悪化したのは子どもが一歳の時から働き始め、3年が過ぎた頃です。

初めは頭痛や目眩程度で寝込むことはなかったのですが、身体が動かせなくなり始め通院を再開し、今は長期療養という形で仕事を休んでいます。

家事、育児、仕事(フルタイム)が当たり前と思っていたので、まさかまた酷い鬱になるとは思ってなくて…。

鬱を完治させるのは難しいと改めて痛感しました。
完治を目指すのではなく、上手に付き合っていこうと今は思っています。

No.11 12/06/11 10:02
お礼

>> 8 私も主さんが言ってるスレにコメントした1人です。 私も心の病というのに理解がない人間だと思います。 身内に鬱を患ってる者がいて克服し… レスありがとうございます。

「鬱の女は…」のスレの時に貴方のレスがあったのを覚えています。

私も鬱を含めた精神疾患を言い訳に端から生活保護をあてにする人間は許せません。
身体が動かせなく収入が得られない状態の様な方には必要だと思いますが、生活保護を受けることで良い暮らしがしたい等という人間には絶対に支給反対です。

私は今長期療養という形で仕事を休んでいますが、症状が治まったら職場復帰します。
生活保護を受けるなんて微塵も考えたことありません。

鬱と闘いながらの生活は本当に苦しい。
私は貴方を尊敬します。
ただ頑張り過ぎて倒れる様なことがない様お身体に気をつけてください。

No.12 12/06/11 10:08
一般の人 ( 30代 ♀ Z7YTw )

鬱のことはよくわからないけど、病気は関係なく、子育てしてる人に
「子供がかわいそう」 は、傷つく言葉だし、言っちゃいけない言葉だよね

No.13 12/06/11 10:14
お礼

>> 9 私は今までパニック障害や不安障害やその他言われてきました 前にミクルで結婚妊娠の事をスレ立てたら たくさんの人に否定され叩かれました。… レスありがとうございます。

勿論私達にも妊娠、出産する権利はあります。
私は妊娠出産を気に鬱が改善したので、守るべきものが出来ると逆に私は精神疾患者の方が病を患ってない母親より強くなると思っています。

病を患ってない母親でも育児ノイローゼになったり子を虐待したりするのに、どうして精神疾患者は端から妊娠等するなと言われなければいけないのでしょうか?

悔しくて怒りを抑えながらもなるべく冷静にレスを返しても、相手からは馬鹿にする様な内容だったり偏見で物事を語る内容のレスばかりで、最後の方は理解を得るのは諦め様と思いました。

でも、ここで逃げたら言われたい放題になると思いこのスレを立てたんです。

そして偏見や間違った知識で精神疾患者を見る人が一人でも減ればと思っています。

No.14 12/06/11 10:28
お礼

>> 12 鬱のことはよくわからないけど、病気は関係なく、子育てしてる人に 「子供がかわいそう」 は、傷つく言葉だし、言っちゃいけない言葉だよね レスありがとうございます。

「子どもが可哀想」という残酷な言葉を何度もレスされました。

私のことを否定するのは我慢出来ますが、我が子まで哀れみの目で見られたり可哀想な子どもとレッテルを貼られるのは絶対に許せません。

私と子どもの繋がりを何も知らない他人の言葉ですが本当に傷つきました。

しかし逆に益々子どもとの繋がりを深めていこうと決意することも出来ました。

残酷な言葉を平気で吐く人間に私の子どもはならない自信があります。
我が子の優しさは私が一番良く知っているからです。

まだまだ鬱を含めた精神疾患者への理解を得るのは難しいですが、私は負けずに闘っていきます。

No.15 12/06/11 10:41
通行人15 

鬱病の女は…

のスレには正直ゾッとしました。私はうつ病を患ったことはないけれど、どんな病か真剣に調べたことがあります。だから産むなと言い切る人たちが理解出来なかったです。

あのスレの主さんの周りに、精神的な病を患った上で育児を全くする気がない母親がいたのだろうとは思いましたが、それで全てのうつ病の方々の妊娠と出産、育児を否定するやり方に腹が立ってたまらなかったです。

誰だってなる可能性がある病なのに。育児をしっかりがんばってる方もいらっしゃるのに。

「あんたの母親、うつ病だってね、かわいそうに」とか「うつ病の人間は子ども産むな」とかあの方々は平気で言うんだなと思うと怖かったです。それが無理解と差別でなくてなんだと言うんでしょう。

主さん、どうか負けないでくださいね。うつ病のこと、理解しようとする人も、努力しているのをちゃんと見てる人も必ずいますよ。

No.16 12/06/11 11:06
通行人1 ( ♀ )

あのスレまだ8さんのこと散々文句垂れてますよ💢

No.17 12/06/11 11:22
匿名 ( rtBACd )

ありがとうございます。
主さんが子供を授かられて精神的にも安定して鬱も落ち着かれたのを聞いてよかった。

勇気が出ました。
私も精神疾患者は、とくに 妊娠となると必死に守らなければ!の気持ちで頑張る意欲が多く出ると考えてました!

主さん勇気をありがとう!経験談をありがとう!

私は精神疾患者は絶対に妊娠を諦めろだの
産む権利はないだの
子供が不幸になるだのと

本人の内情全てを知りもしない人に叩かれるのは とても腹立たしく思い悔しく悲しくなったりとしました。

なので主さん! 世の中 精神疾患をひとくくりに
偏見や否定されるような事が少しずつでも減って行く事を願いましょう。

勇気をありがとう。

そしてよければ私が妊娠したときには また勇気を下さい

No.18 12/06/11 12:51
通行人18 ( ♀ )


生まれた時から(いや、生まれる前から)、地獄の底にいるような目に「実際に」遭わされてきた子供本人の気持ちは、無視ですか?

母親の皆さんがどんなに「子供が可哀想」という言葉に逆ギレしたり、慰めあったりしても、

実際に!!

さんざんな目に遭わされてきた子供がここにいるという事実から、目をそらさないでください。

No.19 12/06/11 13:10
通行人19 

↑そんなことは十二分に承知のうえで苦しむ人間にだめ押しを刺すようなことは、紙一重だと思います。

No.20 12/06/11 13:18
通行人20 

あらかじめ、スルーで結構✋あなたが叩かれたのは主でもないのにスレを乗っ取り荒らしたからです。あなたがあのスレの中で鬱病の印象をより悪くしたと言えるでしょう。自分と違う意見を受け入れられずに荒らしまくったからです。失礼しました。

No.21 12/06/11 13:22
お礼

>> 15 鬱病の女は… のスレには正直ゾッとしました。私はうつ病を患ったことはないけれど、どんな病か真剣に調べたことがあります。だから産むなと言い切… レスありがとうございます。

ハンセン病患者隔離政策をご存知ですか?
私は「子を産むな」というレスを見る度にあの忘れてはいけない日本政府の悪行を思い起こすんです。

鬱や精神疾患者は避妊手術を強制的に受けろとでも言うのでしょうか?

法で規制されているわけでもないのに、命令口調や絵文字を使ったふざけたレスで罵られた時は怒りを通り越して半ば呆れていました。

鬱を含む精神疾患者は偏見ではなく差別的扱いを受けていると感じます。

でも差別にも病にも負けずに私は生きていきます。
励ましのお言葉ありがとうございました。

No.22 12/06/11 13:26
お礼

>> 16 あのスレまだ8さんのこと散々文句垂れてますよ💢 レスありがとうございます。

私はこのスレで鬱や精神疾患者の想いや理解を深めていきたいので、あのスレで何を言われても構いません。

スレすら覗いてないのでどんな内容であっても気にはしません。

No.23 12/06/11 13:31
匿名 ( rtBACd )

私の母も精神疾患を患っています。
私には姉兄もいます。
母の事でそれはそれは大変な思いをした時期もあります。
なんでこんな目に…と思った事もありました。
ですが、それでも私を産んでくれた たった一人の母です。
母も自分なりに頑張ってきました。
姉兄父私みんなで理解し協力しました。
精神疾患の母は今でも波があります。
それを承知の上で家族で支えています。
症状が出ているときは介護で大変な思いをします。
ですが、症状が何年も出ないで過ごせる時期もありました。
今後また症状が出るかもわかりませんし出ないかもわかりませんが、理解が一番だと思います。
私は介護で苦しい時期も何度もありましたが、今では私がこの世に生まれた事、母がいなければ今の私はいなかったんだと
感謝でいっぱいです。
母は頑張り屋さんです。
精神疾患を患っている方は、色々な症状がありますので人それぞれだと思いますが。
私が精神的に弱くなり、自分分析をして行くなかで、今では母の気持ちもよくわかり、母の病気について色々調べたりして 母の役に立てればいいなと思って暮らしています。
今は誰を恨むとかなく私を含め、精神疾患のある方が、精神面が落ち着き、みんなが穏やかな気持ちで暮らせるようになれば嬉しいなと願う日々です。

No.24 12/06/11 13:31
お礼

>> 17 ありがとうございます。 主さんが子供を授かられて精神的にも安定して鬱も落ち着かれたのを聞いてよかった。 勇気が出ました。 私も精神… 前向きな気持ちになって下さり私も嬉しいです。

私は帝王切開で子を産んだのですが、次の日には点滴をぶらさげながら歩いて我が子がいる部屋へ行き母乳を与えていました。

今改めて思うと母性本能ってほんとに凄いなと我ながら感じます。

もし妊娠したら教えてくださいね。
報告楽しみにしています。

No.25 12/06/11 13:34
匿名 ( rtBACd )

23です 18さんにレスしました。すみません書き忘れましたので

No.26 12/06/11 13:46
お礼

>> 18 生まれた時から(いや、生まれる前から)、地獄の底にいるような目に「実際に」遭わされてきた子供本人の気持ちは、無視ですか? 母親の皆さんが… レスありがとうございます。

それは貴方の場合であって皆が可哀想な子と一括りにするのは間違っています。

貴方の母親がどんな人物だったかは知りませんが、私の子どもは常に「ママちゃんがいい」「ママちゃんの絵書いたよ」とお手紙をくれたりします。

そんな我が子を見ていると一日も早く回復して職場復帰しようという想いになります。

私は虐待を受けて育ちましたが、その時に母親から言って欲しかった言葉、「愛してるよ」「大好きやで」「ママちゃんにとって大切な存在やから」という言葉を毎日寝る間際に伝えています。

手を握る。抱き締める。
それだけでも子どもは嬉しそうに「ママちゃん大好き」と言ってくれます。

貴方の親子関係と私を含めた精神疾患者の親子関係を混同しないでください。

No.27 12/06/11 13:49
通行人27 ( ♀ )

人は自分が経験した事のない辛さは理解出来ないものですからね。
男性が生理痛を理解出来ないのと同じで…

「辛いだろうな」とか「大変だなぁ」とか思う事は出来ても、結局は想像する事しか出来てないのです。

私も鬱になった事ないから完全に理解する事は出来ませんが、鬱から回復し働き始めた方が職場にいます。身近に経験者がいて、生の声を聞いたから辛さを想像する事が出来ました。女性ばかりの職場ですがその人はめちゃくちゃいい人で、皆のアイドルみたいになってて毎日ワイワイ笑いながら仕事してます。
若干ネガティブなので時々心配にはなるけど、万が一何かあったら絶対守ろうと心に決めてます。

ただ悲しいけどネットでは、その人の人柄まではわからないからムキになって書けば書くほど余計に理解出来ない人もいると思います。
だからこういう場での討論は中々難しいかな…とも思います。

No.29 12/06/11 13:58
お礼

>> 23 私の母も精神疾患を患っています。 私には姉兄もいます。 母の事でそれはそれは大変な思いをした時期もあります。 なんでこんな目に…と思っ… レスありがとうございます。

家族の理解がどれ程有り難いか考えると、貴方のお母様は本当に素晴らしい家族をお持ちだなと思いました。
娘である貴方がこんなにも自分を救ってくれている。
お母様を理解するまで苦しかったですよね?
でもそれを乗り越え母を大切に想っているという文章には涙が溢れて来ました。

レスしてくださり本当にありがとうございます。

No.30 12/06/11 14:00
通行人30 ( ♀ )

私は鬱病に偏見もっていませんが…
(実際私も精神的な病気です)

子供を産むっていう事は責任と覚悟がいることだと思います。
主さんは結果的に良かったと思えたかもしれないけど、産んで尚更苦しみ、子供も不幸になる場合もあると思うんです。
精神病も軽度から重症までいろいろだと思いますが、
程度も軽く、しっかり医者にかかっていて、周囲の理解やサポートもあり、本人も前向きで歩めている人なら産んでも大丈夫かなとは思いますが…

あのスレで主さんと反対の意見を言っている人は不幸な実例を知っているのだろうからそういうことを言うのだと思いますよ。
それか全く無知な人が言いたい放題言ってるだけです。

精神疾患もいろいろですから…
主さんの言ううつやパニックや対人恐怖なら前述したようにちゃんとした周囲のサポートを受けながらなら大丈夫だと思います。

ただ幻聴や幻覚を見る疾患などはまた別の話です。

No.31 12/06/11 14:07
通行人31 ( ♀ )

1もウルサい。

いちいち前レス覗いて報告したり、他のレスに横レスするのも止めて下さい。

真剣に、主さんや精神的に悩んでる人の声や、それに対する違う考えをしている人の意見を読み、理解したい人間もいます。

貴重な意見として。
私は近くに鬱病の人など居ないから遠くに感じていましたが、今後は力にまではなれなくても、少しでも理解したい。
だから勉強になります。

No.32 12/06/11 14:50
ゆうき ( 20代 ♀ EmEpc )


主さん、初めに書いておきます。
批判に捉えてしまったら‥というか、批判のつもりがこちらは全くないんだけど、キツい内容だと思ったら、ごめんなさいね💦


私は主さんが書き込んだスレを知らないけれど、主さんにはまず、自分で書いたレスへのお礼をもう一度見直してみてほしいです。

「私は」「私は」‥ばかりですよ?💧


これってうつ病全体の偏見を無くすためにというより、ご自身への偏見・批判をなくしたいがための意見としか思えません。

あなたは他の方のスレで悔しい思いをしたのかもしれない。
でも、だからと言ってうつ病患者への偏見なくしたいがための意見には思えないのです。


全ての人にわかってほしいのは、うつ病のことに限らずただのわがままだと思います。

万人に納得して理解される物事なんて、ありません。

お礼をみていると、主さんは、うつ病患者を理解しろというのと同時に、私達は、偽うつ病患者とうつ病の患者を見分けてくれと言いたいのかな?と、少し感じました。
↑そんなこと無理だし。

No.33 12/06/11 15:50
通行人33 

横レスすみません

18さん、きっととても辛い思いをされたんですね

私は18さんの意見も一つの意見として、受け入れましたよ

辛い思いを書いて下さってありがとう

No.34 12/06/11 16:26
通行人34 ( ♀ )

他人のスレを荒らし、このスレは私のものだから気に入らないレスは無視と公言する態度は随分ですね。
主さんは少なくとも自分を責めるタイプの鬱ではなく周りを責めるタイプの鬱ですね。
どんな病気でも理解しろと大威張りで強要するのは如何なものですかね。
私は主さんの態度を見ていて余計に鬱が嫌いになりました。

No.35 12/06/11 16:33
ジェリー ( Xs5HCd )

主様へ。


こんにちは。


『メンタル系』歴10数年になります。


現時点では、レス『ゆうき』さんに一票入れたいと思いました。


『鬱病の女は・・・』スレ後程、ゆっくり拝見させて貰いたいと思います。


主様が求めたいのは、正否なのかな?


人類の中に存在する、あらゆる事には必ずや⁉があります。


よってそれが人類の永遠のテーマでもあるのです。


主様が、ご両親から受け継いだ命、主様の可愛い子供に命のたすきを渡すリレーをしたじゃないですか‼

今度は・・・主様の子供に命のたすきをリレーして貰える様見守ってあげるのが主様がこれから果たす役割じゃないかな?


主様の、お子さんも、きっと素晴らしい大人になりますよ。


主様のスレタイから、逸れた文章になり申し訳ありませんでした。


長文、乱文、駄文、失礼致しました。

       かしこ

No.36 12/06/11 16:59
通行人36 ( 30代 ♂ )

今の主さんでは「議論」にならないと思いますよ。

僕も問題のスレ、見てきました。

主さんは、文章の中の一つ一つの単語に反応し、かなり感情的な文章を書かれていますね。例えば、このスレ本文に書かれた「しつこい」など。

腹が立つのは分かりますよ。僕も以前にムキになって噛みついたことがありますから。

そして学びました。確かに単に煽ってくるレスもありますが、冷静に読めば、その人なりの意見なんだなと思えるものもあります。

せっかく鬱などについて知識があり、文章力もおありなんですから、冷静に投稿すればいいのになと思いました。一、二週間もすれば、頭が冷えてくると思いますよ。

気に障ったらごめんなさい・・・(汗)

No.37 12/06/11 17:19
専業主婦さん37 ( 20代 ♀ )

今は探せなかったけど、昨日そのスレ見ました。
最後の方は8さん8さん言われてて、他の人は入れない雰囲気でしたね。確かに、これ以上は無理だと諦めざるを得ない気持ちも分かります。主さん(8さん)の意見も一つの意見だと思いましたが、何故ネットとなると、うつ病は!とムキになったりするんでしょうね。
これが一般の考えですよ
って誰が決めたんでしょうね?

主さんの言いたい事、分かります。私だって遺伝性で精神病がありますが(今は症状はほぼありません)私はかわいそうな子と言われるんでしょうかね?笑

かわいそうって、意味が別に使われる言葉だと思いますが。そう思いませんか?


ただ
他のスレで見た「うつ病をもっと理解して下さい」のスレは、私は逆に偏見を持つ形となってしまいました。

私自身は、精神病自体、もともと真面目な人がなるもの
また、何の病気であってもその人の個性の一つであると捉えています。
また、若くして子供を産んだ方に対しても、少子化に貢献してくれてありがとうとすら思います。


うつ病では無い人でも全然理解してない人ばかりでは無い事を、主さんやこれを読んでくれた方にこちらも知ってほしいです。

No.38 12/06/11 17:30
通行人38 ( ♀ )

私は違いますが母が鬱病でした。
やはり近所とかでは噂になっていたと思います。(悪い意味で)
母はスゴく優しくて面倒見がいい人でした。
でも真面目過ぎるところが裏目に出てしまったのだと思います。
人格さえ変わり果ててしまいました。
入退院も何度も。家にいるとき、自ら命を絶ったのが七年前です。
残された父や私や姉は今でも悔やむ気持ちでいっぱいです。
今はうつ病とか聞いても誰にでも起こる病気だし、偏見は全くありません。
生きていれば必ず幸せなこともあるので自分で命を絶つのは絶対やめてほしい。
まわりも温かい目で見てほしいなと思います。

No.39 12/06/11 18:14
通行人39 

鬱病って医師にそれらしい症状を言えば簡単に鬱病です、って診断する医師多いよね。それで嘘ついて鬱病になって生活保護受けてる人も多々います。
他の病気と違ってちゃんと血液検査とか脳検査でハッキリと異常が出る訳じゃないし。もう少しで血液検査で判断出来るようになるとテレビで言ってましたがそうなれば 今の鬱病患者の100分の1は仮病か思い込みって発覚すると思いません?

でもハッキリ診断が出るようになったら、本当に苦しんでる鬱病の方達は今よりも遥かに世間からの色眼鏡から解放されますよね。怠け者なんて二度と誰も言わない。

話しがそれてしまいましたが、前スレやこのスレのあまりの攻撃的で自己中なレスを見て、益々鬱病のイメージが悪くなるなと辟易しました。

No.40 12/06/11 18:24
通行人18 ( ♀ )

>>26

私も、幼い頃は言ってたなぁ。同じこと。

主さんのお礼レスの中のお子さんの台詞を読んで、必死に忘れていたことまで思い出してきましたよ。


本当に……




可哀想😢

私は、貴女のお子さんの本心がよくわかる。

主さんが、私のレスの真の意味を知るのは20年後だと思います。

ぜひ、このスレを20年間 保存なさって、「その時」に読み返してみることをお勧めします。

「その時」とはいったい何のことなのか……。

それは「その時」が来たとき悟ると思います。


No.41 12/06/11 18:45
お礼

>> 32 主さん、初めに書いておきます。 批判に捉えてしまったら‥というか、批判のつもりがこちらは全くないんだけど、キツい内容だと思ったら、ごめんな… レスありがとうございます。

私はレス内容に対して経験談等を交えレスをしていたのですが、以後気を付ける様にします。

No.42 12/06/11 18:49
通行人42 

34さんに同意。

自分には甘く、考えが違う相手には徹底的に攻撃する。
まるで人の意見に耳をかそうとしない。

鬱病のイメージが悪くなりました。

No.43 12/06/11 18:56
お礼

>> 42 レスありがとうございます。

考えが違うという点ですが、私へのレスは偏見を越えた差別的発言、そして妊娠するなという余りにも酷い内容だったからです。

貴方がもし何らかの精神疾患を患っていて子が欲しいと思ってる時に、あの様なレスをされたらどんな気持ちになりますか?
よく考えてみてください。

No.44 12/06/11 20:14
通行人44 ( ♀ )

34さんに同感


主さんを知ってうつ病に対して悪い印象を持つ人が増えたと思います。

親がうつ病ですが真面目でも繊細でもありません、育った環境が少し特殊で愛された記憶のない為に自分が一番大事な人です。

20年以上入退院や通院をしてますが、本当に我が侭で振り回され泣きたくなります…

薬が合わなくなると一生自分だけが苦しい…なった人しかわからない!と私を責めます。

誰もがなる可能性がある病気とどなたかが書いてましたが、それは違いますよ?

ならない人はならないんです。
例えるなら、偏った飲食ばかりしていても糖尿病にならない人が居るのと同じだと親の主治医が申してますから……

議論?答えなんか出ませんよ、主さんは否定的意見には耳を貸さないから無理です。

No.45 12/06/11 20:20
働く主婦さん45 ( 40代 ♀ )

鬱は誰でもなる

とはよく聞きますが

多くの人はなりません。嫌なことがあってもそれを発散したり耐えたりできる人の方が圧倒的に多い。


私は鬱病ならば子を作らないで欲しい派です。

子を産む⇒社会での親としての役割が増えるのは分かりきっていること

鬱が今悪いから外に出られません
鬱が今悪いから役員できません
鬱が今悪いから役員だけど出席しません

だったら子作りするな

子作りしたなら、鬱だろうがなんだろうがやることきっちりやれ

と私は声を大にしていいます。

No.46 12/06/11 20:33
働く主婦さん45 ( 40代 ♀ )

あと

鬱になる人は真面目な人が多い…あれも間違ってる

世の中のほとんどの人が、安い給料や超勤にがまんしつつも「鬱にならずに」、真面目に毎日仕事こなしてるから。

真面目ではなくて

「融通が効かない、臨機応変が効かない」だけ。

弱者に甘すぎる国に未来はないね。

No.47 12/06/11 20:47
通行人47 

主さん挑発に乗らないで😆

リアルで相手してくれないから、主さんに八つ当たりしてるんだよ‼

何故解るのかというと…イライラして八つ当たりしたことあるからなんです💦
冷静になって謝りました😌

それよりポジティブな言葉に目を向けて😄

No.48 12/06/11 20:57
通行人 ( ♀ ZHGqc )

主さんは精神病を患った側の気持ちは分かるだろうけどさ、その周りの気持ちは分からないんだろうし理解する気もないんだろうね。
本人も辛いだろうけど、それに振り回される周りも辛いしイライラするんだよ。
家族も可哀相だと思うし、友人や会社関係なんて、どんだけフォローしてあげなきゃいけない事か…。

前のスレでも、主さんの視野の狭さが凄い出てたよ。
しかも主さんのレスは他の人のレスをちゃんと理解出来てないように思えます。単語単語で反応せず、ちゃんと文章を読み、理解してから言い返せばいいのに。

No.49 12/06/11 21:29
お助け人49 ( ♀ )

48さんに同意です。

主さんも 鬱の方達も辛いかもしれませんが それに振り回され 鬱だからと特別扱いを 強制される周りも辛い😣

お互い理解出来なくても 仕方ないのでは?立場が 間逆なんですから💦

多分 振り回されたり 被害を受けた方達だから そういう意見になるのではないですか?

子供を生むな!とは思いませんが やはり責任が出てきますから せめて自分の事や 仕事生活が出来ない場合は お子さんが可愛そうとは思いますよ。

生保もバレます(学校で医療費の等で)お子さんが小さいうちは いいかもしれませんが やはり 思春期で グレタリ病んだりしている子が殆どです。

そういう事実も 分かっていますか?

No.50 12/06/11 21:41
お礼

>> 45 鬱は誰でもなる とはよく聞きますが 多くの人はなりません。嫌なことがあってもそれを発散したり耐えたりできる人の方が圧倒的に多い。 私… レスありがとうございます。

それは本人を前に言われた言葉ですか?
それとも今このスレの中で言いたかったことを綴っただけですか?

もし前者なら貴方は間違ったことを言ってないし、本人に自覚させる良い機会だったと思います。

でも後者ならただの憂さ晴らしにしかなりません。
次また鬱を利用し同じ様な言い訳をしてきたら貴方のレス内容全て本人にぶつけてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧