注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

お金を貸してと言われた時の断り方

回答20 + お礼4 HIT数 9800 あ+ あ-

あみ( 25 ♀ MRaFw )
12/06/16 23:57(更新日時)


突然ですが、職場の先輩から「お金を貸して」と言われています。


最近入った職場で、引き継ぎとして入社しました。


引き継ぎの間、とてもよくしてもらったので角の立たないように断りたいんですが・・・


上手い言い訳が思いつきません


何か良い断り方ないですか?



とりあえず、返事は今晩連絡しますと伝えました。



断ろうとしたんですが「信用してないの?」



と言われてしまい断りきれず返事を先延ばしにしました。




良かったらアドバイス下さい。




No.1806761 12/06/13 19:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/13 19:43
通行人1 ( ♀ )

余裕がない。
ちなみにいくらお願いされたんですか?

No.2 12/06/13 19:47
お礼

>> 1
多分2万だと思います。


最初は、降ろさないと無いと言ったんですが



明日取りに来るからとお願いされました。

No.3 12/06/13 19:47
通行人3 ( 20代 ♀ )

「人とお金の貸し借りは絶対しないと社会に出るとき親に言われたので」

「預金を見てみたけれど私には余裕がありません」

「将来の夢があってそれに定期で積み立ててるから崩せなくて」

「信用してますが、私のほうの事情で、お金の貸し借りや保証人などは絶対しないと決めてるので」

「私の事情で借金返済があるので」


など‥

思いつくのはこれくらいかな😣

No.4 12/06/13 19:51
通行人1 ( ♀ )

そんな少額なら…

「何に使うんですか?」ってはっきり聞いた方がいいですよ。

No.5 12/06/13 19:53
お礼

>> 3 「人とお金の貸し借りは絶対しないと社会に出るとき親に言われたので」 「預金を見てみたけれど私には余裕がありません」 「将来の夢があってそ…
ありがとうございます。


定期で積立してることにしようと思います。







No.6 12/06/13 19:53
アムネ ( 30代 ♀ WDgo )

親戚で良い人だったんですが親が金を貸して返せなくなって、人格まで変わってしまって、どんな良い人でも金が絡むと恐ろしいんだと教えられました。先輩とは良い関係でいたいので、お金は貸せません。お金を貸さないことで壊れるような関係でないと願ってます。

少々キツイ言い方ですが金が絡む話はキッパリ断らないと相手は諦めませんよ。

No.7 12/06/13 19:54
通行人1 ( ♀ )

たった2万のお金がない人は、あちこちから一万円とか二万円とか借りまくってる可能性があります。
人に返すために借りようとしてるのかも💦
お金を貸すのは無理ですが二千円ならあげますよ❗って言ってみますか?

No.8 12/06/13 19:56
お礼

>> 4 そんな少額なら… 「何に使うんですか?」ってはっきり聞いた方がいいですよ。
支払いと言ってました。



明日必要で、明後日に返すと言われました。



支払いというのは金融機関への返済だと思います。



レスありがとうございます。

No.9 12/06/13 19:59
通行人1 ( ♀ )

明日ないお金が明後日には出てくるっておかしくないですか?
金曜日がお給料日なら分かりますが。

No.10 12/06/13 20:02
アムネ ( 30代 ♀ WDgo )

二万という金額ぐらいなら他人に借りなくても給与振り込みしてる銀行のカードで借りれる額のはずです。二万で困ってるような相手は貸したら、まず返ってきません。

No.11 12/06/13 20:03
通行人3 ( 20代 ♀ )

取りに来るって言われても困りますよね。
無理やり借りに来そうなら、

親戚が遊びに来てるから、メールでの返事で失礼します。


とか言ったらいいですよ。

No.12 12/06/13 20:20
通行人12 ( 30代 ♀ )

最近はいった職場じゃまだ知り合ってそんなにたってないでしょ!
「親切にしていただいて良い方だとは思いますが、まだ信用できるだけの付き合いではないので貸せません!」
でよいのでは?
どなたかも言っていますが、明日ないお金が明後日入るとは給料日でもない限りおかしい!
それでも主さんが貸してあげたいなら念書を書かせましょう!

No.13 12/06/14 23:49
経験者さん13 ( 20代 ♀ )

私も、そう言う人が居ました!もう後何日かで転勤するって分かってて言ってきてたので、貸したら返すつもり無かったんだと思います💧


だから、家族や親戚に頼んでみたらどうですか?とか、私も、ローンとかあるし余裕無いです😱(嘘でも)言って貸しませんでした。

貸すなら、返って来ないつもりで貸さないと、後悔しますよ💧

後、お金を貸してって言う人は、大体返さないし、下手すりゃ貴方をATMのように借りようとして来ると思います(-_-;)

私なら、貸さないですね💧

No.14 12/06/14 23:58
通行人14 ( ♀ )

お金を他人様に貸してという方をどう信用致しましょうか?

No.15 12/06/15 02:11
通行人15 ( 20代 ♀ )

嘘ついてでも断ったほうが良いですよ!!
もし、しつこいようなら、私はどうしても貸せる余裕がありません、でもそこまでお困りなら、私から上司に〇〇さんに前借りさせてあげて下さいと相談致します!!って言ったら焦るんじゃないかな。
2万なんて少額言うってことは、2万くらいなら貸してくれる人多い→何人かにかしてもらう→つかう→やばい、返す金ない→また他の人から2万づつかしてって回る の、無限ループしてますよ、その人。

No.16 12/06/15 10:20
通行人16 ( 30代 ♂ )

一回貸すと、また貸してって言ってくるよ!最初が肝心ですよ

No.17 12/06/15 20:10
通行人17 ( 20代 ♀ )

逆にお金貸して下さいってて頼めばいいんじゃないですか?

No.18 12/06/15 20:29
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

カードの再発行の手続き中 残高が2000位しか無かった💧

No.19 12/06/15 21:03
お礼


まとめてのお返事失礼致します。


返事が遅くなりましてすいません。



断りの返事をメールでしましたが返事は返って来ませんでした。



これで良かったと思ってます。



知りあって2ヶ月ほどで信用なんてないのが正直な思いです。



本人には、貯金も無く金銭的な余裕が無いなどの理由で断りました。



私は家族からもよくお金を貸してほしいと言われます。



現在シングルマザーですが別れた元旦那にも言われた事があります。




お金に余裕なんてあるわけ無いのに…



レスして頂いた方々、ありがとうございます。




今後も役だてられる内容で助かりました。




No.20 12/06/15 23:14
通行人20 

相手の目をガン見して一言、ない!で二度と借りようとしませんから試してみてください

No.21 12/06/16 08:38
通行人21 

昔先輩に言われたとき、「今の生活でいっぱいいっぱい」と断りました。私の場合すんなりと身を引いてくれましたが、もし他に言われたら、親に仕送りしてるとか妹が入院中で…とか言おうと決めていました!

ハッキリと断った方がいいですよー。、

No.22 12/06/16 08:51
マザー ( rMEjCd )

貴方の人柄は信頼できるけど、返済能力については不安がある

こんな意味合いでどうでしょうか

No.23 12/06/16 18:03
通行人23 ( ♀ )

今回は解決済みのようで良かったですね。

今後のために念のため…
「定期預金にしてる」
「銀行でおろさないと」
など《貯金がある》という意味の言葉は発してはいけませんよ。

No.24 12/06/16 23:57
悩める人24 ( 30代 ♂ )

「信用してないわけじゃないんですけど、お金の貸し借りは何かトラブルに繋がったりするので昔からしてないんですよ。仲いい友達や親ともお金の貸し借りは昔からしてないので」



ってのはどーかな?
あなただから貸さないわけじゃない、とアピールできるからいいと思うよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧