注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

転勤を断りたい

回答7 + お礼1 HIT数 2366 あ+ あ-

サラリーマンさん( 38 ♂ )
12/06/15 15:36(更新日時)

今は首都圏に勤務してますが、今年末に関西に新しい工場が立ち上がるため、何人かはそちらに赴任となるという話が出ています。
私は独身ですが、母は難病のため常に体調悪く、父は癌が進行し歩行する事ができず、車椅子での生活。食事・排泄も一部介助が必要な状態で要介護3の認定を受けています。
病院を退院してから、在宅介護をしていましたが、私も母も心身ともに疲れ果ててしまい、ケアマネと相談し、今は介護療養型の福祉施設に入院しています。ただ、その施設は入っていられるのは六ヶ月が限度で、次の場所が見つからない場合は、在宅介護に再び戻る事になります。
デイケア&デイサービスを受けられれば、介護する私や母も気が休まるのですが、いまの父の病気の状態からどの業者にも断られてしまっているそうです。
妹が一人近くに住んでいますが、すでに結婚しており仕事もしてますので、しょっちゅう介護の協力をするのも困難な状態です。
私が関西赴任になってしまうと、母の負担がかなり大きくなってしまう為、なんとか断りたいと思っているのですが、通常会社側もこういった事情も汲み取ってくれるものでしょうか?
また、自分自身も心臓病とうつ病を患っていて通院しています。
辞令はまだ出てはいなくて、これから面談をしていく予定なのですが、不安でなりません。

No.1807302 12/06/14 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/14 23:24
通行人1 

悩むよりまずは行動。
まずは会社に言わないと何も進まない。
自分も介護施設(グループホーム)に勤めていました。
本人じゃなくても辛さは分かります。
まずは会社に言ってみてはどうでしょうか。

No.2 12/06/14 23:45
通行人2 ( 30代 ♀ )

たぶん、そういう事情ならば、考慮してくれると思います。
が、万一、それでも転勤しろ、嫌なら辞めろという事になったらどうするのですか?

今考えるべきことは、会社がどう対応するかよりも、万一の時、自分はどうするべきか、を考えておくほうが良いと思います。

正しい選択は人それぞれだから、一概にどちらが良いとはわかりませんが、会社の指示だから仕方ないととるか、会社の指示だろうと自分の意思を貫く気持ちがあるのか、…その点が一番重要だと思います。

No.3 12/06/14 23:51
通行人3 

会社によるかと思うけど
基本的には本人の事情は考慮されない。そんな事で会社側が考慮していたら、行きたくない人は皆さん同じ事を言います

2さんが書いたように
転勤の辞令を受けた時の身の振り方を考えた方がいいですね

No.4 12/06/15 00:14
匿名 ( ♀ BeSyw )

すみません 現実的な話になりますが
お父さんは癌だということで 失礼ですが余命はなんと告げられてるんでしょうか

主さんはお父さんの病気の事がなければ 転勤はしてもいいと思ってるんでしょうか


それともお父さんの事が無くても色々不安で転勤は断りたいのでしょうか


いずれにしても まず会社に事情話てみて 最悪辞めて貰うって形になり 辞めたはいいけど
事例の末前に万が一お父さんが亡くなった場合
正直勿体無いかなとも思って


まずは会社に話してみてからの考えになるかと思いますよ


私の母が昔そんな感じでしたが
結局後半は病院で過ごしたので
主さんのお父さんの病気の状態がよく分からないので
失礼な事書いてごめんなさい

No.5 12/06/15 06:51
通行人5 ( ♂ )

主さんは何か役職に就かれてる?平社員ならばある程度の配慮はしてもらえるはず…

No.6 12/06/15 07:02
通行人6 ( ♂ )

心臓病と鬱… 家族の事情抜きにしても会社側は主さんを切りたいんじゃない?正直他に頑丈な労働力はいくらでもある訳で。

No.7 12/06/15 07:39
星野 ( 20代 7Cqzw )

俺もそう思う。
ただ単に辞めさせたい為の配置転換や転勤はよくある話。

No.8 12/06/15 15:36
お礼

まずはまとめてレス失礼します。
皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
たとえ父の事が無くても、転勤には不安があります。それでも会社の指示に従う意思はあります。
ただ、父母の病状の事を考えると遠くに離れてしまうのは不安でなりません。いっそ妹夫婦が同居してくれれば、安心して行けるのですが。
また、父は『多発性骨髄腫』という稀な癌で、骨折で入院した時の整形外科の先生からは、ほぼ末期に近い・いつ何があってもおかしくないと言われただけで、余命に関してはハッキリと告げられていません。来週末に骨髄の検査をするそうなので、その結果でハッキリするかもしれません。
来週再来週あたりに面談がある予定なので、いまの状況をハッキリと告げ、会社の出す結論を待ってどうするか、よく考えるしかないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧