注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

自分の子供が歩けない位具合悪いのに…

回答10 + お礼2 HIT数 1821 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
06/10/21 19:28(更新日時)

今日は朝から5歳のチビが嘔吐下痢症で点滴…
午後からは長女&長男が喘息と嘔吐下痢症で点滴…長男は点滴をした後嘔吐し、歩いて帰れそうにないので彼に「歩くのがしんどそうなんだけど…」と言ったら冷たく「何?俺に来て欲しいのか?」と言われてしまいました…今日は休みで時間もあるはずなのに、しかも子供は点滴をするくらい具合が悪いのに…自分の行動の邪魔するなと言わんばかりの言い方をされガッカリしてしまいました。今月は厳しいから少し協力してねと言ったのに…あと4千円しか無い所からタクシー代に半分消えてしまいました。月初めには協力すると言ったくせに何だぁ!と言いたくなりましたがグッとこらえました。子供達にご飯を食べさせた後あまりにも悔しくて今泣きながら書いてます…子供も「父さん来ないの…?」と淋しそうに病院で言ってました。私達は彼にとって重要な存在ではないのだと思いました。今日だけではなく何度もこのような事があったのでこう言うときは大変なんだから!と言いたいのですがストレートに言うと彼はすぐキレてしまうので何かうまく伝える方法はないでしょうか?ご意見宜しくお願い致します。長文失礼致しました。

タグ

No.180845 06/10/20 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/20 21:01
いずみ ( 30代 ♀ pe5qc )

冷たいようですが、やっぱり病気とかした時に、相手の本性を見たりするもんですよ…。悪いけど、旦那さんには頼らない方がいいし、主さんの精神状態で頑張っていたら、体が持ちません。市役所の福祉課で生活保護を申請してみたらどうかな。

No.2 06/10/20 21:18
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちの旦那みたい…😢アドバイスできなくてすみません💦

No.3 06/10/20 21:25
通行人3 ( ♀ )

こうゆう亭主多いですね まず思いやりも愛情も感じませんね こんな亭主にはな~んも期待しない方がいいですよ 嫁の気持ちなんて理解しないしできないでしょう(*_*)とっとと別れた方が子供のためかもしれませんよ 自立の方法を考えたほうが将来幸せかもしれませんね そんな亭主と一生暮らせますか?

No.4 06/10/20 21:28
通行人4 ( 20代 ♀ )

私の旦那も…似てる😢出産入院中に休みだからと会いに来てくれました。少しきて帰ってしまいパチンコしていました😨お互い頑張りましょう

No.5 06/10/20 21:28
匿名希望5 ( ♀ )

私も同じような経験あります。二歳ならない娘が入院しても顔も見に来ませんでした。心配もしてくれませんでした。家の電話も携帯も…連絡してもでてもくれませんでした。その時私はこの人は親になれない人なんだと実感し愛情も完全になくなりました。お酒を飲んだら暴れてましたし子供にもあたってましたから…離婚しました。アドバイスにならなくてごめんなさい。

No.6 06/10/20 21:45
匿名希望6 ( ♀ )

うちの旦那の話ですか…?って感じです💧せめて子供が具合悪いときくらい、優しさを惜しまないでって思います😢 お互い負けずに肝っ玉母ちゃんになって子供をまもりましょうね💪

No.7 06/10/20 21:46
通行人7 ( 20代 ♀ )

再婚ですか?違うならごめんなさい。話を聞く限り 旦那さんはあなたに、そして家族に愛情があるんでしょうか???(-.-;)「家族」にはお互いに信頼と思いやりと、そして「愛情」の心が無いと上手くいかない気がします。旦那さんにどうしたら気付いてもらえるんでしょうね~? っていうか どうして旦那さんはそういう人になったのかな?初めから?長年の生活から?

No.8 06/10/20 22:36
匿名希望8 ( ♂ )

厳しい言い方ですけど!父親の資格ありませんね。いつから そんなになったんですか?僕の子供も腎臓で 小学校時代は、半分は病院生活でした 毎日 仕事帰りには子供に逢いに行き 子供と一緒に寝て いつも夜中に帰ってました。全然キツイとは思わなかったね。子供が一番辛いからね。子供 奥様を大切に出来ない旦那は最低だょ!

No.9 06/10/21 13:47
通行人9 ( 30代 ♀ )

自分の子供と思ってないんじゃないんですかね?奥さんの子供と言う認識のような気がします。また家族のせいで俺のやりたいことが犠牲に…みたいな男も少なからずいるようで。利己主義そのもの。まだまだ成長足りませんね旦那は。だからといって旦那が病気の時冷たくすると更に悪い方向に行くと思うので旦那には優しくしといた方が吉です。離婚しないならば。

No.10 06/10/21 15:31
お礼

一括のお礼、そしてお返事遅くなり申し訳ありません。自分だけじゃないと励まされました。書き込んだ後今度は私が具合悪くなりました。彼に知らせず子供達と寝ていたら、「おい」と起こされ今日の自分の出来事を話し始め終わった途端「飯食う」食べてる途中で「風呂入るから入れて」と言われムカつきましたがグッとこらえていつも彼が入るお湯の温度よりかなり熱めのお湯を入れて仕返してやりました😁案の定「アチッ!」と言ってましたが「寒いし体が冷えてるんじゃない?」と言ったら「そうかな?今日寒かったからなぁ」と納得してました。(ちなみにいつも40℃昨日45℃で入れました😁)今日も病院っしたがやはり乗せて行ってくれませんでした😤呆れて頭を抱えていたら長女が「母さん、父さんが病気しても放って置けばいいんじゃない?目には目をだよ」と冷静な顔をして言ってました。お昼ご飯の時は「母さんはたくさん食べて元気だして!」と自分の分を私の皿にのせてくれました。しんどい中、長女の言葉に救われました。まだ熱があってダルいのですが子供達の為に頑張ります。(子供達は点滴のおかげで良くなりました)これから彼は彼、私は私、と割り切ります皆さんの暖かいお言葉ありがとうございました

No.11 06/10/21 15:57
通行人11 ( 40代 ♀ )

私も同じです。最近はホント割り切って考え 始めから頼らないです(笑) 自分もやればなんとかできるコトもあるし まわりの人に頼るコトも覚えました。ダンナに頼らなくても 案外それなりにできるモンだと‥ご機嫌伺うよりラクだし~経済的な面さえなければ 私一人でも子供達とやっていけそうな気がするくらい たくましくなりました♪頑張って下さいネ😺

No.12 06/10/21 19:28
お礼

>> 11 ありがとうございます。いつもですが私が具合悪くて寝てるのを分かっていて夜中に起こし「腹減ったなぁ、なんか食いたい」と平気で頼んできます😣ホント腹立つったらありゃしない…そんな奴は放っておいて子供達3人と私と4人で楽しくやろうと思います😁ありがとうございました🙋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧