注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

婚約者の窃盗

回答16 + お礼18 HIT数 10688 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
12/06/19 21:13(更新日時)

昨日(17日)、私の家で同棲している婚約者と別れ話になり、追い出しました。
その際、私の銀行のカードを盗んで出て行きました。

別れた直後にふと気になって財布を見たら、一枚だけ、
私の貯金のみ約200万を溜めてある口座のカードがなくなっていました。

カードはすぐに止めましたが、彼とはその後連絡が取れず、知り合いや友人の協力を得て探し回り、約半日後にやっと連絡が取れました。
私が泣いて謝りたいという演技をしてなんとか会う事になり、「あれ、カードがない」と言うと、
すぐに「謝らなきゃいけない」と、カードと引き出したお金を渡され、盗んだと認めました。
既に28万を引き出していて、新居を探すための資金にしようとしたとの事でした。

お金には一切手はつけられていません。
また、こうして直後に会う事がなければ、そのお金を使い、私に分割で返そうと思っていたとの事でした。

これは、すぐに返されたとはいえ、窃盗罪は成立するのでしょうか?
あまりに衝撃的でしたし、彼も反省していますが、出頭まではいかなくとも償ってほしいです。

窃盗罪について、自分なりに調べはしましたが、
・彼の一連の行動(盗みはしたが手を付けずすぐに返した)
・明らかに自分の物にしようとした意思がある点
・彼が初犯であること

これらの条件を併せて、

・窃盗罪は成立するか
・被害届は出せるのか、また出すべきなのか
・彼の行動や意思から窃盗罪が成立した場合、どのような刑罰が課せられるか


悪意はあれどすぐに返されたという状況が状況なので、
この場合そもそも罪になるのか、刑罰の内容はどうなるのか、ご教授いただけませんでしょうか。

また私自身、彼に筋は通してほしいですが、
事件としてきちんと背負って償ってもらうべきか、このままにするべきか…
とにかく混乱してしまってどうすればいいか解りません。
ですので、被害届については、純粋に出せるか・出せないかのみ、お教えいただきたく思います。


複雑な上、長文で申し訳ありません。

No.1808743 12/06/18 02:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/18 03:03
お礼

すみません、もう一つご教授願いたい点があります。

彼に事件として償ってもらう場合は、
彼に、今は私の手元に戻ってきた私のカードと引き出した現金、
これを持って彼に自首をしてもらえば、窃盗罪が成立しますか?
私が被害届を出さなくても、自首すれば窃盗罪になるのでしょうか。

無知でお恥ずかしい限りですが、何卒お知恵を貸していただければ幸いです…

また、スレッドの内容が長いので、解りづらければご指摘ください。
レスにて改めて簡潔にまとめます。

No.2 12/06/18 03:08
お礼

もう一点訂正があります。
内容に矛盾がありました。
申し訳ありません…

被害届につきまして、「被害届を出せるのか、また出すべきなのか」と記述しましたが、
「出すべきなのか」の部分を取り下げます。

純粋に、私の意思は抜きに、
『被害届を出せるのか・出せないか』のみ、お教えいただきたいです。

No.3 12/06/18 03:17
通行人3 ( ♂ )

婚約者という立場を警察がどうとらえるかによると思います。
夫婦なら、取りあえずはそれを窃盗としないような形にもっていかれると思う。(状況による)

窃盗で訴えても初犯なら罰金くらい、拘留されるわけでもないと思う


婚約者は自分の預金はないの?預金も無い婚約者で大丈夫なのかと思ってしまうが…

No.4 12/06/18 03:29
通行人4 

暗証番号を変えなよ

No.5 12/06/18 03:32
通行人5 ( ♀ )

なんか後々面倒くさいコトになりそうだから訴えるとか考えずに縁切った方が良い気がします😣

主サンまだ若いしそんな人のコトは忘れて新しい人と普通に恋愛した方が良いと思います🌟

逆ギレされてストーカーされたら怖い😨

一応お金は戻ったわけだし、気持ちは納得出来ないかもしれないケド、もう関わらない方が絶対いいです😣

No.6 12/06/18 03:32
通行人6 

結局お金は帰って来た訳ですね?
ならもう警察に言っても何もしないとおもいますよ
「彼女から借りた」「もう返した」と言えば立証は難しい
どうしても捕まえて欲しいなら一度警察に相談

結局、彼をどうしたいの?
懲らしめたいなら精神的苦痛で慰謝料請求でもしてみては

No.7 12/06/18 03:34
お礼

>> 3 婚約者という立場を警察がどうとらえるかによると思います。 夫婦なら、取りあえずはそれを窃盗としないような形にもっていかれると思う。(状況によ… 遅くに早速のご回答ありがとうございます。

婚約は、言葉を交わし、両家ともに挨拶済みです。
内縁者にあたる、という状態でしょうか。

拘留なしで、罰金ですか…
どちらかといえば拘留でしっかり罪の意識を持ってほしいですが…
罰金が課せられるとしたら、窃盗なら50万以下との事ですが、これよりかなり低くなるのでしょうか。

彼の家の事情があり、毎月10万ほど彼がお母さんの借金を返済しています。
彼のお給料が20万で、彼は返済をしながら生活費は二人で折半しています。
私が節約して彼のお給料から毎月数万貯金していましたので、彼が稼いで私が積んでいた別の口座の貯金のみなら、現在30万ほどあります(内10万ほどは私の稼ぎも含みます)。
持って行くなら、せめてそっちにすれば多少納得できたのですが…

どちらかというと、彼のお給料が労働条件に見合っていない点の方が私は気がかりでした。
貯金はない彼でしたが、私は食費以外には極端にお金を使わないので、これから結婚に向けて着実に貯めていこうという段階でした。
なので、まさか私の家族が貯めてくれた200万を盗むなんて…本当にショックです……
(盗まれたカードの口座のお金は、私が生まれた時から母や親戚が積み続けてくれていた分でした)

No.8 12/06/18 03:38
お礼

>> 4 暗証番号を変えなよ 早速のご回答ありがとうございます。

カードが戻ってきたため元通り使えるようにし、明日にでも暗証番号を変えるつもりです。

彼に対する信頼があったので、万一の緊急時の時のために彼だけには伝えていました。
それが裏切られて…本当にショックです。

No.9 12/06/18 03:42
お礼

>> 5 なんか後々面倒くさいコトになりそうだから訴えるとか考えずに縁切った方が良い気がします😣 主サンまだ若いしそんな人のコトは忘れて新しい人と普… 親身なご回答ありがとうございます。

確かにそこは警戒すべき点かもしれませんね…
とにかく裏切られたショックと憤りで混乱していて、思い至りませんでした。

そうですよね。
戻ってきましたし、使われた訳でもないので、やはりもう関わらないのが賢明なのでしょうか…
なんだかやるせないですが、冷静に考えてみます。

No.10 12/06/18 03:52
お礼

>> 6 結局お金は帰って来た訳ですね? ならもう警察に言っても何もしないとおもいますよ 「彼女から借りた」「もう返した」と言えば立証は難しい … 早速のご回答ありがとうございます。

はい、カードも引き出した現金も全額返してもらえました。
親しい方にも話し合いに混ざってもらい、相当反省していましたので、証言を偽る事はないと信じたいです…
悪意をもって盗まれはしましたが、返してもらえた、というのがどうも複雑ではありますが…

実のところ、私自身もどうしたいのかよくわからないんです。
白状と同時に、復縁も迫られ…
さすがに幻滅したので復縁には応じないつもりですが、罪だという意識をもって、何らかの形で償ってほしいとは思います。
自首してもらうか、被害届を提出するかは、その手段の一つとして考えている程度です。

精神的苦痛…それも確かに受けました。
ご教授ありがとうございます。
冷静に考えてみます。

No.11 12/06/18 04:03
通行人3 ( ♂ )

拘留って単純に考えて彼が職を失うって事になるかもしれないけど
理解してる?

婚約破棄ならそれでもいいと思うけど、そうじゃない場合、彼の家庭の事情とか考慮するなら、職を失う事はまずくない?
婚約者としては結婚を先延ばしにすればいいけど、借金は待ってくれないよね

主さんの考え方で、負い目のある彼とはやっていくのは困難だと思うな


ま、主さんが警察に婚約も破棄するからどうしても告訴したいって押し切れば、警察も折れるかもしれないけど
告訴すれば出頭した時に逮捕、拘留で10日くらいで出てくるよ
罰金10~15万
払えなきゃ入所だね
1日5000円くらいだから1ヶ月以内で戻ってくる


No.12 12/06/18 04:13
通行人12 

犯罪は成立すると思います。
なぜなら、内縁者の親族相盗例は適用しないって最高裁で判例が出てますし、法の定める配偶者ではない婚約者も同じく適用されないでしょう。
でも、反省もしていて、もうお金も返されて、事件として解決されてますし、警察も穏便に済ませるようにするのではないでしょうかね。

No.13 12/06/18 04:24
お礼

>> 11 拘留って単純に考えて彼が職を失うって事になるかもしれないけど 理解してる? 婚約破棄ならそれでもいいと思うけど、そうじゃない場合、彼の家庭… ありがとうございます。

もちろん理解の上ですし、復縁はもう無理です。
婚約破棄をするにしても万一復縁して結婚するとしても(しないつもりですが)、
然るべき罰を受けてもらいたいという気持ちと、元婚約者・夫が前科持ちになる覚悟はあります。
もちろんまずいですが、彼が窃盗という罪を犯してのは事実です。
私は今、ストレスで自律神経失調症を患っており、彼もそれを承知で私から200万もの大金を奪い、
まだまともに働く事のできない私に30万しか残されず行方を眩まされていた恐れもあった訳です。
それを私は、婚約者に「野垂れ死ね」と言われたような気分でした。

わざわざ犯罪にせずきっぱり縁を切る選択肢が賢明かもしれませんが、
それだけの事をしたと認識してもらい、償ってほしい気持ちがどうもモヤモヤとあるんです。

拘留10日でもいいんです。
心から後悔して反省する期間になるのであれば。

罰金が払えないと、入所になるのですが…
ご教授ありがとうございます。

No.14 12/06/18 04:31
お礼

>> 12 犯罪は成立すると思います。 なぜなら、内縁者の親族相盗例は適用しないって最高裁で判例が出てますし、法の定める配偶者ではない婚約者も同じく適… 詳しくありがとうございます。

判例があるのですね。
つまり彼は、罪を犯してしまったと言えますね…

解決はしましたので、憤りはあれど警察沙汰にしてよいものなのかと、躊躇いはあります。
「穏便に済ませる」という事は、拘留や罰金などが課せられず、注意などで済むという事でしょうか…?
本当に反省して、彼なりに償ってくれる意思があり、更に何らかの実刑が課せられないのであれば、
警察の方に注意をしてもらうのも、お互いにとって良い方法になるかもしれません。

No.15 12/06/18 05:44
通行人15 

窃盗未遂で逮捕されます。で、逮捕させたいの?ま、逮捕された方が良いかもね

No.16 12/06/18 05:55
お礼

>> 15 ご教授ありがとうございます。

未遂に該当する行為なのですね。
逮捕させたいか、ですが、
正直に申しまして、自分でもどうしたいのか、よくわかりません。
警察沙汰にせず縁をきっぱり切って終わりは無難でしょうけど、心から悔やんで償ってほしいという気持ちもあります。

何度かお礼で述べたので重複しますが、
罪である事をしっかりと認識し償ってもらう一つの手段として、罰を受けてほしい気持ちがある程度です。
躊躇いもあります。
現段階では、とにかくショックで混乱してしまって決めかねています。

No.17 12/06/18 06:45
通行人17 ( ♀ )

盗まれて直ぐに警察に相談して、主さん同様の形で彼に会い返して貰いました。
その後 再度警察に行き母が被害届を出そうとしましたが、解決したものには出せないそうです。
最初に相談した段階で出していたら、受理されていたみたいです。
実質損害は精神面だけなので、被害にならないみたいです。

No.18 12/06/18 09:24
通行人18 

彼は多分反省してると思います。

主さんの気持ちはわからない訳ではないですが、お金を返して謝ったんですよね


それに悪意があれば全額引き出す事も出来たし、逃げる事も出来たはず。


別預金「共同の預金」は彼への制裁として主さんが貰えば良いと思う。


それ以上は求めなくて良いのでは?


憎む心、裏切られた想いは十分わかります。


婚約破棄も妥当でしょう。


しかし、少なくとも婚約までいった愛した人に刑罰を与えるまでしてしまったら、主さんが将来後悔する様な気がします


それと、そんな労力を使って仮に罪に問えたとしても後々虚しさだけが残るような気もしますよ。


No.19 12/06/18 09:47
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

カードを盗まれた時点で警察へ届ければもっと簡単だったのに 主さんは引き出された事に気が付かないうちに現金が戻ってきた つまり実害なしなんですよね 婚約者と言う立場がどう理解されるか 警察に相談する方が確実な答えがでるのではありませんか

No.20 12/06/18 12:08
お礼

>> 17 盗まれて直ぐに警察に相談して、主さん同様の形で彼に会い返して貰いました。 その後 再度警察に行き母が被害届を出そうとしましたが、解決したも… 貴重な体験談をありがとうございます。
同じ被害に…その節、17番さんも相当消耗された事とお察し申しあげます……

取り返した時点で、やはり解決扱いになるのですね…なんだかすっきりしないですね。
15番さんがおっしゃるように、窃盗未遂という形にはならないのでしょうか…

私も警察に相談しようと思っていましたが、
まず慌ててカードを止めましたが(既に引き出されていましたが)、パニック状態で…
その後すぐ近所の親しい方のお店へ飛び込んで助けを求め、友人たちの協力も得て、とにかくどうにか取っ捕まえなければ、という思考でいっぱいでした。
その後、朝までに見つからず連絡も取れなければ警察へ相談し、
捕まえても、態度によってはそのまま一緒に警察へ行こうと考えていました。

精神面でのショックも、かなり大きいですが…
まさか、私が婚約者の犯罪被害に遇うだなんて。

被害届は受理されなくとも、「犯罪」という言葉に大いに悔やみ反省してもらわねば。
そのためにも、やはり警察の方に厳重な注意って、してもらえないのでしょうか…

No.21 12/06/18 12:34
お礼

>> 18 彼は多分反省してると思います。 主さんの気持ちはわからない訳ではないですが、お金を返して謝ったんですよね それに悪意があれば全額引き出… ありがとうございます。

第三者(彼とも親しい年上の男性)に仲介をお願いし、その方の前での話し合いでしたので、相当反省した様子は見せていましたが…
気が弱い割に危機感を持てない子どもっぽいところがあり、度々嘘を吐く人なので、私もどうも素直に見られないところがあります。

盗まれたのはゆうちょ銀行の口座でして、限度額は50万に設定してあります。
引き出しされたのは28万…
「最初の費用にして、分割で返そうと思っていた」と言っていました。
私の生命線とも言える200万を盗んでおいて、返済の意思があるなら盗んでもいいのか。
28万を引き出すなら、せめて共同の預金の30万があっただろう。
と、憤りが収まりません。

連絡が取れた時に、「私が心狭かったよね。悪かった。反省してる。もう一度冷静に話したい」と泣きながら訴えるという演技をしてやっと会う事になったので、
そうしていなければどうだったんだろう、と考えると…色々と邪推してしまいます。

既に、共同の貯金は渡さないと宣告しました。
納得したかどうかは判りません…
私も犯罪は犯罪と割り切っていますし、きっちりと落とし前をつけてもらうべきだという考えが強いです。
後悔はしません。
彼に最も重く受け止めてもらうための手段の一つとして、警察沙汰にする事も視野に入れています。

No.22 12/06/18 12:48
お礼

>> 19 カードを盗まれた時点で警察へ届ければもっと簡単だったのに 主さんは引き出された事に気が付かないうちに現金が戻ってきた つまり実害なしなんで… ありがとうございます。

おっしゃる通りです。
パニックと、当時はすぐ警察沙汰にして良いものなのかという躊躇いが多少ありました…
私が失くしたのかな、とも思いましたし。

確かにカードも引き出された分もそっくりそのまま返ってはきましたが、実害無し…なのでしょうか……
警察に相談したとして、そういう扱いになるのは腑に落ちないです…

実際に盗まれて、使用する目的で多額の現金を引き出された。
盗んですぐに引き出したのは、カードを止められてもこれだけ確保しておけば良い、という気持ちがあったのではないかという考えも浮かびます。

カードを盗んだか、更に現金を引き出しても、使われなければ窃盗罪は成立しないのでしょうか…
被害者の私としては、立派な実害です。
精神的苦痛で訴えるのであれば、確実に実害です。
取り返しましたが、せめて窃盗未遂の当該行為であるなら、彼にもそれを重く受け止めてもらわなければ被害者として納得いきません。

一度、警察に相談してみたら良いのでしょうか…
どうすべきなのか迷いはありますが、確実ですよね。
地方なので、どういう対応をされるか、なかなか期待できないですが…
私が事情を説明するのか、彼に自首してもらうのか、一緒に警察に行くのか、どれが良いのか、もう一度考えてみます。

No.23 12/06/18 12:49
通行人23 

レス内容は見てませんが 窃盗罪は成立しています。
未遂ではなく既遂です。

他人の占有下にある物を 不法領得の意思をもって侵奪してるので完全に既遂です。

親族ではないので親族相盗の免除規定も適用されません。

理屈で言えば刑事告訴して逮捕されて起訴 不起訴を検察官決めますが 実際には警察署が刑事告訴を被害がないからしないように説得してきたり 取り下げさせたりします。

そんな被害のない元同棲相手の事件まで行政が構っていられないからです。

刑事告訴ではなく被害届の方を出させてほったらかしにするのが常でしょう。

一言でいえば 警察は構ってくれないし とても嫌がります。

No.24 12/06/18 13:37
お礼

>> 23 たいへん解りやすいご説明ありがとうございます。

これは窃盗既遂であり、立件はではいかずとも、犯罪という認識はしかと持たせる事ができそうですね。

警察沙汰にして心から悔やんで反省してほしい気持ちはありますが、意地でも前科持ちにしたい訳でもありませんので、
自首してもらうか、一緒に警察へ行き、厳重な注意をしてもらう程度にはまずできそうですね。
被害届を出して、その後私も告訴までする気持ちは今のところ薄いので、
彼への戒めとして、被害届は出してもよいのでしょうか…

(ないでしょうが)仮に拘留となれば実刑ですが、刑罰が課されても、注意だけで済まされても、さじ加減は警察の判断に一任したい所存です。
「初犯」「警察沙汰」というだけで、重大な事であると彼には認識させられるでしょうし、彼に罪の意識を持ってもらい償ってもらえれば、どうなろうと私は構いません。

おかげさまで、どうしたいかという自分の気持ちがはっきりした気がします。
本当にありがとうございました。

No.25 12/06/19 06:39
星野 ( 20代 7Cqzw )

バカだなぁ。
そんなのを許すから、こいつなら金奪えると思って盗むんだよ。今度は部屋に入られて、通帳盗まれたらどうすんの?

彼に情で許すとかいう問題ではない。一旦は盗んだのだから、被害届は出すべき。

あと被害届は盗まれた直後に出せ。

No.26 12/06/19 09:12
レナルド・ローガン ( 40代 ♂ 5rJpc )

婚約者だろうが何だろうが、他人の物に手を出して盗んだのだから2~3日ブタ箱に入れて反省させないとまたヤるよ!

婚約者だから
地方だから

という甘い考えは捨てて厳格な態度で対応する事をお勧めします。

No.27 12/06/19 13:09
お礼

>> 25 バカだなぁ。 そんなのを許すから、こいつなら金奪えると思って盗むんだよ。今度は部屋に入られて、通帳盗まれたらどうすんの? 彼に情で許すとか… ご意見ありがとうございます。

ですが、バカ…?
噛み付くようですみません。些か心外です。

許す?何をですか。
盗んだという行為なら、許してはいないですし許す気もありません。
犯罪は犯罪ですから、何らかの形で落とし前はつけさせます。それは固めています。
その選択肢の一つとして、警察沙汰にしようか考えているんですが、実際は可能なのか。
ここが不明確な段階なんです。

当初はパニック状態で、とにかく見つけなければと必死だったこと、
彼に盗まれたという確証もまだなかったこと、
その日の内に彼が見つかって白状し、私も落ち着かいて、
その時になってやっと「警察行くか?」という選択肢が浮かんだんです。
(その日のうちには連絡がつかないだろうと諦めていたので、翌日職場まで出向き問い質すつもりでした)

一応は解決した事になった今、解決後に被害届を出して良いものなのか、このような被害は初めてなので皆さまのご意見を伺っていました。

ちなみに、鍵は別れた時に返してもらっているので大丈夫です。
別れ話も急で、これまでは必要なかったので合鍵も恐らくないと思います。

恐れながら、「バカ」「出せ」と強いお言葉を選ばれるのであれば、全レスお目通しのうえで願えませんでしょうか。
「情があって~」とは、一言も申しておりませんので。

No.28 12/06/19 13:23
お礼

>> 26 婚約者だろうが何だろうが、他人の物に手を出して盗んだのだから2~3日ブタ箱に入れて反省させないとまたヤるよ! 婚約者だから 地方だから … ありがとうございます。

確かに彼はなかなか危機感を持てないところがありますので、彼に心から悔やませ反省させる最大にして最後の機会だと思います。

「婚約者だから」という情は一切ありません。
私は、犯罪は犯罪と割り切っていますので、厳重注意でも拘留でも罰金でも何でも、“現段階での”然るべき戒めは受けさせます。
警察沙汰にする、という選択肢以外であれば、
同棲も私の家でしたから、誓約書を書かせてきっぱりと縁を切って追い出して預金も渡さず、途方に暮れていろと思います。

しかし、昔私が暴行に遭った時の警察の対応や、
こちらに引っ越してきてから(二年前に進学のため越してきました)、こちらの市内の警官の勘違いによって非常に迷惑をかけられた事があるので、どうも頼りきれないところがありまして…

しかしもちろん、いずれにせよ、厳格かつ毅然とした態度で対応します。
皆さまのおかげで知識も増え、気持ちもまとまりつつありますので、
警察に行く事になれば、適当にあしらわれても冷静にお話できるように努めますね。
もしそれで逆恨みを買い、不当な処遇になんてならない事を願います…

No.29 12/06/19 13:48
星野 ( 20代 7Cqzw )

結局逆恨みが怖いから警察に言えないだけやん。
情があろうがなかろうが君にとっては関係ないんだろう。

言っておくが逆恨みが怖いなら警察などの話は不要なこった。
真剣に相談に乗って損した。

こういう人たまにいるよね。全ての行動が遅い人。

No.31 12/06/19 14:12
お礼

>> 29 結局逆恨みが怖いから警察に言えないだけやん。 情があろうがなかろうが君にとっては関係ないんだろう。 言っておくが逆恨みが怖いなら警察などの… 確かに、色々と気にしてしまう性分ではありますが、今回の件の彼への対処に関しては、もう完全に割り切っています。

彼からでも警察からでも(どんな方がいらっしゃるのかは存じないので例えるのはおかしいですが)
逆恨みを恐れているのではなく、窃盗罪は窃盗罪でも、事件扱いになるか取り合ってくれないかもわからない。
更に今後、私自身がどうしたいかも判らない。
冷静に熟慮したうえで行動したいのです。

確かに臆病ではありますよ。
ですが、判断にしろ行動にしろ早けりゃいいとは決して思いません。
逆もまた然りですが、時期尚早であったり勘違いであったりしたら、協力してもらった方々に迷惑や余計な心配をかけてしまう事になるし、
もし彼が盗んでいなかったのであれば、一歩間違えれば私が名誉毀損です。

私は行動までの早さ<慎重さを重視します。
紛失したかも彼に盗まれたかもまた他の人に盗まれたのかもわからないまま、彼被害届を出して良いとは私は思わなかったんです。
すぐにカードは止めたし引き出し限度額も50万なので、先ずは彼に話を聴きたいという一心でした。

私は落ち着いて様々なパターンを考えたいです。
逆恨みが怖ければ、あなたにあのようなレスは致しません。
被害届を出すには、確かに「遅い」ですよ。
出せて、出すべきだったとしても、今この状況は変わりません。
後悔もありませんし、しても仕方がありません。
“今この状況で”どうすべきか、私はもうそこ以外はもはや考える必要がないと思っています。
自分自身の判断が招いた結果ですから。
開き直っている訳ではありませんが。

また、今回の件だけで「全ての行動が遅い人」と揶揄されても…

No.32 12/06/19 17:26
通行人32 ( 40代 ♂ )

被害届けまでにしときましょう。告訴せず、で正解。有罪→前科者になればあなたとの縁が切れていても将来、仮に彼が他で家庭を持ちまた子をもうけた場合、その子は警察関係や金融関係の職業に付けず、またそのような関係者との結婚も出来ず、となる可能性があります。自業自得ですが、その時になって『逆恨み』が始まる可能性も否定しきれません。将来、あなたの大切な家族に危険が及ぶかもしれませんので。

No.33 12/06/19 17:53
お礼

>> 32 ありがとうございます。

被害届を出す事を考えたのは、今回が初めてでして…
無知でお恥ずかしい限りですが、被害届を出し受理されると、そのまま有罪に直結する訳ではなく、
私(被害者)の告訴があってはじめて、罪に問われるという事なのでしょうか?
窃盗は親告罪ではなかったですよね…それでも、被害届を出し、警察からの注意などで終わらせる事も、私が望めば可能と考えて良いでしょうか。

彼をどういう立場にする事が最善の対処法なのか、将来まで考えると今は絞りきれなくなってきました…
彼に前科がつくのも仕事や結婚に影響が出るのも自業自得だろと思いますが、
もし今後、彼に子どもができたら…
「実子にまで恨まれればいい」と思う気持ちもない訳ではないですが、
私自身、親からの理不尽や性的暴力で酷い目にあった過去があるので…
罪のない子まで悲しい目には遇わせたくありません。
彼の子ども…そう考えると非常に複雑ですが。

そこまでは思い至らなかったです。
視野を広げてくださってありがとうございます。
お金を使われていたら私も問答無用でしたでしょうが、幸い盗まれたお金は使われず全額返ってきましたし。

No.34 12/06/19 21:13
通行人34 

共同貯金の彼分20万を慰謝料がわりに貰って縁を切るでいいのでは?

起こった事実は消せないし、二人が元に戻ることもないでしょうし、深く関わらない方がいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧