注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

不在でも、家の中に入れるの?

回答12 + お礼9 HIT数 9785 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
12/06/21 21:06(更新日時)

家主が不在でも、消防設備の点検の為に、管理会社立ち会いで点検業者が家の中に入る事ってどうなんですかね。皆さん同じですか?

もちろん、事件性とか家主との連絡が取れないって場合なら分かります。


でも、消防の点検なら、入居者の希望日に添ってくれないんですかね。何が起きるか分からない時代に、誰も居ない部屋に入られてあちこち見られるのには抵抗があります。
管理会社が決めた日は仕事休めないので、凹み気味です。

皆さん同じですか?

No.1810029 12/06/20 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/20 22:02
名無し ( z26uCd )

別の日程が無理なら仕方ないです。

気分的にはイヤですが、管理会社が立ち会うのだから問題無いと思っています。

自分の部屋だけ拒否したら、他の入居者に迷惑がかかりますし。

No.2 12/06/20 22:11
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちのアパートも火災報知器?の点検の時留守宅は不動産屋さんが立ち会いで行いますよ。 私はいつも家にいますが5分もかからない作業です。

No.3 12/06/20 22:11
通行人3 ( ♀ )

市営ですが 絶対にありえないですね😓

No.4 12/06/20 22:20
お礼

一括のお礼ですみません。
せめて、何日~何日の間までとかの期限で選択出来れば良いのですが、指定日は一日だけなんです。

それも数日前に知らせがきて。仕方がないかも知れませんが、誰も居ない家に入られるのは抵抗ありますね。

No.5 12/06/20 22:28
通行人5 ( ♀ )

4回引っ越ししたけどどこもそうでした。勝手に入られるのは凄く嫌ですよね。しかも2箇所はクローゼットにも火災報知器付いていたから本当に嫌でした。

でも仕方ないです。

No.6 12/06/21 00:54
通行人6 ( ♀ )

私なら絶対休む。

誰かが入った部屋だと思うと その日から眠れなくなりそう。

No.7 12/06/21 02:33
通行人7 ( 30代 ♀ )

私は、2回引っ越したけど、2回ともちゃんと日程に余裕があり、希望日を聞いてくれたので、留守中に入られる事はなかったです。

でも、職場の先輩のアパートは、有無を言わさず、日程を決められたらしいので。やっぱり嫌だって言ってました。

どうしても嫌なら仮病使ってでも休むかしかないですよね。

No.8 12/06/21 12:21
通行人8 

えっー⁉そんな事有り得るの💦💦💦

いくら点検とは言え💦
火災報知機の設置点検か何かかな。消防のって………

絶対あり得ない💧

No.9 12/06/21 12:47
通行人9 

やらないと大家が責任問われる。点検報告は所轄の消防署に提出しなければならない。
戸数が少ないなら1日しか予定はたてないのが普通。入居者の気持ちもわからなくもないが、どうしても不審、不安があるなら仕事休むか遅刻するか、または信用ある人を立ち合わせるしかないです。多少は時間融通はしてくれるはずです。

No.10 12/06/21 20:07
お礼

>> 7 私は、2回引っ越したけど、2回ともちゃんと日程に余裕があり、希望日を聞いてくれたので、留守中に入られる事はなかったです。 でも、職場の先輩… お返事ありがとうございます。
日程が何日かあればその中から合も付けられたんですが、一日しか無いので、休むと職場に迷惑掛けてしまうので無理でした💦

No.11 12/06/21 20:09
お礼

>> 6 私なら絶対休む。 誰かが入った部屋だと思うと その日から眠れなくなりそう。 ほんとそうなんですよね。
誰か潜んでたらどうしようとか考えたら怖くて💦💦

No.12 12/06/21 20:12
通行人12 ( 30代 ♂ )

うちは希望日を二つ言えます。しかしそれが無理な場合は、管理会社じゃく、大家が立ち会います。
この前も1回ありましたよ。
水道局の水圧点検。

No.13 12/06/21 20:21
通行人13 

親がオーナーです

消防からは

何日の何時頃に点検に伺います

みたいな連絡があります。

入居者には同じ内容で直接伺ったり、電話やメモでお知らせしてますが、都合がつかない方は合鍵で勝手に作業しますと伝えます。

拒否はできません

4年に1度、必ず受けなければならないし、日程もこちらの都合には合わせてもらえませんから。

なので、休める人は休む

そうでない人は誰か立ち会わせるか大家任せにするしかないです。

消防は住人が留守でも大家が立ち会えば問題ない事なので。


勝手に上がり込まれるのが嫌だからと拒否は出来ないので、仕方ない事です。

No.14 12/06/21 20:25
お礼

>> 13 拒否するとは言ってませんよ。
それしか無いなら諦めます。
ただ、気持ちとして、一方的に日にちを決めて日にちを選択する事すら出来ないのは不親切だなとは思いますね。
そういった配慮が出来ない管理会社のマンションに住んだのが不運だったって事ですよ。

No.15 12/06/21 20:28
お礼

>> 8 えっー⁉そんな事有り得るの💦💦💦 いくら点検とは言え💦 火災報知機の設置点検か何かかな。消防のって……… 絶対あり得ない💧 お返事ありがとうございます。
ほんとあり得ない位不信感持ちます💦
こんな管理会社のマンションなんて住むのも嫌な感じになりました。

No.16 12/06/21 20:30
通行人16 

共同住宅にお住まいなら大抵の場合は法定点検範囲に入るから仕方ないですよ。


クローゼットの中点検された方は、中の広さが広いか仏間があるからじゃないかな。



確か共同住宅でも室内立ち入り無しで点検できる処もあるみたいですよ。
(※マンションでアパートではありません。)





No.17 12/06/21 20:31
お礼

>> 9 やらないと大家が責任問われる。点検報告は所轄の消防署に提出しなければならない。 戸数が少ないなら1日しか予定はたてないのが普通。入居者の気… お返事ありがとうございます。
やらなきゃいけないのは分かってるんですよね。
たた住人が不在なのに、いくら立ち会いとはいえ、他人が入る事に凄く抵抗があります。
一番は不安です。

仕事は休めないので、諦めますね。

No.18 12/06/21 20:33
お礼

>> 12 うちは希望日を二つ言えます。しかしそれが無理な場合は、管理会社じゃく、大家が立ち会います。 この前も1回ありましたよ。 水道局の水圧点検… お返事ありがとうございます。
選択出来るのはいいですね。
うちは既に決められてますから選ぶ余地が無いです。💦💦

No.19 12/06/21 20:36
お礼

>> 16 共同住宅にお住まいなら大抵の場合は法定点検範囲に入るから仕方ないですよ。 クローゼットの中点検された方は、中の広さが広いか仏間があ… お返事ありがとうございます。
室内に立ち入らないで点検する方法があればいいんですが、今回は都合が付かないので諦めますね。

No.20 12/06/21 20:46
通行人16 

再レスですが、主さんがお引っ越しされる予定があり、今回のような事例が嫌であれば物件探す際に不動産屋に消防法220号適用物件と伝えれば良いです。



住居内の火災感知器を試験しなくても、外部設備で試験できますから。

No.21 12/06/21 21:06
お礼

>> 20 お返事ありがとうございます。
ご親切にありがとうございます。
引っ越しをする際にはその辺りも確認してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧