注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

ママ友。娘が羨ましがります

回答8 + お礼8 HIT数 2574 あ+ あ-

専業主婦さん( 41 ♀ )
12/06/22 15:56(更新日時)

みなさん、それぞれと思いますが
ご主人、自分の友達(ママ友達)
どこまでお付き合いしますか?

私も主人も友達家族といわゆる
家族ぐるみでお付き合い出来る友達は
限られており、
誰とでもそういったお付き合いは
出来ないです。

娘の友達のママさんなんですが
社交的で誰とでも仲が良く 
近いうち、ママ友(子どもも含め)
旅行に行くそうで、それを
自慢気に話している友達を
とても羨ましく思っているうちの
娘。

"なんで?うちは〇〇ちゃんちのみたいにお友だちとお出かけ出来ないのぉ(ToT)"
といった感じです。

子どものために
もっと広くお付き合いするべきでしょうか(>_<)?また、"みんなとそんな風に付き合えるものじゃないんだよ"と
娘にどう説明したら
わかってくれるでしょうか?

ちなみに、普通に
ママ友はいます。

No.1810287 12/06/21 12:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/21 12:25
通行人1 

その家庭のカラーがありますからね。ウチは、まだ、子供はいませんが、第三者を交えて行動することは、皆無です。多分、育った環境だと思いますが。

No.2 12/06/21 13:51
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちの年長の娘も言いますよ。

ですが、いつも流しています。

自分の同級生の家族とは遊びに行ったりしますが
幼稚園の子とはないです。

小学生になれば自分で遊びに行きますし今は流しています。

No.3 12/06/21 13:53
通行人3 ( ♀ )

よそはよそ

うちはうち

と言いました。

No.4 12/06/21 14:15
経験者さん4 ( ♀ )

他人がどうこうよりも
主さんが、お友達家族と旅行行きたいなら行けばいいし
苦手なら、そう話せばいい。
娘さんが話して分かってくれるかくれないかよりも
自分なりの付き合い方を説明したらいいのでは?

No.5 12/06/21 14:21
通行人5 ( 30代 ♀ )

そうだねぇ、いつか行きたいねぇ、と適当に流す。

いつかっていつ?
まだ分からないなぁ、パパもママも仕事忙しいからねぇ。
家族で行こうよ、お友達がいなくても楽しいよ~(^^)
ねっ!

で流す。

中学生位になると家族旅行すら嫌がるようになります(笑)

No.6 12/06/21 14:28
うっかり ( 30代 ♀ So5pc )

娘さんはいくつでしょうか?

年長さん以上なら…

娘さんに素直に話してみたらいいと思います。

親が思ってる以上に子供は成長してます。

理解してくれますよ。

うちは小学生になり、お友達が家に遊びに来るようになりました。

付き合い下手な私は、毎日来るお友達に嫌気がさしてしまい、子供に素直に話しました。

後日、子供はお友達を傷つけないようにうまく話してくれて、週1くらいのペースになりました。

No.7 12/06/21 14:40
働く主婦さん7 ( ♀ )

私は無理です💧
ママ友の旦那様に対して気疲れするし、うちの旦那は超多忙なのでママ友家族なんて初対面に近いし。
子供には「うちは無理だなあ。パパ忙しいしね~」で流しました。子供も小学校高学年になると塾友もでき、何かと忙しくなり言わなくなりました。

No.8 12/06/21 15:04
お礼

レスありがとうございます!
娘には気長に
言っていくしかないですね。

No.9 12/06/21 15:07
お礼

流すしかないですね(--;)
うちはもう
高学年です。
いつも同じ事をいい続けても
伝わりませ~ん(涙)

ありがとうございました。

No.10 12/06/21 15:08
お礼

本当!
その通りです。

レスありがとうございました。

No.11 12/06/21 15:10
お礼

説明してますが
どうゆうわけか伝わりません。
そのうち言わなくなる事を
願います。

レスありがとうございました。

No.12 12/06/21 15:13
お礼

適当に流します。

"中学になると家族旅行も~"
ですか…
寂しいですね~

レスありがとうございました。

No.13 12/06/21 15:18
お礼

お子さん、しっかりしてますね~
なんてお母さん思いなんでしょう。

娘は高学年です。
たまにお友だちはお泊まりに
来たりしてます。

そうですね。
もっとちゃんと話してみようと
思います。

ありがとうございました。

No.14 12/06/21 15:28
お礼

本当に。
娘の友達のママさん、よく
みんなとそんなお付き合いできるなぁ…
と感心です。
ご主人は抜きのようですが…
娘には悪いけど
私はその仲には入れません。
仲良しな人の事まで悪口を言うような
ママさんで信用できません(-_-;)

また娘に話してみます。
レスありがとうございました。

No.15 12/06/21 15:35
専業主婦さん15 ( 40代 ♀ )

そこまでお付き合いするのも、主人を巻き込むのも気が進みません。私は軽くお話するお母さんが殆どで、1人長い付き合いのお母さん(娘と市のサークルで3才からの付き合い)とはよく遊びに行きます。

No.16 12/06/22 15:56
お礼

こんにちは。
レスありがとうございます。

娘の幼稚園で知りあったママ友がいて
この人とは唯一心を許してお付き合いしている友達ですが、
4年前、ご主人の転勤で
引っ越してしまいました(*_*)

今も数ヶ月に一度、
お互いに行き来しています。

そうですね(^^)
今まで通りいきたいと思います。
面倒くさい事も苦手だし笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧