注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

離婚調停不成立の後は?

回答3 + お礼0 HIT数 1594 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
12/06/24 18:56(更新日時)

初めまして。現在離婚調停中です。離婚は同意していますが、財産分与・養育費が決まっておりません。主人は半ば投げやりで、「調停には行かないから離婚届勝手に出せ」と言われています。
婚姻費用は決まっており、支払われなかったので給料の差押えがされる事になっています。

そこで、アドバイスを頂きたいのですが、主人が調停に来ない場合、不成立になり裁判になると聞きました。
裁判になると、主人は「離婚しない」と言い出すと思います(嫌がらせ)。離婚裁判になりお金と時間がかかると思いますがそれでもした方が良いですか?
それとも、給料差押え(二分の一)に耐えきれず主人から調停もしくは裁判を申し立てされるのを待った方が良いですか?
アドバイス下さい。

No.1810334 12/06/21 14:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/06/21 15:47
通行人1 

私の今の主人は、前妻との離婚調停の際、一度も調停には来ませんでした。弁護士は、なんと言っていますか?不貞など相手に落ち度があった場合は、離婚裁判になりますが。

No.2 12/06/21 16:36
通行人2 ( 30代 ♀ )


自動的に裁判にはなりません。


とりあえず審判でいいのでは?


時間がかかるのはどちらも同じだけど、裁判ともなると100万ぐらいは資金いりますよ。

No.3 12/06/24 18:56
通行人3 

勝手に出せと言われているなら、先に離婚を成立させて、お金は後から調停なり裁判なりしたらいいと思います。

別に考えよう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧