注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

フルタイム勤務なのにフィットネス

回答8 + お礼8 HIT数 2088 あ+ あ-

働く主婦さん( 36 ♀ )
12/06/22 21:07(更新日時)

私は週6月勤務のフルタイム勤務で、子供12歳14歳がいます。

仕事がデスクワークで毎日ストレスがたまり過食する為(一年で9キロ増加)フィットネスクラブに通うようになりました。
仕事から帰宅して夕食を食べて明日のお弁当の仕込みをしてフィットネスクラブへ行きます。大体8時半頃から行って最後にフィットネスで風呂に入るので帰宅時間が11時頃になります週3くらいのペースで行ってます…

ふと思ったのですが、、子供との時間がないな⤵と感じました。
主人や子供はマイペースにテレビ見てますが、母親が1日中不在ってどうかな…と考え始めました。

どう思いますか?

フィットネスクラブは会費のことや週1だと通う意味ないような気もするので

自分でも分からなくなってるので皆さんのご意見を宜しくお願いします🙏

No.1810448 12/06/21 19:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/21 19:32
お礼

すみません週6日勤務の間違いです

No.2 12/06/21 19:57
名無し ( z26uCd )

僕の母もフルタイム勤務で、何種類かの習い事に通っていました。

休日も母が何か勉強をしてる合間に話す程度でしたが、母の勤勉さと向上心は見習おうと思いました。

そういう環境なので、子離れ親離れも問題なく、僕も自立心が早くから芽生えましたし、1人の人間として尊敬しています。

ご主人が何も言わないのなら、全然問題ないと思います。

No.3 12/06/21 20:43
お礼

>> 2 意外なご意見有り難うございました。
少しでも子供との時間は増やさなければ…って思うのですが自分優先になってるような罪悪感でいっぱいなんです。主人も子供も何も言いませんが、私ほんとに家にいなくて⤵

でも1番さんのような考えのお子さんがおられて安心しました

No.4 12/06/21 21:07
通行人4 ( ♂ )

ストレスからの過食で太っていると自分で分かっているのに、なぜ解決方法がフィットネスなんですか…?根本の原因を解決した方が早いと思います。主さんも自分の心が置き去りじゃつらいでしょ。精神科か心療内科に通うことはできませんか。

No.5 12/06/21 21:59
ひまわり ( 40代 ♀ EhyFw )

私もジムの会員ですが子供が大学生と社会に出て自立してからにしました😊
まだ子供さんを見守る時期で後ろめたい気持ちがあるなら⤵週に3回なんて😱成長後は親がいなくても構いませんが中学生位までは家にいてあげた方がよいです😊自宅で筋トレや今流行りのダンスも出来ます🙌


No.6 12/06/21 22:01
通行人6 ( ♀ )

そこに行くのに、家事を子供達に任せて行ったら微妙かな💧

私の母は飲みに行くのに、家事を何もせず行ってました😱
10歳の時から💦

学生デキ婚で、若い時遊ばなかったから、その反動❓って位夜いませんでした💧

そうじゃないなら良いんじゃないかな❓痩せて綺麗になったら嬉しいって思うんじゃないかな❓❓

もしくは、もう話せば解る年だから気持ちを聞いてみたらどうですか❓

No.7 12/06/21 22:32
通行人7 ( 30代 ♀ )

私もフルタイム、デスクワーク勤務、土日祭日出勤もありです。

ストレスもたまる仕事です。

例えば昼休憩は一時間と規定があるにもかかわらず、休憩が取れません。
食事しながら電話を取ります。
そんな環境下で働いている母親は山ほどいます。


ストレスで太ったと言うのはアナタの甘えでは❓

加えてもう一言

痩せる為に会費かけてフィットネスに通う、そしてフルタイムのストレスが溜まるお仕事の後にフィットネスに通う元気があるなら、お子さんと一緒に走るとか公園で縄跳びでもやって身体を引き締めたらいかがですか❓


フィットネスに通うより日常的な姿勢や食生活の改善でいくらでも痩せられますよ。

それでも痩せられないなら他の病気かもしれません。
検査して下さい。


ご主人が何も言わなければ、とか子どもも何も言わないし、とか
自分がしてる事が間違ってるって感じるからスレ立てしたんだよね❓

じゃ、間違ってるって少しでも思うなら今の生活改善したらどうですか❓


私は仕事から帰って、子どもたちのご飯作って学校関係のプリント見たり宿題見たり、洗濯したりアイロンかけたりしてたら、自分の食事もしないで寝ちゃう時ありますよ。
だから朝、前日の夕飯をがっつり食べて出勤です。

余計に食べるから太る
一年間での体重の増加、ハンパないですよね❓
まずはフィットネスに行くより食生活の改善です☝

No.8 12/06/22 00:34
お礼

>> 4 ストレスからの過食で太っていると自分で分かっているのに、なぜ解決方法がフィットネスなんですか…?根本の原因を解決した方が早いと思います。主さ… レス有り難うございました
精神科は以前に通院してました
ストレスは仕事が原因ですが辞めずに頑張っています
医者からは運動を薦められて、始めてからは体調が良くなったのでジムに通っています

No.9 12/06/22 00:34
通行人9 ( ♀ )

お子さんとウォーキングとかはいかがですか?
話しながらでもできますよ。
私も運動不足なので、娘と歩いたり自転車で買い物へ行くようにしました。

No.10 12/06/22 00:36
お礼

>> 5 私もジムの会員ですが子供が大学生と社会に出て自立してからにしました😊 まだ子供さんを見守る時期で後ろめたい気持ちがあるなら⤵週に3回なんて😱… レス有り難うございました。やっぱりそうですよね⤵
昼間もいないから行く時にとても罪悪感があります…

No.11 12/06/22 00:41
お礼

>> 6 そこに行くのに、家事を子供達に任せて行ったら微妙かな💧 私の母は飲みに行くのに、家事を何もせず行ってました😱 10歳の時から💦 学生デキ… レス有り難うございます

家事は一応全部済ませてから行きます。先日子供達に聞きました…「お母さん留守しがちで寂しいよね?」

口では「全然いいよ」テレビ見れるから逆に大丈夫みたいな事言われました😢

No.12 12/06/22 00:52
お礼

>> 7 私もフルタイム、デスクワーク勤務、土日祭日出勤もありです。 ストレスもたまる仕事です。 例えば昼休憩は一時間と規定があるにもかかわらず、… レス有り難うございます

食生活はすごい乱れてました 夕食を作る前に菓子パンを食べないとイライラ習慣、、あとお弁当の仕込みしながらつまみ食い、あとは甘いものを食べてしまいます😢

これを避ける為にフィットネス始めて今の所過食は治まってきていて自分には合っているとは思うんです
子供を誘っても年齢的に近所で私と一緒にウォーキングしてるとこ見られたくないらしいです
実際の所自分を優先するか、子供を優先するか…になっちゃうような気がしてきました

No.13 12/06/22 00:56
お礼

>> 9 お子さんとウォーキングとかはいかがですか? 話しながらでもできますよ。 私も運動不足なので、娘と歩いたり自転車で買い物へ行くようにしま… 娘さんっていいですねー✨

うちは長男が陸上部でこれ以上運動したがらなくて⤵ 次男は私と歩いてる所を人に絶対に見られたくないらしいです…女子を意識してます

もう最近では外食も付いてきてくれません。

No.14 12/06/22 13:17
通行人14 ( 20代 ♀ )

私は別にいいんじゃないかなぁと思います。週4は家にいるんですよね。お子さんもお母さんとべったりっていう年齢でもないし。

私も母が週2でバレーボールやってて、日曜日いないときもありましたけど、全然へっちゃらでした。父はいてくれましたしね。

お子さんが寂しがってなければ平気ですよ~

No.15 12/06/22 20:31
お礼

>> 14 有り難うございます
子供は寂しがっていない様子ですが… 今日はフィットネスクラブ休んで子供と会話してみます~

No.16 12/06/22 21:07
通行人16 ( ♀ )

スポーツクラブに通うなら、
今は自宅で出来るウォーキング
マシンとかそんなに高額でなく
ありますし、スポーツクラブの
3〜4ヶ月分位の値段で買えます
よね?それぞれが好きな事を
やっていたとしても、目の届く
中に家族がいれば安心感も
違いますし、目の前で頑張って
いたら、案外家族の皆さんも
興味もったりするかも
しれませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧