注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

咳喘息(>_<)

回答18 + お礼18 HIT数 4997 あ+ あ-

悩める人( 32 ♂ )
12/06/24 13:11(更新日時)

ゴールデンウイークに風邪ひいて以来、ずーっと咳が止まりません(>_<) 毎年の事なんですが、咳が出始めると、2、3ヶ月、長くなると半年以上止まりません…(>_<) 咳止めも効かず、漢方薬もダメ、医者に行くと、「わからないから、今回はこの薬!効かなかったら、別な薬を試してみましょう!」と言われました!
一週間前に、携帯で調べた所、症状が全て当てはまりました。「咳喘息」です(>_<) すぐ病院へ行き、咳喘息の症状に酷似してると病院の先生に早速、話して、喘息のスプレーのような物と薬を貰って一週間、使い続けていますが、良くなりません。そこで質問なのですが、俺と同じ様に咳が止まらず悩んでいる、もしくは悩んでて、咳が収まった方いますか?(>_<) 咳が止まらずしんどいです(ToT) 咳喘息にはこれがいい!とか、これで治りました!こうした方がいい!と言った情報知ってる方!アドバイスください!m(_ _)m 長文失礼しました!m(_ _)m

No.1810518 12/06/21 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/21 21:56
通行人1 


病院で点滴打ってもらったら、治まったよ。

No.2 12/06/21 22:02
通行人2 ( 30代 ♀ )

私は、血液検査をしたところ、百日咳でした

No.3 12/06/21 22:11
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

私は吸入と飲み薬と点滴2本です✋ 義弟の嫁さんに教えてもらい常に浅田飴舐めてます✋

No.4 12/06/21 22:11
お礼

>> 1 病院で点滴打ってもらったら、治まったよ。 返答ありがとーございます(^∀^)ノ 咳喘息で点滴打って貰えたんですか? ちなみに何科に通いました? ちなみに俺は呼吸器科に通いました!

No.5 12/06/21 22:18
お礼

>> 2 私は、血液検査をしたところ、百日咳でした 返答ありがとーございます! 俺も百日咳かな?って感じる位、一昨年の咳は酷かったです(>_<) あばら骨折れるんじゃないかなと感じる位、咳が止まらない時もありました(>_<)

今回の咳は一昨年程ではないので、百日咳ではないと思っているのですが…
まぁ一昨年の咳自体が推測なのでなんともなんですがσ(^◇^;)
ちなみに質問です!百日咳ってどんな感じなんすか??

俺の場合、百日咳ともなにも言われず、ただ原因不明としか言われてなかったのでσ(^◇^;)

No.6 12/06/21 22:21
お礼

>> 3 私は吸入と飲み薬と点滴2本です✋ 義弟の嫁さんに教えてもらい常に浅田飴舐めてます✋ 点滴二本ですか(゜∀゜;ノ)ノ ちなみに病院は何科に通いましたか?? 浅田飴ですか!買って試してみますね!

No.7 12/06/21 22:52
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

咳が酷かったので、途中から一本点滴が増えました😥 私は内科ですよ✋義弟の嫁さんに紹介してもらいました✋

No.8 12/06/21 23:02
通行人8 ( 30代 ♂ )

肺炎では?
カビなどの場合気候で活動が活発になると咳や熱などが続き落ちつくと治まり治ったと思ってたら季節が変わってまた症状が出る
視野に入れて話してみては

No.9 12/06/21 23:09
お礼

>> 7 咳が酷かったので、途中から一本点滴が増えました😥 私は内科ですよ✋義弟の嫁さんに紹介してもらいました✋ 内科ですか(゜∀゜;ノ)ノ 治るなら、俺も一回点滴受けてみたいですね(>_<)

咳って、どこの科を受けていいのかわからないですよねσ(^◇^;) 俺は、内科、耳鼻咽喉科、循環器科、呼吸器科受けましたが、全然ダメです(ToT) 去年か一昨年は、耳鼻咽喉科で貰った薬で治りましたが、色んな薬を飲んだのでどの薬が効果あるのかわからなくなりましたねσ(^◇^;)

No.10 12/06/21 23:11
通行人10 ( 20代 ♀ )

咳喘息です😆
毎年、4月あたりから二ヶ月~三ヶ月咳がでてました😣

呼吸器科、内科、原因も薬もいろいろたらい回しされましたが、
最終的にオルベスコって吸入薬で軽減されました💡
中三に発症して毎年咳(咳で腹筋が筋肉痛)でしたが、一昨年からつかいまして、昨年は咳なし、今年も三週間弱くらいですみました🐱

合う薬見つかれば…ってのはホントですよ💡

ちなみに、血液検査ででなくてもアレルギーなこともあります😓
私も耳鼻科で鼻水検査されたときにアレルギー(好酸球ってのが鼻水にたくさんでる)と言われました😫
時期的に、白樺アレルギー性咳喘息っぽいそうです。。。

長くなって失礼しました!

No.11 12/06/21 23:11
通行人11 

私も数年前から、風邪をひくと咳が一ヶ月くらい残る様になりました。

そこで、風邪をひいたらすぐにせき止めを飲む様にして、極力咳を抑える様にしました。
結果一週間くらいでおさまる様になりました。

おそらく咳もクセになってしまうのでしょうね。

No.12 12/06/21 23:12
お礼

>> 8 肺炎では? カビなどの場合気候で活動が活発になると咳や熱などが続き落ちつくと治まり治ったと思ってたら季節が変わってまた症状が出る 視野に入れ… それも原因であるみたいですよね(>_<) レントゲンでは肺炎ではないとは言われましたが、埃などの原因は考えられますよね(>_<) ありがとーございます!(*^o^*) ここ最近は、マスクをかけながら寝るようにしています(^O^)

No.13 12/06/21 23:17
お礼

>> 10 咳喘息です😆 毎年、4月あたりから二ヶ月~三ヶ月咳がでてました😣 呼吸器科、内科、原因も薬もいろいろたらい回しされましたが、 最終… ありがとーございます(*^o^*) 咳喘息辛いですよね(>_<、) 耳鼻科に行って鼻水でわかったりもするんですね! 貴重な情報ありがとうございます(*^o^*) 病院でのたらい回し…あれホント嫌ですよね(>_<) 俺も毎年たらい回しされてるから、ホント病院行きたくないですもん(>_<、)

No.14 12/06/21 23:21
お礼

>> 11 私も数年前から、風邪をひくと咳が一ヶ月くらい残る様になりました。 そこで、風邪をひいたらすぐにせき止めを飲む様にして、極力咳を抑える様… ありがとうございます(*^o^*) 咳止めが効くならまだいいですよ(∋_∈) 俺なんて、咳止めも強い咳を止める漢方薬も効かないですもん(>_<、) 携帯で咳喘息を調べた所、あらゆる咳止め薬が効かず、病院でもわからないと言われるパターンがよくあるそうです(>_<) 咳喘息ってここ最近、認知され始めた病気らしいですよ(ToT)

No.15 12/06/21 23:34
葵 ( ♀ llOAw )

こんばんは!
私も喘息で通院しています。気管支拡張剤と言う飲み薬を朝、夕飲んでいます。それから吸入器も朝、夕吸っているので今は安定しています。咳をするならレントゲンをとれば、原因がわかると思いますが…病院を変えるのもいいと思いますよ。早く楽になればいいですね

No.16 12/06/21 23:49
お礼

>> 15 ありがとうございます(*^o^*) 使っている薬、同じですねd(^O^) 俺は、前よりは若干良くなった気はしますが、未だに酷いですね(>_<、) ホント咳止まらないの嫌ですよね(ToT) 早く治って欲しい(ToT)

No.17 12/06/22 08:12
匿名さん ( 0gurCd )

私も咳喘息に突然なってしまい🏥の咳止めも効かず😲騙されたと思い ある物を試しに飲んでみました。 そしたら!!何と止まったんです😆✌
直ぐに効果の出る人、時間のかかる人がいるらしいけど…体に良いものです。
名前は…宣伝になっちゃうからカキコ出来ないですよね💦キーワードはドクダミ💡
咳でググってみて下さい!!
私は咳も止まりましたが 寝起きのダルさも軽くなったので これからも飲み続けるつもりですょ⤴😄

No.18 12/06/22 12:56
通行人18 ( 20代 ♀ )

私は喘息持ちでとにかく点滴がよくきいた

No.19 12/06/22 15:55
通行人1 


遅くなりました。

私も内科でした。


メプチンエアー
たまに使ってます。

No.20 12/06/22 16:09
豆太郎 ( 30代 ♀ WEh2Cd )

レス読んでないので重複してたらごめんなさい。

元々小児喘息で、数年前に再発して咳喘息の診断を受けました。

その時の薬はパウダー吸入剤のシムビコート、テオドール、ホクナリンテープが主でした。

私にはシムビコートがよく効き、数ヶ月続けて発作が出なくなってから3年くらい経ちます。

もしこれからパウダー吸入剤を処方されたら自己判断で止めちゃだめですよ。良くなったと思ってもしばらく続けないと再発するかもしれないので。

相性の良い薬に出会えますように…😌

No.21 12/06/22 22:13
お礼

>> 17 私も咳喘息に突然なってしまい🏥の咳止めも効かず😲騙されたと思い ある物を試しに飲んでみました。 そしたら!!何と止まったんです😆✌ 直ぐ… 貴重な情報ありがとうございます!! ドクダミ、咳で検索すれば出てくるんですね!やってみます!

No.22 12/06/22 22:14
お礼

>> 18 私は喘息持ちでとにかく点滴がよくきいた やっぱり点滴いいんですかね?? やって貰おうかな(≧∇≦)

No.23 12/06/22 22:16
お礼

>> 19 遅くなりました。 私も内科でした。 メプチンエアー たまに使ってます。 内科ですか!!(゜∀゜;ノ)ノ やはり病院の先生次第なんですよね(>_<) 俺が行った内科はわからないって言われました(ToT)

No.24 12/06/22 22:20
お礼

>> 20 レス読んでないので重複してたらごめんなさい。 元々小児喘息で、数年前に再発して咳喘息の診断を受けました。 その時の薬はパウダー吸… そうなんですよね(>_<) ホントに油断大敵ですよね(>_<) 俺も、よく考えてみたら、もうこの咳と五年の付き合いしてます(ToT) ホント勘弁して欲しい(ToT)
いい薬に巡り会いたいです(ToT)

No.25 12/06/23 05:10
通行人25 ( ♀ )

私も咳喘息で咳しはじめると数ヶ月~半年とまらず、止まってひと月もしたらまた咳が始まり…で苦しみました。
呼吸器内科の先生が言っていましたがあまり知られていないけど最近多いそうです。
私はアレルギー検査にも引っかからず、ストレスからではと言われ、確かに残業が多い時や職場で酷くなることが多かったです。
妊娠して仕事辞めたら止まりました。

No.26 12/06/23 07:17
お礼

>> 25 ありがとーございます! 俺も携帯で調べて初めて知りました! 最近やっと知られてきた病気みたいですよね(>_<) 妊娠により体質変わったんですかね?? この苦しみから解放されたなんて羨ましいです(>_<)

No.27 12/06/23 07:21
通行人27 ( 30代 ♀ )

私も咳喘息ですが…10月くらいに風邪をひいて、いまだに咳が止まらないです。
酷い時は横浜から電車に乗り30分咳が止まりませんでした😔

ずっと呼吸器内科にかかってましたが…

私の場合、強力なストレスが原因で、ストレスの原因を緩和させない限り症状も和らがないそうです。

主さんもストレスから来てるんじゃないですか?

No.28 12/06/23 07:55
通行人28 ( ♀ )

私は気管支広げるシールと
ステロイドの吸引器

飲み薬は
抗アレルギーのものと咳留めです。

一番効くのは
抗アレルギーの飲み薬。

やっぱり咳止めだけじゃ治りませんでした。

大事なのは
病院で処方してもらった薬です。
タバコとお酒はマズいです⤵

私は咳ぜんそくなので病院行ったら咳ぜんそくです~と自分から言ってます。

私は病院の薬でないと半年くらい苦しみます。

病院の薬だと一週間以内で治るんですよね。

子供の頃からで咳ぜんそくに苦しみ
親も忙しく冷たい人だったので風邪が長引いてるだけ=風邪は病気のうちに入らない=自己管理が悪いだけ

子供時代や受験の時はとても辛い思いしました。

社会に出てからも自己管理がなってないという扱いされました。

咳ぜんそくを知って対処法もわかり精神的にもラクになりました。

No.29 12/06/23 13:10
お礼

>> 27 私も咳喘息ですが…10月くらいに風邪をひいて、いまだに咳が止まらないです。 酷い時は横浜から電車に乗り30分咳が止まりませんでした😔 ず… ありがとーございます! 気楽な仕事でほぼ一人なので、多分ストレスではないと思います(>_<) ただ、外仕事なので埃っぽい環境とかあるので、そちらも多少影響あるんじゃないかなぁ~と考えています(>_<)

No.30 12/06/23 13:21
お礼

>> 28 私は気管支広げるシールと ステロイドの吸引器 飲み薬は 抗アレルギーのものと咳留めです。 一番効くのは 抗アレルギーの飲み薬。 やっぱ… やっぱり自分からの申告って大事ですよね(>_<) 今までずっとたらい回しにされまくってたのでしんどかったです(>_<) 今、俺が処方してる薬、多分一緒だと思うんですが、使って一週間経ちますが、未だに良くなっていません(>_<) 今回行った病院は呼吸器科でしたが、貴方は何科行きましたか?? このスレだと内科が多い様なんですが、貴方は何科に行ったのか教えてください(>_<)

No.31 12/06/23 13:44
通行人28 ( ♀ )

私は内科です。

No.32 12/06/23 15:22
お礼

>> 31 やはり内科なんですね! ありがとーございます!

No.33 12/06/23 19:45
通行人33 ( 20代 ♀ )

私も去年のGWに風邪をひいて以来咳が止まらず咳喘息と診断されましたが改善されず。病院を何軒か変えて「咳喘息なんですが…」と自分から言ってました。ある病院で「念の為CTを撮りましょう」と言われ、結果は慢性的な肺炎でした。ちなみにレントゲンには写らない部位に巣くっていたのでCTじゃなきゃ発見されなかった訳です。抗生物質+他の薬で間もなく咳はピタリと止まりました。
喘息だと言われても薬で改善されないなら、喘息に拘らず他の色んな可能性を医師に探って貰って方が良いかと思います。

No.34 12/06/24 09:43
通行人34 

医者には当たりはずれがあるから、 治らなければ次に行こう。
咳喘息この3年出てません。外出時は季節を問わず、使い捨てのマスクをしています。家では喉を守るためにずっと首にタオルを巻いています。
ちなみにやばいなと思ったら、耳鼻科と内科をハシゴします。耳鼻科で吸入、内科で点滴と。
ストレスはかなり大きく影響するらしい。主さんの場合は空気の汚れかな。あと食事は野菜と果物がメインで。肉より魚。薄味で。

No.35 12/06/24 13:09
お礼

>> 33 私も去年のGWに風邪をひいて以来咳が止まらず咳喘息と診断されましたが改善されず。病院を何軒か変えて「咳喘息なんですが…」と自分から言ってまし… ありがとーございます! 確かに固定観念は良くないですよね(>_<) 色々と調べて貰うようにします!(>_<)

No.36 12/06/24 13:11
お礼

>> 34 医者には当たりはずれがあるから、 治らなければ次に行こう。 咳喘息この3年出てません。外出時は季節を問わず、使い捨てのマスクをしています。… ありがとーございます! 当たり外れホントありますよね… 色んな病院はしごして、結局治らないとガッカリしますよね(>_<) でも行かなきゃ治らない… ホント困った病気です…(ToT)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧