注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

詐欺??

回答10 + お礼9 HIT数 2838 あ+ あ-

きくりん( 26 ♀ s8rBw )
12/06/23 18:50(更新日時)

㈱シエル
03-6276-3959
顧客担当:玉置 実

突然のご連絡失礼致します。
弊社はサイト運営会社より依頼を受け、料金滞納者様の調査などを行っております。
現在、お客様がご使用の携帯端末より以前ご登録された[モバイル情報サイト]の管理会社様より弊社に[身辺調査依頼]が入りましたのでご報告させて頂きます。
無料期間中に退会処理がとられていない為、登録状態のまま放置が続いております。
このまま放置されますと発信者端末電子名義認証を行い、電子消費者契約法に基づき、法的措置を行う為の身辺調査に入らさせて頂きます。
身辺調査の開始・法的処置への移行の前に双方にとってより良い解決に向かう為、詳細の確認、和解、相談等ご希望の方は翌営業日正午までにお問い合わせ下さい。

※尚、本通知を最終通告とさせて頂きますのでご了承お願い致します。

㈱シエル総合窓口
03-6276-3959
顧客担当:玉置 実
代表取締役:鹿島 紀夫
管理番号:19375315

受付時間
平日・10:00~19:00
土曜、祝・10:00~18:00
定休日・日曜


これって詐欺か何かですかね?全く心当たりありません。携帯でモバイルサイト使用したことありませんし、何に対しても絶対携帯のアドレスは登録したり記入したりしません。登録関係はすべてパソコンです。

No.1811207 12/06/23 11:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/23 11:19
通行人 ( 20代 ♂ Bc0eCd )

詐欺。
シカト。
OK?

No.2 12/06/23 11:23
お礼

>> 1 シカとが一番ですよね。有難うございます。

No.3 12/06/23 11:34
通行人3 

警察と消費者センター に連絡を

No.4 12/06/23 11:34
通行人4 

ほっとけ。どうしても不安なら警察とか役所の生活課に行け

No.5 12/06/23 11:38
通行人5 ( ♀ )

架空請求です。
連絡したら、「和解金」等の名目でお金を請求されます。

絶対連絡しないこと。無視してくださいね。

No.6 12/06/23 11:40
お礼

>> 3 警察と消費者センター に連絡を 消費センターって各市にあるんですか?

No.7 12/06/23 11:41
お礼

>> 4 ほっとけ。どうしても不安なら警察とか役所の生活課に行け 有難うございます。ほっときます。

No.8 12/06/23 11:43
お礼

>> 5 架空請求です。 連絡したら、「和解金」等の名目でお金を請求されます。 絶対連絡しないこと。無視してくださいね。 番号が東京なんで怪しいのでシカトしてます。

No.9 12/06/23 11:59
通行人9 

心当たりが無いのに怖いって言うのもおかしな話で・・・

電話して詳細を聞き出せば如何です?
全部通話録音しておく事をお勧めしますが・・・
計約した覚えもないし支払い請求も来ていない、と言う事を主張し、どの辺に法的根拠があるのか教えてもらうと良いですよ
もし、そのサイトにアクセスした明確な証拠があると言うなら、それを開示してもらい、特定商取引法13条に違反している可能性を指摘し、仮にクリックしたと言われても、電子商取引法95条に則り無効を主張する、と言えば良いかもね

いずれにしても面倒なら放って置いても大丈夫だけどね
どうせ債権回収会社と名乗る所であっても、債権譲渡の通知すらせずに勝手に譲渡されたから払えって言うだけだろうしね
実際に少額訴訟が起こされた時点で、異議申し立てすれば良いよ
そこまでして詐欺をする奴もいないけどね(自分で破滅するだけだし)

No.10 12/06/23 12:12
通行人10 ( ♀ )

電話したりしたら余計に連絡来るからシカトが一番だと思います。
知り合いが似たようなメールが来て「そんなはずがない。心当たりがない」と電話したら、怖い口調で脅され、しつこく電話がかかってくるようになりましたよ。

No.11 12/06/23 12:18
お礼

>> 9 心当たりが無いのに怖いって言うのもおかしな話で・・・ 電話して詳細を聞き出せば如何です? 全部通話録音しておく事をお勧めしますが・・… 連絡はしません。メールだけ証拠として保管しときます。

No.12 12/06/23 12:18
お礼

>> 10 電話したりしたら余計に連絡来るからシカトが一番だと思います。 知り合いが似たようなメールが来て「そんなはずがない。心当たりがない」と電話した… 電話しません。ほっときます。

No.13 12/06/23 12:46
案内人さん13 ( ♂ )

金振り込んだんなら、それなりの所へ相談するしかないが、未然なら無視。

因みに、俺なんか過去に数十社から総額1億円くらいの請求あった。

No.14 12/06/23 12:49
お礼

>> 13 調べたら、(株)シエル詐欺被害注意というのを見つけました。原文も同じでした。皆さんも気をつけてください。

No.15 12/06/23 16:37
おばかさん15 

詐欺と言うより、うんこ以下のゴキブリ連中です。

教訓:君子危うきに近寄らず✋

No.16 12/06/23 17:32
通行人16 ( 20代 ♀ )

私も以前、同じ内容のメール来ましたがフル無視です。
何ともなってないので大丈夫です。

No.17 12/06/23 18:41
お礼

>> 15 詐欺と言うより、うんこ以下のゴキブリ連中です。 教訓:君子危うきに近寄らず✋ たまにこういったメール来るのでシカトしました。

No.18 12/06/23 18:41
お礼

>> 16 私も以前、同じ内容のメール来ましたがフル無視です。 何ともなってないので大丈夫です。 私も何もなければいいですが...

No.19 12/06/23 18:50
経験者さん19 ( ♂ )

おぢさんの所、同じのいくつも来たぞよ。最終的には金額落とすから払ってくれってメールも来た。当然相手にしてあげた。遊ぶだけ遊んでアドレス拒否したよ⤴

無視が一番良いぞな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧