注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

法務教官や刑務官

回答4 + お礼3 HIT数 3138 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
12/07/01 11:06(更新日時)

最近、法務教官や刑務官もいいなと思い色々調べています。

楽な仕事なんかありませんが、この仕事もすごく大変そうです。どんなイメージありますか?

また法務教官などを目指す場合、法律学部がいいんでしょうか?

No.1812654 12/06/26 14:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/26 14:44
通行人1 

どの学部に行ったら有利とかはないかな。
少年少女を更正させて、健全な日常を送れるように社会復帰させるのが仕事だからね。
だから、教育学や心理学や他にも色々な知識が必要になるから、大学で学部を選択するのは不可能かな。
あなたが法務教官として、必要だと思う学部に行けば良いと思うよ。
でも、女子の合格率ってすごく低いから、他の分野にも進む事を考えて選んだ方が良いかな。

No.2 12/06/26 15:32
通行人2 

なるほど
刑務所ね~
頑張って下さい

自分は絶対嫌だ

No.3 12/06/28 23:40
通行人3 

大学にもよるだろうけど、法学部だと一応犯罪学とか少年法とか刑事刑の科目はそろってるし、ゼミもあるんじゃないかな。
それが刑務官の仕事に役立つのかはよくわかんないけど・・
でも少なくとも他の学部入るよりは関係ありそうかも。

No.4 12/06/29 01:38
お礼

>> 1 どの学部に行ったら有利とかはないかな。 少年少女を更正させて、健全な日常を送れるように社会復帰させるのが仕事だからね。 だから、教育学や… すごく詳しくありがとうございます。

なるほど、でもやはり合格率低いんですね(>_<)
考え直します!

No.5 12/06/29 01:39
お礼

>> 2 なるほど 刑務所ね~ 頑張って下さい 自分は絶対嫌だ ありがとうございます。
頑張ります。

No.6 12/06/29 01:44
お礼

>> 3 大学にもよるだろうけど、法学部だと一応犯罪学とか少年法とか刑事刑の科目はそろってるし、ゼミもあるんじゃないかな。 それが刑務官の仕事に役立つ… そうですよね、
目指すか分からないけど、法律学部と他の学部の事ももう少し調べてみます。

ありがとうございました!

No.7 12/07/01 11:06
通行人7 ( 20代 ♀ )

法務教官の試験を受験したことがあります。
大学は教育学部でしたが受験できました。


受験内容は教育・心理・法律・社会が主でした。問題集もあるので、何を勉強したらいいか迷うことはありません。


法務教官は、少年院や少年鑑別所で働きます。「教官」とついているので、教師や指導員のような仕事もあると思います😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧