注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

旦那とどうやってうまくやっていけばいいのでしょうか

回答11 + お礼5 HIT数 3342 あ+ あ-

専業主婦さん( 27 ♀ )
12/06/29 20:48(更新日時)

結婚して3年目の夫婦です。

外泊の多い旦那について悩んでいます。

好奇心旺盛で人付き合いが好きな旦那は遊びに誘われるとよっぽどの理由がない限り断らず遊びに行ってしまいます。

朝帰りもちょくちょくあり、毎週金曜日は会社の先輩とご飯を食べて深夜に帰ってくるのが当たり前になっています。


会社の付き合いだと仕方ないと我慢しているのですが、専業主婦(最近初めての妊娠が流産になってしまい仕事はその際に辞めました)として家にいる私は寂しさもありどうしてもイライラしてしまいます。


今までも仕事以外の外泊の仕方で何度も大喧嘩してきましたが、その時には自分だって息抜きがしたいとか家にいたいと思わせない私が悪いとか言われました。


確かに私も口うるさくしてたのでそれは悪いとは思いますが…


で、さっき旦那の会社のカバンから夏休みの旅行のしおり(三泊四日の北海道旅行)が出てきました。
まだ何も聞いていないのですが多分会社の人と行くのだと思います。

ゴールデンウイークにも社員旅行で海外に行っているのに…。こうやって休みごとに私は旦那の帰りをこれから先も待たないといけないと思うともううんざりです。

付き合いと分かっていてもイライラして我慢できず喧嘩をしてしまう自分もほんとに嫌です。


こんな時の気持ちの切り替え方、もっていき方等いいお考えがあれば教えて頂けませんでしょうかm(_ _)m

タグ

No.1813431 12/06/28 03:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/28 04:55
通行人1 

仕事を探しては、如何ですか?
暇だから、余計にイライラするんだと思います。
仕事が見つかるまでは、友達と食事に行くとか、趣味を見つけてするとかすると、だいぶん違うんじゃないかな?
子持ちの友達が多いなら、家飲みでもいいんじゃないかな?

No.2 12/06/28 05:22
名無し ( z26uCd )

たまには主さんも、友人と旅行に行くなど、自分の時間を楽しまれては如何でしょう?

No.3 12/06/28 05:28
働く主婦さん3 ( ♀ )

鞄なんて見ちゃダメですよ…

暇だから考えあぐねるし、イライラもするのです。

旦那さんも息が詰まります

主さんもどんどん外に出ましょう。もし外が苦手なら、中でできる趣味を作りましょう。

お子さんは、などと面接で必ず聞かれてしんどいでしょうが、短時間パートなどもされてはいかがですか。

No.4 12/06/28 06:32
専業主婦さん4 ( ♀ )

旦那さん している事がまるで独身男性ですね(^_^;)

付き合いで仕方なく
と言うより 自分も遊びたくて遊びに行っているように思います。

息抜きがしたい、家に居たいと思わせない 等は遊びたい言い訳でしょう。

けど 旦那さんと婚姻関係を続けていくつもりなら そう言う旦那 と割り切り
他の方も書かれているように 主さんも
自由にしたらどうでしょう?

体が落ち着いたら
また働きに出る、趣味を充実させる、友人と遊ぶ など。

私は先週 仕事を辞め 専業主婦になったのですが(結婚は7年)旦那が呑みや遊びに行く時は 私も
友人と呑みや遊びに行きます。

No.5 12/06/28 06:41
通行人5 ( ♀ )

主さんのご主人、私とか、まるで私の父みたい…(^^;

ただ、母と旅行や遊び云々では喧嘩はなかったな…(^^;

母には仕事や生き甲斐があったからかもしれません、

主さん、自由過ぎるご主人で、
大変かもしれませんが、

主さんもご自分の楽しみや生き甲斐を見付けてはいかがでしょうか?

No.6 12/06/28 16:08
通行人6 ( 20代 ♀ )

うちの主人と凄く似てます。
うちもしょっちゅう飲みに行き、飲んでいるところが実家に近いとアパートには帰らず実家で寝る。ケンカをすれば私のこと放置で遊びに行く。一緒にいたい空間じゃないからと…自由にやってた人でした。
私が妊娠して精神不安定のときに自由気ままにやっている主人にかなり激怒して離婚の話がでるまで大喧嘩になりました。見るに見かねて私と主人の共通の先輩が仲裁にはいってくれて、私には何を話したか今でも教えてくれませんがその先輩がうちの主人を怒ってくれて反省してるみたいで今ではかなり考えて行動してくれるようになりましたよ。
2人で話しても平行線のようなら第3者を入れてみるのも手ですよ。

No.7 12/06/28 16:32
お礼

皆さんほんとに親切にお返事くださりありがとうございます。

義理母や共通の友達等第三者に入ってもらっての説得はすでに経験済みなのですが、その場のみの反省でその後の改まった生活はないです。

あと自分も外に出て友達と遊んだりはするようにしてるのですが小さな子供をもつ友達が多いため旦那と同じような遊び方は到底できません。

やはり仕事をするのが自分には一番なのかなと思いますが、今は流産後ということもあり旦那としてはしばらく家にいてゆっくりしろとのことです。

でもその一方自分には自分の時間がないと訴え私も先に寝たりして気を使ったりはしてたのですが面とむかって言ってくる旦那の無神経さに苛立ってしまいます。

今は昨日の事もあり話をすると感情的になってしまいそうなので心が少し落ち着くまで距離をとってそれからまた話をしてみます。

そして仕事をしたいという事も話してみようと思います。

皆さん色々アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

No.8 12/06/28 16:35
通行人8 ( ♀ )

浮気してないならいいかな。

No.9 12/06/28 18:12
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

子供もまだいないのに、外にばかり目を向けて、あまりいい旦那さまじゃありませんね!
夫婦で旅行は行く事はあるんですか?

No.10 12/06/28 20:26
お礼

〉ゆら様
夫婦での旅行はたまに行っています。ただ結婚してからは旅行の計画は私任せになりました。
私としては2人で決める過程も楽しみたいのですが…。
理想を持たずこんなものかと割り切らなければならないのでしょうか(+_+)
夫婦になると付き合ってた時の気持ちのままにはなかなか行かないですね。

No.11 12/06/28 20:56
専業主婦さん11 ( ♀ )

辛いですね。

私なら離婚を考えそうなくらい嫌なことです。

見過ごして自分の時間を充実させ、すれ違うような生活しか方法はないのですかね?


私はあなたと一緒に人生を歩む為に結婚したのに、すれ違いばかりじゃ結婚したこと事態が無意味に感じるって訴えてみても変わらないでしょうか?


せっかく結婚したんだから楽しいことも辛いことも共有したいですよね。

主さんが無関心になったら旦那さんから歩み寄って来るようなタイプなら無関心になるのも手かもしれませんね。

No.12 12/06/28 21:14
お礼

〉専業主婦11様
私の理想はまさにその通りです。
旦那も私がそうやって怒らなければ遊びに行かない日にでも2人ででかけることができるのにと言います。

確かにそうかもしれませんがそんなに休日や大型連休を付き合いに使われるとどうしてもイライラしてしまい、まして子供ができてそれが当たり前のように続くと思うとほんとにゾッとします(-.-;)

正直離婚も考えるようになっているのでその気持ちも伝えてみます。

No.13 12/06/28 22:27
働く主婦さん13 ( 40代 ♀ )

自己中って奴でしょうね。そういう人はなかなか直らないと思います。

居心地が良くないから、あれやこれやと理屈を言っては外出していくのなら、継続は難しいんじゃない?


夫婦って、いつも一緒に居なくちゃダメだって事はないけれど、相手を不安にさせたり、存在を脅かす様な関係であってはならないと思うんです。

うちは結婚して12年になりますが、外泊も旅行も会社の行事だけでした。

自分の思い通りにならないと暴言を吐いたりするのは、わがままだし自己中ですよ。

普通なら流産なさって辛かった奥様を放って、一人で置いておかないはずですよ…💧

No.14 12/06/28 22:48
お礼

〉働く主婦13様
今月初め繋留流産で手術しないといけなくなった時もやっと授かった命が亡くなった辛さと初めての手術の不安で、付き添いをお願いしたのですが、仕事を休みたくないと頑なに断られました。(結局は旦那の相談した仕事の先輩が付き添うのが当たり前と言ってくれたらしく付き添ってくれました)
それがほんとに私には考えられなく、ほんとに冷たい人だなと心底思いました。

結局は旦那にとって仕事や友達との付き合いは私よりも大事なものなのでしょうね。

最近思うのですが旦那は私に冷めたというよりも私が自分をずっと好きでいてくれるという自信があるのだと思います。


ほんとにギャフンと言わせたいのですが一筋縄ではいかないのがうちの旦那なんですよね~(+_+)

ここでは愚痴ばっかり書かせてもらってますがいいとこもあるのは重々承知なのですが…

No.15 12/06/29 09:09
通行人15 ( ♀ )

辛いですよね…主さん。

私の離婚した人がそうでした。

人付き合いが好きで、仲間を大切にする人でした。仕事の付き合いだから仕方がないと言われ、朝帰りも沢山ありましたね。それでも、帰宅すると、悪かったの態度を見せてくれていたので、家庭は大切なんだと理解していました。
けれど、子供も産まれ、私は段々と嫌になってきたんです。夕飯を作った後に、呑みにいってきていい?電話や、家族で出掛け中に、旦那の携帯へ電話があり、その日の夜は出掛けるになったりで、落ち着く暇がありませんでした。
私は、そんな旦那でも、性格が分かっていたから許してきていたんです。
なのに、いつの間にか女性問題まで入ってきて、それからです。
何もかも、うまくいかない方向に変わりました。離婚理由は、それだけではありませんが、別れて正解だったと今でも思います。
ちなみに、相談にのってもらっていた姉から言われました。
大の男が、しょっ中、外へ出掛けているんだもの。女が出来ないはずはないじゃない?と。確かにそうだと思いましたね。
やはり、結婚して、夫婦になったのだから、一番に妻、家族を優先にするのが当然かと思います。一緒に暮らす意味もありませんよ。

No.16 12/06/29 20:48
お礼

〉通行人15様
お返事ありがとうございます。

本当にうちの旦那と似ていてびっくりしました。
今のところ女性問題はないもののやはり結婚をした男がしょっちゅう外にでるのはおかしいですよね…。

この機会にこれから先のこと真剣に考えさせてもらいます(+_+)

皆さんの意見や経験談を聞けて本当に良かったですm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧