精神的虐待

回答4 + お礼3 HIT数 2078 あ+ あ-

マグ( 37 ♀ H9N6w )
12/06/30 21:34(更新日時)

私は、幼い頃より母に、私の不幸はお前のせいだと。言ってきかされてきました。産まれた頃には、両親の中は最悪で、
幼稚園の頃、私も不安定になり、登園できなくなったら、母に包丁持って追いかけ回されました。その時の恐怖は、今の、自分でも、思いだしきれないほど、強烈にやきついています。小学校に入って、鉛筆が短くなったので、新しいのが欲しいと言うと、ふざけるな。まだ使えるやろが。金もかかるんや。と延々に罵声を浴びせられ、逃げる事もできず、恥辱心でいたたまれませんでした。幼い頃から、母のストレスのはけ口になっていた私に、自我なんて、育つはずもなく、感情を捨てる事で、生き延びてきました。
中学生になると、逆に母は、私に依存と、私(母)は、可哀想なんよ。そして、私は、宗教的にえらい人なんや。だから、お前は、自分のニーズより、母のニーズを優先しろと・・・もともと罪悪感と自己否定感などで、ボロボロだった私に、さらに、母の人生を背負うという事が追加されました。
考える事ができなくってた私に、拒否する事はできませんでした。そして、その重みに耐えきれず、体が動かなくなり、学校も休みがちになりました。高校入ってからは、誰にも相談できず、タバコで、心のバランスをとるようになり、本格的に不登校になり、又、母の包丁振り回しがあったり、私の悪口を延々と叔父さんにいいまわったりなど大変な思いもしましたが、なんとか、卒業したものの、
社会にでてからは、
人間関係で悩みながら、転職を繰り返し、リストカットしたり、睡眠薬大量に飲んだり、誰にも相談できず、本当に苦しかった。社会人になったからと言って、母の攻撃は収まりません。ストレスが増えて、うつ病の私に、徹底攻撃。私を生かさず、殺さず。外では、教祖きどりで、イイ気になり、卑怯なやり方です。そんな私も、本を読みながら、少しずつ、変わっては、これましたが、40年近い間 言葉では表せない。苦悩の日々でした。

No.1813715 12/06/28 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/28 21:13
名無し ( z26uCd )

子供は親を選べないばかりに、辛い日々を過ごされてきたのですね。

親の呪縛から逃げましょう?

子供を愛せない親が悪いのです。主さんに罪はありません。

No.2 12/06/28 21:26
通行人2 

質問です。貴方のお母さんは宗教的に偉い人のようですが何教ですか?多分教えて貰っても分からないと思いますが良ければ教えて下さい。

No.3 12/06/28 22:05
通行人3 ( ♀ )

それはキツい…😭
大変でしたね…

よく生きていて下さいました✨

No.4 12/06/28 22:31
お礼

皆様、返信ありがとうございます。今まで、二回、一人暮らしをしてきたのですが、もともと生きる気力がなかったのと、冬になると体が動かなくなるので、生活できなくなり、家に帰ってくるという情けない状況でした。自分があまりにも、辛い状況を生きてきたので、世代間連鎖で、同じ思いを子供にさせるなんて、考えれなかったので、結婚にも踏み切れませんでした。結婚も、両親を見てきているので、怖いという思いもあると思います。
宗教に関しては、今、何教に入っているという事ではなく、
今まで、母が、何人か、宗教の偉い人と話してきて、私の言う事に答えれる人はいなかった。私以上の人はいない。そうです。一度、ある宗教で、母が、すごい人だと言われ、勘違いしそうになっていた時、私が、とめました。中学生の時で、母の母役も幼い頃からしていました。確かに、母は、不思議な事をした事があったのは、何人かの人が知っているのですが、そんな事を娘に言って、えらい人やという時点で、自分のおろかさを露呈しているものだと思いますが。なので、そういう力に魅せられてついてくる人もいて、図にのってるかんじです。確かに、本読んだり、ネットで、色んな情報をみて、人様に役立つ事もあるんですが、娘が悩んで、泣いてる時に、ご飯がまずくなって、食べられない。と言ってくる人が、娘が死ぬ思いさせられて、リストカットしたときに、そんなんじゃ死なれへんわ。水につけて、云々。娘がいじめられた時に、私の辛さより、私の子供が何で?って、結局自分目線で、娘の大変さは、眼中にない人が、何で今さら、引きこもりの子達のカウンセラーをして、
えらそうに、自分を高みにおいて、教祖気取りです。結局母も、自己否定感が強く、自分の内面と向きあえず、可哀想な人の話を聞く事で、満足してるんです。
持ち上げてもらうことで安心できるんです。娘が又、仕事できなくって、思いきり、悩んでても。母は、自分の居場所を守るのに、必死なのです。

No.5 12/06/28 22:46
お礼

私は、ずっと、自分が生きている事に後ろめたさん感じていました。ずっと、どうやっても、否定されてきていたので。
生きる価値はないと思ってますので、私が悪くないとか、私が生きていて、喜んで下さるようなレスは、素直に嬉しいです。ありがとうございます。

No.6 12/06/30 20:33
案内人さん6 ( 50代 ♀ )

どんな親でも親は親…なんですよね。スレを読ませていただきましたが、
文章もしっかりと書けてるし、主さんのしてきた苦労は絶対に無駄にはならないはずです。
自分を見失わないで生きてきたんだもの、これからも自分に自信を持って堂々と生きて下さい、そして母に振り回されないようにする事ですよ、自分のこれからをもっともっと大事にしないとね😃

貴方も幸せになる権利があるんだから[クローバー]

No.7 12/06/30 21:34
お礼

レスありがとうございます。37年、ずっと、誰にも言えず、私は、悩みを聞いてもらえる価値もないんだと思っていました。本当に苦しかったです。私が誰にも言わなかったので、母もよけいコントロールしやすかったのかもしれません。今となれば、私もSOSを発信し、私は一人じゃないと、毅然としておくべきでした。少しずつ、自分にも価値があるんだと思え、洗脳が溶けていくと、違う意味で、腹がたつやら、今まで、母に認められないと、生きていけないと思っていた自分が、逆に、みじめで、なんて、自分をないがしろにしてきたのかな。と思うようになりました。母の愛を求めるあまり、私に注がれていた、たくさんの、他人からの、愛情、思いやりをふみにじり、傷つけ、本当に大切なものをなくし、自分の人生をボロボロにし、結局、私は何も手に入れる事はできませんでした。残ったのは、後悔と借金でした。必死に誰かの役に立ちたいと思い、生きてきました。これからは、自分を愛する努力をして行こうと思います。本当に誰かの為に生きられるようになる為に。今、本当は、現実を認める事で、前とは違う意味で、苦しくて、苦しくて辛いです。なので、励ましをありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧