万引きを疑われた息子。

回答42 + お礼24 HIT数 8657 あ+ あ-

働く主婦さん( 36 ♀ )
12/07/02 01:34(更新日時)

先日、二年生になる息子がコンビニで万引きをしたと疑われました🐱店員が防犯カメラの静止画を携帯で撮影し、息子が通う小学校へ持ち込み、先生方に見せた所、うちの息子にそっくりだったと言うのです。息子はその時間、近所に住む私の友人宅で遊んでおり、コンビニになどいっていないので絶対に違うと思ったのですが、防犯カメラの映像を確認したいと申し出て見せてもらう事に。

映像に映っていた子は確かに息子にとても良く似ていました。ですが、全くの別人。担任の先生は疑ってごめんね。と謝っていましたが、学校側からは何の謝罪もありません。このまま済ませていいものでしょうか⁉主人は名誉毀損で訴えてもいいレベルだと言うのですが…。

タグ

No.1813931 12/06/29 09:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/29 09:04
通行人 ( 8VbFCd )

息子さんはどのようなご様子ですか?
疑われたら誰だって傷つきますよね。
でも、過剰に反応し過ぎたりすると
噂になったりして
かえって息子さんが学校に行きづらくなる可能性もあるかなと思います。

No.2 12/06/29 09:10
通行人2 ( ♀ )

そもそも店長や経営者ではなくただの店員が、防犯カメラの一部の映像を携帯で撮して外に持ち出すなんて事ができるのでしょうか?

No.3 12/06/29 09:12
通行人3 

私なら冷静にいられない。犯罪者扱いされたんだよ。無罪なのに!
私なら土下座でもさせる。それでも許せないけど。

No.4 12/06/29 09:15
通行人4 ( 30代 ♀ )

コンビニの店員が防犯カメラの映像を携帯で撮影し←そもそもここがおかしい。

コンビニのオーナーに事情を説明して貰いましょう。
学校側もそこに疑問を抱かないのが謎。

只の店員が、携帯で撮影した映像を見て判断、親を呼び出して確認するなんてことがあるのか? 

そこに突っ込んだ方が良いのでは?

No.5 12/06/29 09:22
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

お子様が疑われて間違いだと確証した後までのコンビニと学校側の主サン達に対する対応をもう少し分かり易く説明して頂けますか?誰が主サンのお子様だと断定したのか?呼び出しを受けたのなら、お子様同伴だったのか…など…。

  • << 10 担任の先生だけでなく息子の顔を知っている他の先生方も息子にそっくりだと言ったそうです。お店の方は近くの小学校の生徒ではないかと思った為、画像を見せに来たわけで、実際、息子じゃないかと疑っていたのは学校側ですから。勿論、きちんと謝罪はしてくれましたが、コンビニへは担任の先生に同行してもらい映像を見に行きました。疑ってごめんねと謝っていましたが、事態を知っているはずの校長や教頭からは何の謝罪も受けていません。
  • << 17 書き忘れましたが、学校が終わり、帰宅する際に担任の先生が息子と一緒に自宅へ来ました。先生が見た画像が息子そっくりだったと言うので、私も確認したかったので申し出た所、一緒に確認に行きましょうと息子を連れて先生と3人でコンビニへ行き、映像を確認しました。

No.6 12/06/29 09:26
お礼

>> 1 息子さんはどのようなご様子ですか? 疑われたら誰だって傷つきますよね。 でも、過剰に反応し過ぎたりすると 噂になったりして かえって… ありがとうございます。息子の様子はいつもと変わりません。ですが、疑われて泣きそうになったとこぼしていました。事を大きくするつもりはありませんが、ごめんね。の一言で済まされた事に腹がたちました。

No.7 12/06/29 09:30
お礼

>> 2 そもそも店長や経営者ではなくただの店員が、防犯カメラの一部の映像を携帯で撮して外に持ち出すなんて事ができるのでしょうか? ありがとうございます。オーナーが許可したのではないかと思います。私がコンビニで映像を見る前にオーナーに確認を取っていたので。

No.8 12/06/29 09:37
通行人8 ( ♀ )

例えば担任の先生が、
他の生徒など多数いる前で主の息子さんを万引き犯呼ばわりしたりしたなら、
それが事実であっても無実であっても名誉毀損になるだろうけど、
息子さんやご家族に似ていた人物が映っていた事を告げ、
直接確認して、
違うと分かった時点で先生の謝罪があったなら、主の息子さんの名誉は毀損されてないと思うんだけど…。

No.9 12/06/29 09:39
通行人9 

結局犯人は誰ですか?
別人と解ったんですか?

なんか微妙?

No.10 12/06/29 09:42
お礼

>> 5 お子様が疑われて間違いだと確証した後までのコンビニと学校側の主サン達に対する対応をもう少し分かり易く説明して頂けますか?誰が主サンのお子様だ… 担任の先生だけでなく息子の顔を知っている他の先生方も息子にそっくりだと言ったそうです。お店の方は近くの小学校の生徒ではないかと思った為、画像を見せに来たわけで、実際、息子じゃないかと疑っていたのは学校側ですから。勿論、きちんと謝罪はしてくれましたが、コンビニへは担任の先生に同行してもらい映像を見に行きました。疑ってごめんねと謝っていましたが、事態を知っているはずの校長や教頭からは何の謝罪も受けていません。

No.11 12/06/29 09:46
通行人11 ( ♀ )

もしわが子がそんなことになったら私も憤ると思います。
災難でしたね。
お子さん、良く慰めて差し上げてください。
名誉棄損で訴えるというのは1さんが言われている通り行き過ぎてかえって事を大きくしてしまいかねませんが、コンビニからは菓子折りぐらい貰いたいところですよね。
コンビニ店長に直接苦情言うぐらいでしょうか。
本当に嫌な思いされて大変でしたね・・・。

No.12 12/06/29 09:50
お礼

>> 8 例えば担任の先生が、 他の生徒など多数いる前で主の息子さんを万引き犯呼ばわりしたりしたなら、 それが事実であっても無実であっても名誉毀損にな… ありがとうございます。名前こそ出していなかったようですが、生徒には万引きがあったと報告していたようです。息子はいつもと変わらない様子ですが、犯罪を疑われて ショックを受けたはず、泣きそうになったとこぼしていましたから。

No.13 12/06/29 09:54
お礼

>> 9 結局犯人は誰ですか? 別人と解ったんですか? なんか微妙? 息子の学校ではなく、他の学校の生徒さんだと思います。
犯人が確定しても名前は知らされないと思いますが。

No.14 12/06/29 09:59
お礼

>> 11 もしわが子がそんなことになったら私も憤ると思います。 災難でしたね。 お子さん、良く慰めて差し上げてください。 名誉棄損で訴えるという… ありがとうございます。息子はいつもと変わらない様子ですが、あらぬ疑いをかけられて少なからず、ショックを受けたのも事実です。コンビニ側は近くの小学校の生徒ではないかと思った為、画像を見せに来たわけで、息子じゃないかと疑ったのは先生方ですから、もう少しきちんとした謝罪をするべきではないかと思ったので。

No.15 12/06/29 10:02
通行人15 

容疑がはれたんだしいいでしょ。

No.16 12/06/29 10:02
通行人4 ( 30代 ♀ )

え~と。

お礼飛ばされてるんで、真意が伝わったか分からんのですが、本来万引きって現行犯で取っ捕まえるもんですから、余程事態が緊迫していて、注意喚起の為に近隣小学校を回っていたとしても、コンビニの店員やオーナーが浅はかですよね?

で、学校側も浅はか。

そこを両者に伝え、きちんとした理由と謝罪を求めては?

No.17 12/06/29 10:04
お礼

>> 5 お子様が疑われて間違いだと確証した後までのコンビニと学校側の主サン達に対する対応をもう少し分かり易く説明して頂けますか?誰が主サンのお子様だ… 書き忘れましたが、学校が終わり、帰宅する際に担任の先生が息子と一緒に自宅へ来ました。先生が見た画像が息子そっくりだったと言うので、私も確認したかったので申し出た所、一緒に確認に行きましょうと息子を連れて先生と3人でコンビニへ行き、映像を確認しました。

No.18 12/06/29 10:06
通行人8 ( ♀ )

『近くのコンビニから万引きの報告を受けました』とクラスで話す事は、何の問題もないと思う。

校長、教頭が息子さんを犯人扱いした訳でもないし、
似ている人物として名前が上がった事に対して謝罪を求めるのは、違うと思います。

主の息子さんの泣きたい気持ちも分かりますが、校長、教頭が謝罪したら、息子さんの気持ちは晴れますか❓

校長、教頭へ謝罪要求や、
名誉毀損云々は親としてのプライドですか❓

前にも書きましたが、名誉は毀損されてはいませんよね。

息子さんの精神的ダメージが酷いなら、
私なら担任に、信頼していた先生に、一瞬でも万引き犯だと思われた事がショックだった様子を伝えて、ケアして下さる様にお願いすると思います。

No.19 12/06/29 10:14
通行人19 ( ♀ )

教師達が浅はかですね

取り返しのつかない発言は控えてほしいです

私は謝罪求めていいと思う

担任の「ごめんね」で片付けられたんじゃどんなに悪いことしても「ごめん」で済むんだ、と息子さんも思ってしまうでしょう

No.20 12/06/29 10:16
お礼

>> 16 え~と。 お礼飛ばされてるんで、真意が伝わったか分からんのですが、本来万引きって現行犯で取っ捕まえるもんですから、余程事態が緊迫してい… いろいろなご意見を頂いたので、悩みます😞息子は少なからずショックを受けたはずですし、今後のケアが大事ですよね。当然、学校側からは謝罪があるものだと思っていたので。私が事を大きく捉えているだけなのでしょうか😔

No.21 12/06/29 10:22
お礼

>> 19 教師達が浅はかですね 取り返しのつかない発言は控えてほしいです 私は謝罪求めていいと思う 担任の「ごめんね」で片付けられたんじゃどんな… ご意見ありがとうございます。

皆さんからいろいろなご意見を頂きましたが、私は事を大きくするつもりは全くありません。学校側からきちんと謝罪を頂けるものだと考えていたので、このまま済ませていいものかと疑問に思いました。

No.22 12/06/29 10:24
通行人22 ( 30代 ♀ )

まだ低学年の子供の心を傷つけてしまったのだから、学校側はきちんと謝罪してほしいですよね。
担任だけでなく、校長や教頭からも頭を下げて謝罪してもらって当然ですよ。

ただ、コンビニ側には何も求めませんが…
あくまでも、近隣に主さんのお子様が通う学校があったから映像の写真を持参しただけであって、コンビニ側が、勝手に主さんのお子様を犯人扱いしたわけじゃないからね。

どなたかが、コンビニ側から菓子折りでももらいたいくらいのような事をレスしていましたが、それは違うと思います。

No.23 12/06/29 10:33
お礼

>> 22 ご意見ありがとうございます。私も学校側からきちんと謝罪があるものだと思っていたので。コンビニ側には責任ないですよね。校長や教頭は関係ないと言う意見もありましたが、私もそれは違うと思います。

No.24 12/06/29 10:50
通行人11 ( ♀ )

22さんごめんなさい、レス書き込んでる間に来客があったもので、主さんのお礼を読まずにコンビニ菓子折りのこと送信してしまいました。
取り消します。主さんもごめんなさい。

先生からの謝罪がきちんとしていれば良かったんですけどね。

No.25 12/06/29 10:57
通行人25 ( 30代 ♂ )

名誉毀損で訴える?子供が訴えると言ってるのか?親が大騒ぎして誰が得し誰が損するんだか考えてみたら?キッカケはともあれ幕引きを間違えるとクレーマー一家って認識されますよ。

No.26 12/06/29 11:22
お礼

皆さまいろいろなご意見ありがとうございました。事を大きくするつもりは全くありません。ですが、息子が万引きをしたのではと疑った事を学校側がきちんと謝罪するのが筋ではないかと思ったのです。私と同じように思っている方もいて安心しました。息子の今後を見守っていきます。

No.27 12/06/29 11:26
通行人15 

自分を支持しない意見に対してはお礼しない主さんもどうかと思います。

  • << 36 ご意見ありがとうございます。賛成意見、反対意見多々ありますが、どれも一意見としてきちんと受け止めております。
  • << 41 ご意見ありがとうございます。全て一意見としてきちんと受け止めております。デリケートな問題ですし、事を大きくするつもりは全くありません。

No.28 12/06/29 11:29
通行人28 

コンビニ店員が万引きした子の写メを学校の先生方に見せて、主さんのお子さんが似ているという話になったんですよね?
主さんのお子さんは犯人じゃなかったのだから、似ていると疑った先生方(担任が代表して聞いたのかもしれませんが)が悪いですね。
たとえ事情を聞くにしても、デリケートな問題なので(しかも確証もない…)、保護者である主さん夫婦にまずは事情を説明して写メを見てもらうべきだったと思います。
そうすれば別人だとすぐ分かり、お子さんが傷つくこともなかったです。
その点を指摘して、学校側(校長)にきちんと謝罪を求めるのがいいと思います。
尚、旦那さんが憤慨する気持ちは分かりますが、公衆の面前において個人が特定出来るような状態で犯人扱いされた…などでなければ、名誉毀損には全く該当しませんので、訴えるというのは見当違いです。

No.29 12/06/29 11:40
働く主婦さん29 ( 40代 ♀ )

息子さんは何もしていない。とにかく良かった😊

ですが、改めて念をおされる事ですね。子供だけで絶対にお店に出入りしたらダメだからね☝😊と。

実は、先日の参観日の懇談会でもその話が出ていました。

行動範囲が広くなりますし、気を付けて見てあげて下さい。我が家も二年生がいますので、気を付けています。


学校から謝罪が無いと仰っていますが、担任からは謝られた様ですし、とりあえずは良しとしませんか?😥


No.30 12/06/29 12:04
通行人25 ( 30代 ♂ )

筋ねぇ。親がその筋を通して何がメリットになるの?せいぜい相手を屈服させスカッとする位でしょ?学校側だって疑って悪かった、マズかったと思ってるよ。学校とは権威や組織意識でそういう時の謝罪はしない体質なのは主さんだって分かってると思うけどね。そりゃ相手のミスなんだから謝罪させれば気持ちいいだろうさ。間違えたら謝るのも筋でしょう。でも何でも筋を通せばいいって物じゃない。負けるが勝ちって事もあるんだよ。

No.31 12/06/29 12:44
通行人31 

親なら我慢してスルーしないと内申に響くよ。特に中学受験考えているなら特に…ここは息子さんのためにスルーしましょ

No.32 12/06/29 12:51
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

再ですが、改めてレスさせて頂きます🙇
そういう経緯だったのですね。コンビニから話があったらまず、学校側はそれを見て、誰に似ていようと確定できない以上は、生徒や保護者にその内容を伝えるに留めて、その後の様子で動くべきだと思います。家の方でも地域で何かあれば手紙で注意の報告が学校から来ますが、悪い事をする子は何度もしますから、いつか確実にわかるものです。今回の事は確証もないのに個人を特定した学校側の軽はずみな行動が原因ですから、キツく言ってしっかり謝罪させるべきだと思います。後、家の方では普通に子供がコンビニに出入りするし、学校側からさせないようにとは言われてません。買い物がいけない事ではなく万引きがいけないわけなので、そこをしっかり言い聞かせるのが普通だと思いますし、当たり前の事ですから。
都内ですが、家の地域は…です🙇

No.33 12/06/29 13:42
通行人4 ( 30代 ♀ )

またまたすみません。

そもそもが、万引き現場の動画ではなく、画像。
しかも現行犯ではない。
注意喚起にしかならず、犯人逮捕も出来ない。
店側は非常に浅はかなことをしたんです。
更にそれを受け学校側が「似ている」だけでいきなり犯人扱い。
おかしいですからね。

そこはきちんと追求すべきですよ。

やり方は他にもあったはず。

まずは親である主さんに当日の行動を聞くなり、実は…と画像の話を出したり。

名誉毀損と言えばそれは勿論名誉毀損です。
かと言って熱くなり過ぎては伝わるものも伝わらない。
顔が似ていただけで泥棒扱いしてごめんなさい、があるのは当たり前です。
コンビニ側、学校側から。
ごめんね、じゃありませんよ。
失礼な。

大人だって、○○の犯人に似ていますねなんて言われたら「ふざけんな」って思うでしょう?
子どもにとっては警官に犯人に似ていると職質されるのと同じ位恐怖で腹立たしいでしょうね。

冷静に怒って下さい。

コンビニも学校も浅はか過ぎて苛々するわ。

No.34 12/06/29 13:44
通行人34 

万引きは現行犯だから
画像持ち込みなんて嘘だよね

あと別人とわかったというならそれも名前はっきりわかった上なのでしょうね

辻褄合わない話かな~

夫婦にくるのも変な話

学校名出したらだめなのかな

旦那さんの言うとおり本当だとしたら精神的苦痛を受けたと学校を訴えても良い事案

たぶんニュースになるね
隠したら暴露されるかもしれないね

記者にかぎつかれたら一発
さあどうする

No.35 12/06/29 14:01
通行人35 

うちの店なら警察通すと思う。

あと1回きりの犯行なら要注意だけど、常習でなければ学校とか行くのはありえん💧帰りに窓ガラスでも破損させたとか?

No.36 12/06/29 14:28
お礼

>> 27 自分を支持しない意見に対してはお礼しない主さんもどうかと思います。 ご意見ありがとうございます。賛成意見、反対意見多々ありますが、どれも一意見としてきちんと受け止めております。

No.37 12/06/29 14:49
お礼

>> 33 またまたすみません。 そもそもが、万引き現場の動画ではなく、画像。 しかも現行犯ではない。 注意喚起にしかならず、犯人逮捕も出来な… ご意見ありがとうございます。息子の当日の行動は親の私がきちんと把握していました。何時から何時までどこで何をしていたのか、それも先生にこと細かく説明しました。それでも、腑に落ちないような感じだったので、映像を確認しにコンビニまで行ったんですよ。。まず、証拠となる画像があったのですから、子供に話す前に親に確認をとって欲しかったですね😞

No.38 12/06/29 14:54
お礼

>> 35 うちの店なら警察通すと思う。 あと1回きりの犯行なら要注意だけど、常習でなければ学校とか行くのはありえん💧帰りに窓ガラスでも破損させたとか… 中身だけを抜き取り、外側のいらない箱を🚻に捨てて行ったらしいので、常習でしょうね。初犯ならそこまで出来ないと思います。コンビニでは万引き現場を見ても捕まえる事は出来ないのでしょうか⁉

No.39 12/06/29 16:09
通行人39 ( ♀ )

なんかさ、都合いいレスにだけ返事してるね。
自分の意向にそぐわない話は聞きたくないってゆう性格が出てるなあと思いました。
普通なら、学校側どうなのって思うけど、この主さんはどうかなあ。
この調子だと、息子さんも主さんも、自分に都合いいことばかり書いて学校批判してる感じ。
いっそ訴えて、自分の非を認める機会をつくってはどうかな。
今後の人生に役立つよ。
息子は傷つくだろうけど、自分の非をまず認めようよ、いい大人なんだからさ。

No.40 12/06/29 16:32
お礼

>> 39 私の考えに賛同してくれる方もいればそうは思わない方も居るそんなのは当たり前の事です。全部のスレに目を通してないですよね。ここに投稿して意見を下さった方に対して私はなんの批判もしていませんし、全て一意見としてきちんと受け止めているとお礼として書きましたよ。

No.41 12/06/29 17:02
お礼

>> 27 自分を支持しない意見に対してはお礼しない主さんもどうかと思います。 ご意見ありがとうございます。全て一意見としてきちんと受け止めております。デリケートな問題ですし、事を大きくするつもりは全くありません。

No.42 12/06/29 17:08
お礼

皆さまから様々なご意見を頂き、ありがとうございました。この場をお借りしてお礼とさせて頂きますm(__)m皆さまのご意見を踏まえた上で私の考えを学校側に話そうと思います。主人の言う名誉毀損はさすがに大袈裟ですし、そこまでする必要はないですから。

No.43 12/06/29 21:10
通行人43 ( 40代 ♀ )

似ていたんだから仕方ないです。

きちんと主さんと確認に行ったんだから、なんの非がありますか?

学校へ連絡が行ったのだから学校はできるだけの対応(画像を見る⇒家庭訪問をする⇒確認に行く)をしただけです。

そもそも、帰宅後の問題は学校の責任ではないですが、世間は地域での子どもの問題行動でも、全て学校へ苦情を言ってきます。

そういう社会なんだから仕方ない。

No.44 12/06/29 21:36
通行人4 ( 30代 ♀ )

>>43さん

似ていたら窃盗の疑いをかけても仕方ない世の中じゃありませんよ。

自分が、昨日家に入った泥棒に似てるんだけど話聞かせて?
あら、違ったわごめんねで済まされても、良いのよ~似てたら仕方ないわ~、ウフフなんて思うんですかね?

ごめんねじゃないだろ、きちんと謝罪しろって言うのが当たり前な社会です。

No.45 12/06/29 23:53
通行人43 ( 40代 ♀ )

担任はちゃんと主と確認に行ってます。
それをしないで警察に言ったなら別ですが

「主と一緒に確認へ行く」以外にどんな方法がありますか?

本来の業務でないから知りません。と言えばよいのですか?

店としては、「子どもだし、いきなり警察へ連絡してはかわいそう」という思いで学校へ連絡したわけです。

学校は「学校の業務外だから警察へ言え」と言えばよいというわけですか?

余計な仕事をもちこまれて、恨まれて、学校は踏んだり蹴ったりですね。

No.46 12/06/30 00:56
お礼

>> 45 ご意見ありがとうございます。一言申し上げたくて返信させて頂きます。私としては息子に話す前に親に確認を取って欲しかったですね。似ていると言うだけで確証もなく、息子に話をしたのですから…。

No.47 12/06/30 01:32
通行人4 ( 30代 ♀ )

>>45さん

子どもへの確認を先にしたことは浅はかでおかしくないですか?

まぁ、万引きは現行犯逮捕しか出来ないのに、防犯カメラの映像を写メに写し店長ではなく店員に注意喚起に回らせたコンビニ側の切迫した様子は、第三者から見れば死活問題だったことは察せます。


しかし、子どもには分からない事情だしね、それを分からず子ども自身への確認を優先した学校側も浅はかでおかしい。


浅はかな判断により他人に、しかも子どもに窃盗犯の疑いをかけた事は謝罪すべき内容かと考えます。

ごめんねじゃない、似ていただけで泥棒扱いしてごめんなさい、ですよ。

不鮮明な画像がたまたまにていたからと泥棒扱いされたら普通は、私(俺)って泥棒に見えるのかしら?と考えますよ、大人だって。

No.48 12/06/30 01:43
通行人4 ( 30代 ♀ )

>>45さんに追記です。

仮に犯人が特定されたとしても、万引きの防犯カメラ映像を警察に持って行っても警察は動けません。
盗んだ物を所持している事実がないとならないからです。
だから万引きは現行犯逮捕なのです。

No.49 12/06/30 22:03
通行人43 ( 40代 ♀ )

生徒指導上の問題は学校では日常茶飯事ですが

まずは子どもに確認

してから親へ連絡

が鉄則です。

本人への確認は一番先に行わなければならないのです。

夏休みはよく近くのスーパーから「お宅の学校と思われる児童が…」

と連絡ありますが、まずは児童に確認とり(芋ズル的にドンドン増えるため)
それから関係の親全てに「お宅のお子さんがこう言っています。周りの児童にも確認をとりました」
と連絡します。

本人に事実確認をせずに親へ連絡などしたら

それこそ訴訟になります。

No.50 12/07/01 00:40
通行人50 ( ♀ )

私も自分の子供なら学校に行って抗議します。黙ってはいられませんし済まされません キチンとした謝罪の言葉があるまで抗議します 親として当然ですよ

  • << 56 ご意見ありがとうございます。自分の子供を万引き犯に間違えられて黙っていられる親なんていませんよね😞
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧