注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

ギャンブル依存性

回答7 + お礼0 HIT数 1324 あ+ あ-

匿名( 25 ♂ EHaFw )
12/07/01 15:14(更新日時)

自分はギャンブル依存性です…

なのでお金持つのが怖いです…

毎月給料日は嬉しい気持ちよりもお金を無くす恐怖が常に付きまといます…

自分が制御出来ません…

どなたか知恵を貸して頂けませんか?

お願いします、本当に苦しいです…


No.1814753 12/07/01 01:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/07/01 01:19
通行人1 ( ♂ )

どんなギャンブルをするのでしょうか。

No.2 12/07/01 01:37
通行人2 

親や妻など完璧に信頼できる相手に給料の管理を任せるか、落ちる所まで落ちて後悔するかのどちらかじゃないかな。
お金を無くして後悔した方が良い場合もあるよ。
仕事がなくなるよりは大分ましだし。

No.3 12/07/01 02:20
名無し ( z26uCd )

ギャンブル依存症の治療に、精神科か心療内科に通われては如何でしょう?

No.4 12/07/01 04:59
ハプニングス ( 50代 ♂ HQ7qc )

✋〈診療内科〉…等でカウンセリングを受けてみたらいかがでしょうか❓。

No.5 12/07/01 07:00
通行人5 ( 20代 )

内科は違うとおもいます。

精神科か、心療内科です。カウンセリングしてくれる専門医師を調べる。


給料日には、支払いを家計簿に記入し、残れば定期預金に預けて簡単に引き出せないようにする。

No.6 12/07/01 14:34
通行人6 

お金の管理を信頼できる第三者に委ねるしかない。

毎日の生活費以外は持てない生活をする。

残金は毎日精算して、お釣りを貯えることも出来ないようにする。

No.7 12/07/01 15:14
悩める人7 

まず、通帳を作り印鑑は主さんが持ち、通帳は6さんがおっしゃるように第三者に☝

毎週、1週間分の食費だけで過ごす!

cashカードは持たない方が良いよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧