注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

いじめの過去を自作自演という男

回答9 + お礼9 HIT数 1427 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
12/07/07 18:45(更新日時)

アトピーが原因でいじめを受けた経験があり、それを彼に話しました。

しかし彼は、私の苦しみをわかってもくれず、
「辛い人生を送ってきた人は他にもたくさんいる。
身の上話をすることで、気を引こうとしてる感じがやだ。」

と言い放ったのです。その時私は彼に依存していたので、その考えを
疑いもせず鵜呑みにしてしまったのですが、
今になって、やっぱりおかしいと思うようになりました。

気を引くつもりなんてなかった!
本当に辛かった経験を、自分を理解してくれていると思っていた
人に、自作自演だと思われたことがショックだった。

しかも、いじめの原因はアトピーで、私の意志ではどうしようもできなかったからなおさらだ。
いじめのせいで、私は顔を上げて廊下を歩くことができなくなり、
笑顔を作ることもできなくなった。

今は、肌もよくなったけど、私の心は傷ついたままだ。
もう10年もたったのに。

タグ

No.1816199 12/07/03 22:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/03 22:51
通行人1 ( ♀ )

ええーっ😨
彼氏ですよね…?

これから先なにか辛い事があっても「そんな事で」って鼻で笑われそう。
私ならちょっと…

No.2 12/07/03 22:55
通行人2 

彼氏は視野と世界が非常に狭い人間なんですよ。自分に理解できないものや自分の考えには合わないものは存在自体を許さず自作自演と言ってしまう辺り、彼の方こそ「自分」しか無く他人の立場が理解できない人間なんだと思います。彼氏は自己中心的人間だったんじゃないですか?気の毒に。

No.3 12/07/03 23:00
通行人3 ( 20代 ♂ )

なんか書き方は彼が最低みたいな感じだけど、違うと思う。 日ごろから重い存在だと感じさせてるんじゃない?
依存気味な子には、男はうんざりしますよ。
聞いて欲しいなら、聞いてくれる体勢ぐらい作らなきゃ。

No.4 12/07/03 23:06
通行人4 

彼は自作自演とは言ってないのでは?
不幸話しで気を引きたい感じが嫌って言ってるだけなんでは?

No.5 12/07/03 23:06
悩める人5 

いじめっ子側の主張だよね。

自作自演なんて惨めなことわざわざ言うわけないのにね。

人の傷みがわからない、そんな人とは別れた方がいいですよ。

No.6 12/07/03 23:11
通行人6 ( ♀ )

そういうタイプの人っています。
自分が強すぎて、人の弱さをわかってあげれない人なんだと思います。
あなたとは違う人種なんだと思うな…。
私の主人も、とても強い人で弱音を吐きません。だから、私が弱音を吐いたりするときつく当たります。
そうかそうか大変だったな…なんて聞いてくれやしません。
そんな主人が嫌でしたが、数年前に主人がガンになったとき、私には一言も言わず、嘘をついて手術しました。当時、乳飲み子がいましたので、ショックで私のおっぱいが出なくなることを心配して、私には言わないでくれと頼まれていた、と主人の会社の社長から聞かされました。
私なら主人のようにはできないと思います。主人は本当に強い人間だと改めて感じ、そんな人だもの、私の弱音なんて聞いたらイライラして当たり前だな…と思いました。そして私も主人のように強くありたいと思うようになりました。
話はだいぶそれてしまいましたが、もしかしたらあなたも彼から学べるものもあるかも?なんて思いました。

No.7 12/07/03 23:27
通行人7 ( ♀ )

彼氏さんにも、主さんと同程度の苦しみがあったけど、まだカミングアウトせずにいるって状態だと、彼氏さんの気持ちもちょっと分かる…

ただ、やっぱり信頼している人に冷たい言い方されるのはちょっと辛い。

フォローの入れ方が分からなくて、慰めたいけどどうすれば良いか分からなかったのかも知れない…
彼氏さんなりの精一杯の一言だったのかも。

長い目で見ていきましょ?

No.8 12/07/03 23:55
お礼

>> 1 ええーっ😨 彼氏ですよね…? これから先なにか辛い事があっても「そんな事で」って鼻で笑われそう。 私ならちょっと… やっぱりそうなんですかね!?

腹の中でどう思っていても、大切な人には
いつだって味方でいてほしいですよね。

No.9 12/07/03 23:57
お礼

>> 2 彼氏は視野と世界が非常に狭い人間なんですよ。自分に理解できないものや自分の考えには合わないものは存在自体を許さず自作自演と言ってしまう辺り、… 自己中心人間とは、当たらずとも遠からずといったところでしょうか。

せめて共感の一言がほしかったんです・・・

No.10 12/07/04 00:00
お礼

>> 3 なんか書き方は彼が最低みたいな感じだけど、違うと思う。 日ごろから重い存在だと感じさせてるんじゃない? 依存気味な子には、男はうんざりします… 一理あります。確かに、普段依存気味だったからこそ、本気の吐露を
「気を引きたいがための行為」と思われてしまったのかもしれません・・・

ただ、この話だけは本気で聞いてほしかったんです。

No.11 12/07/04 00:04
お礼

>> 4 彼は自作自演とは言ってないのでは? 不幸話しで気を引きたい感じが嫌って言ってるだけなんでは? その、不幸話で気を引きたがると思われたのがショックだったんです。

彼は、きっとドラマのような輝かしい高校生活を送ってきたのでしょう。
ことあるごとに、ああ、高校に戻りたい、と言っていました。
私は絶対に戻りたくありません・・・

私みたいに、顔も上げられず、人間不信だった生活が現実に存在するなんて
信じられなかったのかな、と思ってしまいました。

No.12 12/07/04 00:09
お礼

>> 5 いじめっ子側の主張だよね。 自作自演なんて惨めなことわざわざ言うわけないのにね。 人の傷みがわからない、そんな人とは別れた方がい… 発想的にはそうですよね。

怒りというより、この人に理解してもらえないなら、誰にもわかって
もらえないのかと思って、悲しくなってしまいました・・・

No.13 12/07/04 00:12
お礼

>> 6 そういうタイプの人っています。 自分が強すぎて、人の弱さをわかってあげれない人なんだと思います。 あなたとは違う人種なんだと思うな…。 … ご主人、強靭な精神力ですね・・・!しかも通行人さんの体調を
慮っての決断!愛を感じます!

強い人の中にも、自分の気持ちを奮い立たせて、踏ん張っている人も
いるのですね・・・!

彼から学べるもの・・・、探してみたいと思います。

No.14 12/07/04 00:15
お礼

>> 7 彼氏さんにも、主さんと同程度の苦しみがあったけど、まだカミングアウトせずにいるって状態だと、彼氏さんの気持ちもちょっと分かる… ただ、… 通行人7さん、そんな見方もあるのですね!目から鱗です・・・!

彼の一言に一喜一憂するのではなく、冷静にならなくては、と思いました。

ありがとうございます!

No.15 12/07/04 01:10
通行人15 ( 30代 ♂ )

自作自演ってところから間違っているし、そんな重大な間違いを指摘されても、軽く流してますよね?今回のこの主さんのスレで、自作自演だったかどうかって、かなり重要なことだと思うんですけど。

本気で聞くって、具体的にどういう風に聞けば良かったんですか?「辛かったな」と言って共感してもらいたかったんですか?お礼レスとかも読んで、主さんはただ甘えたいだけなんじゃないかと思いました。主さんがすべきことは、その辛い過去を背負い、それでも前向きに生きていくことじゃないんですか?彼氏が真剣に聞いてくれたって、何も変わらないと思います。それに、彼氏はそれほど酷いことを言ったわけでもないようですし、主さんが大袈裟な気がします。まだ彼氏に依存してるんじゃないですか?本当に嫌なら、別れれば済む話です。

No.16 12/07/04 14:40
経験者さん16 ( ♀ )

好きな人に辛かった出来事を話し共感してもらうことで傷は癒される。

それを理解する所かはねのける様な言い方をするのは優しさに欠けると思います。

No.17 12/07/07 18:41
お礼

>> 15 自作自演ってところから間違っているし、そんな重大な間違いを指摘されても、軽く流してますよね?今回のこの主さんのスレで、自作自演だったかどうか… レスが遅くなり、すみません!
過去ばかり振り返らずに、前を向いて歩いて行くべき、とはごもっともです。
ただ、自分が信用している人間や最も身近にいる人間には、味方でいてほしかったんです。16さんのおっしゃるように、「辛かったな」「よく頑張ったな」というような一言があれば、私は救われたんです。
だから、あえて私の気持ちを逆なでする気持ちを選ばなくてもよかったと思うのです。
しかし、15さんのおっしゃるように彼はそんなに酷いことを投げかけるつもりでもなかったのかもしれません。冷静に考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

No.18 12/07/07 18:45
お礼

>> 16 好きな人に辛かった出来事を話し共感してもらうことで傷は癒される。 それを理解する所かはねのける様な言い方をするのは優しさに欠けると思い… レスが遅くなり、申し訳ございません!
はい、16さんのおっしゃるように共感の一言がほしかったんです。
傷が完全に癒えることは難しいかもしれませんが、少なくとも前向きに生きる糧になったはずだからです。
もう少し、その時の意図を考えてみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧