注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

役所の方の応対

回答45 + お礼19 HIT数 3845 あ+ あ-

働く主婦さん( 25 ♀ )
12/07/06 15:56(更新日時)

初めまして。今日役所の方に不愉快な思いをしました。私は只今、税金を数ヶ月遅れながらですが毎月支払いをしております。今日役所より電話があったので折り返し電話を致しました。すると、担当の方に「何ヶ月も支払いされてないですよね」と切れ気味に言われました。こちらとしても遅れながらですが毎月現金書留でお支払いしてるのに何ヶ月も支払いしてないとはどういうことか疑問に思い、どういうことですか?と訪ねました。すると「以前の分がまだ未納だから支払って下さい」と見下された言い方をされました。支払いが遅れてる私が悪いのですが、ぎりぎりの生活費の中からでも最近は毎月支払いをしておりますので、ちょっと荒い口調になってしまいました。未納分は来月支払いをすることになりましたが役所はこんなにえらそうな方が多いのですか?ちなみに私が再度用紙を送って下さいと言いましたら「現金書留で郵送されるのに必要なんですか?」と言われました。私は、只、用紙があれば現金書留で郵送した際にも役所の久が何のお金かわかるかと思い申しただけなんですがね…。ショックです。

No.1816587 12/07/04 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/04 19:17
通行人1 

どんな事情があれ滞納してるのは主さんです。
「えらそう」なんて言葉はちゃんとやってる人の言葉です。

No.2 12/07/04 19:17
通行人2 ( ♀ )

どうして書留で払わなきゃならないのですか? 要らないお金かかりますよね。

No.3 12/07/04 19:20
通行人3 

未納分を現金書留で支払いしている?
初めて聞きましたが、でしたら領収証はどうしているのですか?
領収証を受け取っていないのですか?

No.4 12/07/04 19:21
お礼

1さんありがとうございます。結婚してから夫婦共働きなのですが月に残るお金に支払いが追いつかず2か月間滞納してしまいました。滞納した私が悪いです。すみません。

No.5 12/07/04 19:22
通行人5 

役所はマニュアル化されているのか、私も過去にムカつく事がありました😣

No.6 12/07/04 19:23
お礼

2さんありがとうございます。平日は仕事で休憩時間も郵便局に行くには遠くてやむを得ず現金書留にしてます。

No.7 12/07/04 19:26
お礼

3さんありがとうございます。平日は仕事で休憩時間も会社から郵便局が遠いため現金書留にしてます。領収書は頂いてません。

No.8 12/07/04 19:29
お礼

5さんありがとうございます。同じ思いをされた方がいらっしゃったんですね。心強いです。

No.9 12/07/04 19:29
通行人3 

領収証がないと払ったことにならないのでは?
何回も請求されますよ

No.10 12/07/04 19:32
お礼

9さんそうなんですか…。税金といっても毎月私達夫婦にとっては高いお金なので払ってないことになってたのはかなりショックです。以後、現金書留はやめときます。

No.11 12/07/04 19:40
通行人11 ( ♂ )

納税は国民の義務であり、憲法にも規定されてますからね。税金払わない人にへりくだる必要もない気がします。非納税者にへりくだってたらなめられていつまでたっても払われない可能性も出てきますからね。みんなちゃんと払ってるのですから滞納者には多少厳しく当たるのは当たり前だと思いますが。

分割でいいっていうならかなり良心的だと思います。滞納者に対しては差し押さえする権限も行政にはありますからね。

No.12 12/07/04 19:42
マザー ( rMEjCd )

主さん
「以前の分」とは、どういう意味なのですか?

「未納分」は、毎月支払っていたのでしょう?

No.13 12/07/04 19:51
お礼

11さんありがとうございます。滞納してしまった私が悪いです。すみません。

No.14 12/07/04 19:54
サラリーマンさん14 

銀行やコンビニで振り込み出来ます。

現金書き留めは、払ったとゆう、証拠が残らない。

手数料も高い。

袋に入れなければならないし、面倒ですよ。

No.15 12/07/04 19:54
お礼

12さんありがとうございます。2か月間支払ってない時期がありまして、その分のことになります。その時役所の方には理由を話し、また払って下さいとその時言われました。

No.16 12/07/04 19:56
お礼

14さんありがとうございます。確かに現金書留は面倒です。毎月夜間郵便局まで行っておりますし…。コンビニで支払えるのは便利ですね。ありがとうございます。

No.17 12/07/04 20:32
お兄さん17 

人にはそれぞれの事情がある。

主さんはギリギリの生活の中で、遅れてはいるものの…

ちゃんと払ってるんだし、それはそれで認めてあげなきゃ。

主さん、役所も様々な人がいるから気になさんな。

No.18 12/07/04 21:16
通行人18 

俺も滞納組だけど、役所と何度もバトったよ。
同じ課内だけど、いい人はいい。けど、おまえ物の言い方知ってんかといいたい奴もゴロゴロいる。

滞納するのが悪いというなら、働きたくても職につけないや、働けない人が滞納してもその人が悪いとなるけど、そりゃ違うだろっていいたい。
生活に困窮すりゃ金の順番は、まず生きるために使い、税金は後回しになる。当たり前な話。

No.19 12/07/04 22:54
通行人19 ( ♀ )

ニュースでやってましたが、どこかの役所は月曜日を休みにして土曜日をあける役所も出て来ています。
それに分割・コンビニ払いに対応している所もありますが、主さんのところはどうなのでしょう??
もう少し柔軟な対応がお互いに出来たら良いのにな…と思いました。

No.20 12/07/04 22:57
通行人20 ( ♀ )

滞納分払い終えれば関わる事無いのだから返済を頑張りましょう😊

領収書が無いのは心配ですね。納付した証明ですから必要ですよ。

No.21 12/07/04 22:59
通行人2 ( ♀ )

窓口で分割相談しに行った時に支払った分まで請求書が来てて、二重請求された事があります。
支払った領収証が残ってたから気づける事だけど、主さんだったら間違いなく分からないね。

No.22 12/07/04 23:15
通行人22 ( 20代 ♀ )


主さんだって偉そうですよ?
滞納してるくせにスレ立てて文句なんて‥💦


『ギリギリの人もいる』なんて言ってたらズルい人だってたくさんいますからね。ここで役所責めたって、所詮ただの傷の舐め合いにすぎない。


嫌だ思うならなおさら、早く滞納分もお支払いできますようにやりくり頑張ってください。

No.23 12/07/04 23:25
通行人23 

基本的にそういうとこの人は偉そうな割に使えません。不明なことを聞いて窓口の人の言う通りにやったのに間違ってることとかよくある

No.24 12/07/05 00:00
お礼

17さんありがとうございます。17さんのお優しい言葉に気持ちが落ち着きました。

No.25 12/07/05 00:04
お礼

18さんありがとうございます。確かに役所といっても良い人もいればきつい口調の人様々ですよね。滞納はダメですが今回、18さんのお言葉と同じで生きていく上で何を優先順位にしないといけないかで税金を後回しにしてしまいました。

No.26 12/07/05 00:06
お礼

19さんありがとうございます。うちの役所は平日のしかも17時までしか開いていないので土曜日開いている役所は嬉しいですね。私ももっと柔軟に考えるべきでした。

No.27 12/07/05 00:09
お礼

20様ありがとうございます。納付した証明は本当に大切ですね。不安です。そうですね、早く完済して関わりを極力減らしたいです。

No.28 12/07/05 00:12
お礼

21さんありがとうございます。なんだか納付書が泣いのでだんだん心配になってきました。21さんも二重払い気付けて良かったですね。

No.29 12/07/05 00:15
お礼

22さんありがとうございます。不愉快な思いさせてしまってすみません。今月旦那の営業成績が良く給料があがりそうなので来月には完済出来そうです。ご心配して下さりありがとうございます。

No.30 12/07/05 00:17
お礼

23さんありがとうございます。役所に行くのが辛くなってきますね。やはり、お役所ということもあり鼻が高いのかもしれないですね。

No.31 12/07/05 06:38
通行人31 ( ♀ )

徴収吏使←って役所の中でもやりたくない職らしいです。
滞納減らさないと上からもきちんと納税している市民からも苦情が出るから。

嫌でも納付は窓口に行き事情を話すのが一番いいんですが。
頑張って完納しましょう。頑張れ。

No.32 12/07/05 12:07
通行人32 

役所なんてそんなばっかだよ。

滞納とかではなく普通の用事で行って、記入の仕方がわからなかったから聞いたらめちゃ不機嫌なかんじで、例を見れば書いてありますよ。って言われたことが💦
見てわからないから聞いたのに!


あの人たちは基本的に殿様営業なんですよ。
公務員は偉いと思っている勘違い。


No.33 12/07/05 12:07
お姉さん33 ( ♀ )

役所の人間はそういう人多いです。
常に上から目線が基本☝
税金ちゃんと払ってるのに難しい専門用語で説明して来て「もっとわかりやすく説明してくれませんか?」って言えば、そんなこともわからないんですか?って見下し💧

具合悪い時に何で働かないのか?税金はちゃんと払ってくださいよねって言った人もいるし、無職の時に僕は働いてます、あなたは無職ですよね?僕はちゃんと仕事してますから、あなたとは違いますとかぬかした奴もいる💢

だから市民を不快にさせてる職員なんていらないですからクビにしてくれって何度かクレーム入れました✋

自分たちは税金で食ってるのにね😹
自分たちの給料が危うくなるからキレてるだけですよ。

一般市民が汗水垂らして稼いだお金を貰ってるって感覚はないと思います。
大した仕事してなくてもお給料は確実に貰えるゆるい世界ですし。
一般市民と土俵が違い過ぎます。
同じような体験してみろっての💧

No.34 12/07/05 12:27
通行人34 

コネ採用ばかりで挨拶もろくに出来ないボンボンが半数はいるよ。

No.35 12/07/05 14:38
通行人35 

役所に行くといつもイライラします。待たせるし、対応悪いし💢

こっちはずっと待ってるのに、目の前で世間話する職員達…本当にイライラします💢

No.36 12/07/05 14:51
通行人36 ( 20代 ♀ )

どっちもどっち。
まず滞納してる主が偉そうでびっくり(笑)

毎月払ってても遅れてるんでしょ?
月々大変なのは一緒ですよ。でもそれでも払ってるんですよ。自分だけ大変だからとか図々しいわ。役所にも文句言われたくなかったらしっかり払いましょうよ。

No.37 12/07/05 15:26
通行人37 

気持ちわかるよ…

でも、払わなかった人の遠吠えに過ぎないんです
生活がギリギリ、働きたいが仕事がないなどの理由を役所に話したとこで、支払いが無くなる訳でもないなら…

歯を食いしばって払うしかないよ…

No.38 12/07/05 15:57
通行人38 ( 40代 ♀ )

自動車税や固定資産税だってコンビニで支払い手続き出来る時代です。

コンビニ用のバーコードの記載された振り込み用紙の発行も可能なはずですから、今後はそれに変えて、現金書留は一切止めた方がいいです。

今日びの役所の職員は横領や着服の犯罪行為も平気でやる低脳がいます。

主さんの納めた分が、ちゃんと収納されているのか心配になってきました。

No.39 12/07/05 16:18
通行人39 

みんな苦しくても毎月払ってるのですから…
遅れなければそんな不快な目に合うコトもないんだし
とりあえず税金は先に払いませんか❓

なんとなく税金は後回しでもなんとかなるだろうって感じが伝わって不快ですね…

サラ金とかの借金だったら怖いから真っ先に支払い考えたはずだし

国や公務員を舐めてる部分があったのでは❓

担当の人も、公務員だから怖くないって払わず逆ギレする人いっぱいいてうんざりしてるんじゃないですか❓

主サンはまだ支払いしてましたが、長期滞納で開き直ってる人いっぱいいるんですよ💧

毎日毎日催促の電話して逆ギレされてる担当の気持ちはわかりますね…

No.40 12/07/05 16:27
通行人36 ( 20代 ♀ )

>>18

滞納してるのによくものうのうと…( ̄~ ̄)

No.42 12/07/05 17:52
通行人42 ( 30代 ♀ )

33の方、あなた公務員になったことあるんですか? 大した仕事もしないで、なんてなぜわかるんです?
憶測でものを言わない方がいいですよ。


本題ですが、税金を徴収する職員は、期限内にきちんと納付をされてる方々を基準に考えます。事情があるにしても滞納された方には毅然とした態度で臨まなければなりません。
ただ、悪質な場合以外はそんなに高圧的になることはないと思うのですが。

「未納の分を支払って下さい。」って普通ではないですか?

No.43 12/07/05 18:05
マザー ( rMEjCd )

行政は叩かれるものなのです

滞納整理の方針があって、昔のような臨戸徴収ができなくなってしまいました

主さん
領収証は、まとめて送られてきませんか?
領収証は必ず受け取ってください

No.46 12/07/05 19:50
経験者さん46 ( ♀ )

私も滞納したことあります(^O^)/

役所に電話して事情を話しお詫びしました(^w^)
感じ悪くなかったですよ。

延滞金はバッチリ請求が来ました(爆)

No.47 12/07/05 22:08
お礼

一括になってしまいすみません。仕事と家事でなかなかお返事出来なくてすみません。
皆さんたくさんのお言葉ありがとうございます。来月には完済しますのでご心配無く。これからは延滞しないように致します。旦那も営業成績が社内トップに入りましたので生活面も良くなりそうですのでこれからは生活も改善されて行くと思います。

No.48 12/07/05 22:52
通行人48 

ケータイのパケ代払うくらいなら税金払いましょうよ。

18とか主さんみたいに、国民の義務を果たさないままムダ使いして、役所に逆ギレするって品性を疑います。

No.49 12/07/05 23:00
お礼

48さん何度も同じことを言わせないで下さい。先ほども書きましたが来月払いますと約束して払う用意までしてますし、これからは延滞しないように務めようとしてるのに何度も払わないのは悪いと言われれば腹が立ちますね。

No.50 12/07/05 23:06
通行人36 ( 20代 ♀ )

主さん逆ギレやめよーよ!来月払う用意してんならもうそれ明日払いに行ったらどうですか??

ダンナの営業成績トップとかどうでもいいよ。そもそも共稼ぎでどうして税金が払えなかったのか不思議でしょうがないよ。営業やってんならそこそこ収入あると思うんだけどなぁ。

こんな事赤の他人に言われたくなかったら最初からスレ立てなんてしなければ良かったんだよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧