注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

迷惑かけっぱなしです

回答27 + お礼2 HIT数 7602 あ+ あ-

専業主婦さん( 25 ♀ )
12/07/09 01:19(更新日時)

2年前にできちゃった結婚して親に出産費用など60万円を借りました。今、ある時に少しずつ返してます。親は孫が抱けたからいらないと言いますが、受け取ってもらってます。今回、GWの休みがあったりで給料がギリギリでした。車検や修理箇所もあり貯金も使い果たしてなんとか給料日まであと10日ほどを1万円で乗り切る予定でした。それが私の不注意で足をガラスで切ってしまい夜間救急に行きました。免許も無いので、電車で消毒に行くのです治療費でお金が足りなくなってしまい、母に1万円を貸して欲しいと頼みました。昨日、口座を見たら5万円もありました。すぐに電話したら《足が痛くて家事もできんやろ。それで、せめて子供を一時保育に預けてあんたは弁当でも買って昼ぐらい楽しなさい》と言われました。また心配をかけてしまいました。必ず働いて返そうと思ってます。こんなに親に迷惑かける娘っていないですよね⁉無職で年金暮らしの両親に迷惑かけっぱなしです。

No.1816778 12/07/05 01:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/05 01:37
通行人1 ( ♀ )

困った時に助け合えるのが家族。有り難いという感謝の気持ちさえ忘れなければ、いいじゃないですか。

生きてれば色々なことがあります。助けられたり、助けたり。そうやって今も昔も人は生きてきたんだしね😃

No.2 12/07/05 01:38
そら ( 20代 ♀ Pxf1w )

主さん、素直でやる気のある人ですね。
ご両親も力になる時はなってくれる。
ご両親が言ってくれてるんだからゆっくり返済して行けばいいと思いますよ。
頑張りましょう。

No.3 12/07/05 02:24
通行人3 ( 30代 ♀ )

とてもいい親御さんに恵まれましたね。
いまどきよい親ってそんないない気がする。
そんな優しいお母さんだから、主さんも責任感のある、優しい人になったんだなと思いました。
甘えっぱなしでなく、自立した心と思いやりのある優しさを持っている主さんだなと思った。
困ったときはお互い様だし、依存もしていないし、問題なしです。

No.4 12/07/05 05:53
通行人4 

親の気持ちは、大切にしなさい。
また、後で返せばいいよ。

No.5 12/07/05 07:29
通行人5 ( 30代 ♀ )

とても優しい親御さんですね。親は子供が何歳になっても幸せを願っています。あなたも自分のお子さんに同じように困った時には助けてあげて下さい。親御さんには元気な顔を見せてあげるだけでも充分だと思いますよ。

No.6 12/07/05 08:48
通行人6 ( ♀ )

主さんの年代で、ご両親が年金生活なら、かなり年齢がいってから恵まれた娘さんですから、可愛くて可愛くて仕方ないんでしょうね☺
お金以外にも恩返しできることは沢山ありますよ。
先ずは、お金がなくとも貴女の結婚生活が幸せであることが1番ですよね☺。そして可愛い孫の顔を見せてあげること。ご主人も主さんの親を大切に思ってくれ、顔出ししてあげること。ご両親が病気になった時、精神的な支えになってあげること…などなど😏
貴女は親にたっぷり愛情を貰って育ってますから、貴女が選んだご主人も素敵な方でしょう。
そしてお子さんも、貴女が育てて貰ったように育てれば、ずっと幸せの連鎖が続きます✌

No.7 12/07/05 11:38
お母さん ( 30代 ♀ yFasc )

多分、振り込んでくれたお金は、主さんが一生懸命返済してるお金だと思います。

主さんが頑張っているのを解っているから、ご両親もお金を振り込んでくれたと思います。


今は、きちんと治療して、また頑張れば良いのではないですか😊?

No.8 12/07/05 13:31
専業主婦さん8 ( ♀ )

頼れる時は頼って、いつかお母さんにお返しできるように頑張ってください。私も若い頃はたくさんお金の面で迷惑かけてましたが今は頑張ってお母さんに恩返ししてます。

No.9 12/07/05 14:11
通行人9 ( ♀ )

子供作るのから、ずっと、資金なしで凄く甘えていると思います。
旦那さんは、働いているのでしょう?
返済するのは当然です。

親達は、仕方なく貸してくれているのだろうと思います。
だって、自分達の子供ですから。

結婚し、子供までいるのだから、親には迷惑をかけないよう、夫婦で話し合うべきです。

No.10 12/07/05 14:15
通行人10 ( 20代 ♀ )

年金暮らしの親に借りるって…
節約したり旦那さんに相談したりしてます?
私からしたら甘い気がします。

No.11 12/07/05 14:19
お礼

一括になりすみません

ありがとうございます。

旦那は働いてます。会社にも前借を希望してどうにかしようと思ったのですがダメと言われました。なので医者に行かずにいようと思ってたのですが出血が止まらなくて行きました。
本当、節約をもっとしないといけないですよね。貯金も無いしこのままではダメですよね


冬には同居予定なので必ず仕事を見つけて子供を保育園に預けてお金を返そうと思います

両親は40歳の時に私が出来ました。結婚20年目で出来たんだよっといつも言われて育てられました。20歳も過ぎて親に頼りっぱなしで本当に迷惑ですよね

No.12 12/07/05 14:44
通行人12 

冬には同居予定って、実親と?
義親と?

もし義親となら、
今回も旦那さんが、自分の親に借りるべきでしたね。

出産時も、旦那さん側は何もしてくれないんですね😭

No.13 12/07/05 14:47
通行人12 

後、車手放したら、車検代も修理代も保険代も浮きますよ。
主さん免許なくて、子供もいても乗らないのに、旦那さんに乗らせる必要ないと思う(仕事で必要なら別ですが)

No.14 12/07/05 14:54
お礼

ありがとうございます

義両親はいません。実の親と同居です。
来年から転勤で実家に近くなるのと実家の学区の保育園の空きがあるので入園予定にしてます。
今の保育園は遠いし今39人目の空き待ちなんです。

車は通勤などどうしても必要で軽自動車に乗ってます。スーパーも病院も車が無いといけません。田舎なのでどうしてもいるんですよね・・・

旦那だけならバイクでも十分なのですが子供もいるので、どうにか維持してます

No.15 12/07/06 02:38
通行人15 

若い頃の私を見ているようです。
私も18歳で出来ちゃった結婚でした。
お金がなくて、自分達は病院も歯医者も我慢してました。
どうしてもお金が足りない時は親に借りて、少しずつ返済してました。





あれから、25年……


親はまだ健在です。
実家は裕福なので経済的には援助してませんが、旅行をプレゼントしたり、母の日や父の日、両親の誕生日などはおすすめのレストランに連れて行って、おごったり、私の手料理を振る舞ったりしてます。



両親が助けてくれたからこそ、今の私達があります。
そして我が子も25歳と21歳になり、二人とも家庭を持ちました。
上の娘は主さんと同い年ですね。
娘も経済的に大変で、お金を貸したり、食材を送ってあげたりしてます。



親ってね、我が子のためなら何でも出来ちゃうんですよ。
世界一大切です。
娘や息子のためなら自分の命をかけられます。


そして見返りなんか求めてませんよ。
子供たちが幸せに暮らしてくれることが、私の幸せです。
本当は、貸したお金だって返済してくれなくてもいいと思ってます。
でも婿の気持ちを考えると、嫁さんの親に頼りきりってのも、男として複雑だと思うので…受けとっていますが、そのお金は孫のために貯金しています。
将来、孫の教育費の足しになればと思ってます。


主さんのご両親も、きっと私と同じ気持ちだと思いますよ。
主さんは素敵なご両親に育てられ、ちゃんと真っ直ぐに育ったじゃないですか。
あまり自分を悲観せず、前向きに、幸せに暮らしてください。
それが一番の親孝行です。


怪我が早くなおりますように。

No.16 12/07/06 03:00
通行人15 

15です。
二度もすみません。


私の友達はバツイチで、20年以上前に離婚してます。
17で一人目を産み、一人で育て上げて、39歳で再婚しました。
41の時に再婚相手との子供を産み、今子供は3歳になります。


彼女は会う度に「年取ってからの子供は本当に可愛い。気持ちにゆとりがあるからかな?精神年齢の問題?人生経験のおかげ?」と言います。
彼女は本当に子供を可愛がっています。

上の子はもう27歳ですが、上の子が小さかった当時も可愛がってはいました。
でもやはり10代です。
まだまだ未熟でしたね。
私も上の子は19で産みましたので、未熟な母親でした。

もう一人の友達は晩婚で、33で結婚し、去年43で子供を産みました。
長い間、授からなかったので、それはもう彼女自身、旦那さんは勿論のこと、彼女のご両親、旦那さんのご両親、そして私達友人も皆大喜びでした。
自分のことのように嬉しかったです。

主さんもそうやって周りに祝福され、愛情を沢山貰って育ってきた事と思います。



長々と書いてしまいましたが、とにかく自分を責めずに、自信を持ってくださいね。

頑張れ!!

No.17 12/07/06 06:02
悩める人17 ( ♀ )

私も自分の親に迷惑かけてばかり…😭😭😭
ごめんなさい、少しでも返済 恩返しします🙇

No.18 12/07/06 14:32
?? ( ♀ excCw )



産まれた時から親に迷惑かけない人なんて居ないと思います。

甘えすぎ、という意見もありましたが、 主の場合はそんなことはないと思います。

ちゃんと返済してるし、 ずっと頼りっきりというわけじゃ無いじゃないですか。


もっと視野を広げて、 意見をしてほしいです。




主さん、 きっと親御さんは主さんが可愛くて仕方ないんでしょうね。


これから恩返ししていってください。

No.19 12/07/06 15:11
通行人19 ( ♀ )

親の立場から…

娘が嫁ぎ
大変な思いしていると思えば
主さんの親と同じことすると思います。
やはり 返してもらおうとおもっていませんし 娘が頑張ってると思いお金だしてくれてると思います。

主さんは お金あるときに返せばいいし 返済中でもなくなったらまた借りて返せばいいんじゃないの

それにしても 主さんの旦那が情けなさすぎ

No.20 12/07/06 21:48
経験者さん20 ( 30代 ♀ )

主さん、もう怪我は平気
ですか??
どうか無理せずにね


私も若くしてでき婚
親にたくさん迷惑かけて
きました
ごめんね😢って私が言ったら、うちの親は
でも親からみたらいつまでも子供だし、迷惑かけられてもいいんよ😄ただ、心配かけんときよ😄と言われました


遠慮されて助けて欲しい時に言われず、今困ってないやろうか⁉と考える方が
嫌やからねと親に言って
もらってからはどうしてもの時は頼ってます✨


あまりないようには心がけてますけどね🎵

No.21 12/07/06 21:56
通行人21 

色んな意見があるのですから、甘え過ぎ とかの意見もあっても良いと思います

親御さんがいない方は、甘えたくとも甘えられませんからね

親がいて、頼れる事に胡座をかかずに感謝出来てるならば良いと思います

例え、助けてくれない親だとしてもそれもそれで愛情の場合もありますけどね…

No.22 12/07/06 21:57
通行人22 

親にお金を出してもらったり、色々と買ってもらう事が当たり前と思っている人達が多い中、主さんは偉いと思います。

これからも、ご両親を大切にされて下さいね。

No.23 12/07/06 22:27
通行人23 ( ♀ )

私も主さんと同じく親に迷惑かけっぱなしです💧

私も結婚する時に色々あり親に60万ほど借りて今、返済中です😢

親には『返済は半分で良いよ😊』っと言われてますが全額返すつもりです。
受け取ってもらえなかったら、そのお金を貯めておいて旅行券⁉などをプレゼントする予定です😊

それに日中、週3位で親に子供を見ててもらって私はパートに出てます💧

本当、私も迷惑かけまくりです😢

お互い大変だけど頑張りましょう😊

No.24 12/07/07 00:12
通行人24 ( ♀ )

色々な家族の形があるので良いんじゃないですか?
友達とかには言わない方が良いとは思いますが…。
足の怪我お大事に。

No.25 12/07/07 04:09
通行人25 ( ♀ )

主さんがどうのこうの、という訳ではなく、結婚する前から実家を出て自活していた人間からしてみれば
結婚してからも親がかり、という人が多い風潮には驚かされます。

No.26 12/07/08 09:06
働く主婦さん26 ( 20代 ♀ )

私は親に金銭面で世話になった事ありません。
結婚する前も家にはそれなりのお金入れてたし、何かあれば私がお金をだしていてそれは今もだし、
結局、年金暮らしになってもお金がないないで私がだす。

そんな私からしたらうらやましいけど、迷惑かけてるって思える人には特に思わないけど、
親をあてにしてる人みると、腹立ってしまいます。

No.27 12/07/08 09:36
通行人27 ( 20代 ♀ )

いえいえ😃

主さんはご立派にやってらっしゃると思いますよ✨

別にサラ金でお金借りたり、警察のお世話になる訳でもなし。

逆に親としては頼られたら嬉しいのでは❓
申し訳ないというお気持ちがおありなら、ご両親の記念日をお祝いしたり、たまにお子さん連れて遊びに行かれたらいいですよ😉

主さんよりよっぽど親に迷惑かけまくりの私が言うのも何ですが💦

No.28 12/07/09 00:32
通行人28 

親はただ娘が幸せで居て欲しい、ずっと元気で笑顔で…と日々願ってます

苦しい思いをしてるなら助けてあげたい

お金が云々じゃないですよ

No.29 12/07/09 01:19
通行人29 

26。

[銭面で世話になった事ない]はあり得ない。

あなたが働けるようになるまでの16年間世話になったでしょ??

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧