注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

向かいの隣人

回答1 + お礼0 HIT数 959 あ+ あ-

匿名( 36 ♀ f7Dpc )
06/10/22 22:05(更新日時)

私は団地(築30年位)に住んでいます。向かいの隣人の騒音のことと、不潔にしているベランダと階段のことで何度か苦情言ったり、手紙をポストへ入れたり、公団と自治会へ苦情のFAX送ったりしたのですが、静かにしているのはほんの少しの間でまったく気にしてないみたいです。何かこの頃は夜10時11時まで友達を遊びに連れてきて、わざわざ下まで送りに行く時、大声でしゃべりながらとか(向かいの隣人が住んでる下の階の犬がびっくりして吠えまくる)、夜遅く帰ってきた時子供が騒いでても親が一緒にいるのに注意しないとか、夜遅く帰ってきて子供が騒いでたのでうるさいから、窓からのぞいてたら逆切れされて嫁が「見るな!」と言うし、子供が窓から紙袋をなげててぶつかりそうになるし、ますます怒りがましています。こんな人がいたらどうしますか?旦那に相談したら「こんなアホ家族無視しとけ」と言われました。

タグ

No.181912 06/10/21 11:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/10/22 22:05
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

旦那さんが言うとおり無視が言いと思います。そういう人達って意外と寂しがりやだと思います。気にすると、相手してもらっていると思い込み余計に騒ぎます。周りのことはお構いなしと言った無神経な人達もいますが、本当に相手しない方が良いです。気にしない。気にしない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧