どっちがおかしい⁉

回答28 + お礼26 HIT数 6254 あ+ あ-

悩める人( 46 ♀ )
12/07/16 00:54(更新日時)

上司の横暴ぶりに困っています。
上司はとにかく自分が言ったらすぐにやらないと怒ります。
でも上司の年代なら仕方ないと出来るだけ対応してきましたが、先日、私の仕事が詰まってる、しかも翌日は葬儀が有り休ませて貰う予定、更に急ぎでやらなければならない用件が入り、パニクっていました。
そこに相変わらず『おい!このデータがおかしい!直してくれ!』と言われました。
上司の歳から言ってPC苦手なのは仕方ないですが、そのデータは昨日もその上司が消してしまったり、壊してしまったのを私が直した書面でした。
そう上司が保存するのを忘れたんです💧
[また私が一からやり直し⁉]と心の中で切れてしまいました。
そんな時に限って電話は鳴るわ、私の急ぎの仕事の期限は来てるわで頭に来たので「少し待って下さい。こちらが先です!」と言い返してしまって…
すると『うるせぇ〰‼ブツブツ言ってないでお前はさっさと直せばいいんだ‼それがお前の仕事だろ‼』と怒鳴られ、日頃の鬱憤も有り「順番があるんです!それに保存してないのが悪いんですから!」と更に言ってしまいました。
その後更に上司から出た言葉が…


No.1819513 12/07/11 02:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/11 02:11
通行人1 

え…。

パワハラっ?

No.2 12/07/11 02:16
お礼


『俺の言う事が聞けないなら辞めちまえ‼😠』
でした💧


会社自体も先があるように思えず、辞めたいには辞めたいのですが、年齢の事も有り、次の仕事が見つかるか?わかりません😢


皆さんならこの状況でも耐えますか?

どこの会社も似たようなものなのでしょうか?

やはりこれは私が悪かったのでしょうか?

ちょっと聞いてみたくなりました。


長々とすみませんm(__)m


No.3 12/07/11 02:23
通行人1 

会社も短気だし、真面目に働くが、やや要領は悪い 機転利かないあなたも悪いのです。

相性悪い企業ではあります。

No.4 12/07/11 02:25
お礼

>> 1 え…。 パワハラっ? 早速のレスありがとうございますm(__)m

やはりこれはパワハラになるのでしょうか?

パワハラの定義が今一つよくわからなくて(^_^;)


おバカですみません😢

No.5 12/07/11 02:41
名無し ( z26uCd )

パソコンも使えない上司が辞めろよと思ってしまいますね。

部署は違いますが、似たような人は僕の会社にも1人居ます。

No.6 12/07/11 02:44
お礼

>> 3 会社も短気だし、真面目に働くが、やや要領は悪い 機転利かないあなたも悪いのです。 相性悪い企業ではあります。 ありがとうございますm(__)m

相性ですか…
なるほど💡対会社でもそういうものあるんでしょうか?

機転ですね(^_^;)
確かに私のその時の対応は悪かったと思います。
普段から似たような事は山程あります。
が出来るだけ流してはいます。
例えそれで上司は定時に退社、自分は残業になって10時、11時になろうとも…


やはり私の要領が悪いだけなんでしょうか?


No.7 12/07/11 03:04
お礼

>> 5 パソコンも使えない上司が辞めろよと思ってしまいますね。 部署は違いますが、似たような人は僕の会社にも1人居ます。 ありがとうございますm(__)m

上司は50代後半。
ここのスレに「40代以上でPCの使えない方」というようなスレが有り、以外と使えない方が多かったので(^_^;)、そこは仕方ないとは思っているのですが、
思ってはいるのですが!

保存を忘れる
「前のデータを参考、書き直す際にはコピーしてからやって欲しい」という事は何度も(何百回も)言っています。

もしくは「何をやりたいのか先に言って下さい」と言って、上司が始めようとするデータをコピー、名前を変更、「これなら何をしても良い。数式消しても最悪元のがある。でも入力終えたら消す前に一言声をかけて欲しい」など、対策を取ります。

ですが上司はとにかく言ったらすぐに!の人なので、勝手に入力終わった~で安心するのか?データを閉じてしまうんです(^_^;)

で結果が保存されてない💧という事が数知れず😢

ふぅ😔💨


その上司さんはどんな所が似てますか?
暴言吐く所でしょうか?
PC使えない所がでしょうか?(^_^;)


No.8 12/07/11 07:48
通行人8 ( 40代 ♂ )

上司が馬鹿だ。年齢考えるとあなたより上ですよね
少しは他人の気持ちわからないとね。上に立つならなおさらね
威張るところが違うよね
一度徹底的にやってみるのも面白いかもしれないね

No.9 12/07/11 08:28
お姉さん9 

う~ん…
売り言葉に買い言葉、かな。

上司さんに問題アリなのはたしかにそうですね。
自分で覚えようとせずに、何でも主さん任せ。
主さんに振れば何とかなる、って思っているんですね。
頼られるにしても、そんな言い方されてはたまりませんね。

でも、主さんの言い方では、火に油を注いでしまいますよ。
「こちらが先です」「順番があるんです」では、まるで主さんが
仕事の優先順位を決めているようですね。
上司からすると、面白くないでしょう。

「これを◯時までに仕上げなければならないのですが、その後でもいいですか?」
など、仕事の優先順位を決めるのを上司に振ってしまいましょう。
仕事中に新しい作業を言いつけられたら、今している作業とどちらを優先するか、
上司に決めてもらいましょう。
その結果については、上司に責任を取ってもらいましょう。

今すぐ辞める気がないなら、上手に上司を使う言葉遣いを覚えた方が得だと思います。

No.10 12/07/11 08:31
働く主婦さん10 ( ♀ )

状況が良くわかりませんが、「データを更新したら、私が上書き保存をしますので、ひと声かけていただけますでしょうか?」と言ってみてはいかがでしょう

パソコンがわからない自分にイライラして、彼👴は、主さんに当たっているようにも見えます。

頑固でお高いおじさん上司の扱い難さは、泣き止まない赤ちゃんと大差無いですからねぇ💧

辞めちまえは言い過ぎのパワハラですね。私なら、虫の居所が悪ければ、辞表を叩きつけてしまうかも(^^ゞ

No.11 12/07/11 09:27
慎三(しんぞう)。 ( 30代 J5vwCd )

パソコンに精通してない上司が悪い。

あなたはパソコン得意な今時な若い感性でもおありになるし、上司さんとしてはおもしろくないからなのでしょう。

No.12 12/07/11 10:31
通行人12 

どこにも理不尽な上司はいますよね。たまには言い返していんじゃないっすか。

No.13 12/07/11 11:35
通行人13 ( ♀ )

主さん 上司に関しては 運が悪かったですね(^^;

パソコンすら使えないのに 何の仕事してるの?って思っちゃいますよね(>_<)

以前 同じような上司に「邪魔です。どいててください。」って態度を通したら 上司がウツになって 転勤して行きました(・_・;)

後味悪かったです。今なら 年の功で 上手く操縦出来そうな気がします(^^;

今 主さんは 一段と成長するチャンスなのかもですよo(^-^)o

No.14 12/07/11 19:46
お礼

>> 8 上司が馬鹿だ。年齢考えるとあなたより上ですよね 少しは他人の気持ちわからないとね。上に立つならなおさらね 威張るところが違うよね 一度… レスありがとうございますm(__)m

そうですよね?
威張る所が間違ってますよね?(^_^;)

今回も上司のミス!自分が保存してなかったのが原因なのに、逆切れって…
意味わからないと思ってしまいました😢
しかもそれについては過去に何度もお願いしている事です。

以前にもたまらず一度言った事があります。
「PCに関しては出来ない事はフォローしています。それに関しては私の仕事であるとも思っています。別に私に頭下げて頼んで欲しいと言ってるわけではありません。私の言い方も悪い所はあると思いますが、あまりに言い方が酷いです。」
といった内容の事です。

でも帰ってきた返事は
『うるせぇ〰😠お前は黙って言われた通りにやってりゃいいんだ‼このバカたれが‼』
でした💧

それからは諦めて大人しくしてたんですがね…(^_^;)

限界に来てるのは確かですが、今一つ辞める勇気が出ません😢

No.15 12/07/11 19:53
通行人15 ( ♀ )

良く言った😆👍
言ったもんは回収出来ないから、「スッキリした〰🎶」位に終わらせて😄

これからはどんどん言ってみよう⤴

No.16 12/07/11 19:59
お礼

>> 9 う~ん… 売り言葉に買い言葉、かな。 上司さんに問題アリなのはたしかにそうですね。 自分で覚えようとせずに、何でも主さん任せ。 … レスありがとうございますm(__)m

私に頼りっぱなしなのはわかります(^_^;)
でもある意味その方が私のペースで仕事をこなせるので助かる部分もあります。

ですが言ったら(思いついたら)即実行✊でやらないと機嫌が悪くなる上司なので😖普段は出来るだけ上司に言われた事を先にやるようにしているのですが、その日はたまたま翌日休みを貰わなくてはならず、私もテンパっていました。

仕事の優先順位は上司よりむしろ私が仕切っている感じです。「明日は〇〇さんいらっしゃっいますが、あれは大丈夫ですか?」など、声かける事も度々(^_^;)

う~ん💧
こう書いているとこの上司必要なのか?って感じになりますね(-_-;)

No.17 12/07/11 20:05
お礼

>> 10 状況が良くわかりませんが、「データを更新したら、私が上書き保存をしますので、ひと声かけていただけますでしょうか?」と言ってみてはいかがでしょ… 泣き止まない赤ちゃん(-_-;)

あ⤵💧
まさにそんな感じですね⤵💧


私も本当に辞表たたきつけたい気持ちでいっぱいでしたが、先の事を考え、怒鳴りたい所を必死にこらえて言った、精一杯の反論でした。


でも辞めるのが正解な気がしてきました。


あ~あ⤵
次の仕事見つかるかしら?⤵(-_-;)


No.18 12/07/11 20:19
お礼

>> 11 パソコンに精通してない上司が悪い。 あなたはパソコン得意な今時な若い感性でもおありになるし、上司さんとしてはおもしろくないからなのでしょう… レスありがとうございますm(__)m

やはりPCに精通してない、自分で思うように出来ない事への苛立ちもあるのでしょうか?

だから日頃から「出来る事はやります。ですからご自分で何かされた場合はコピーを取ってからやって下さい」とお願いしています。

実は保存は危険なんです(^_^;)
前の消しては困るデータに上書きされてしまった😱という事も過去に数回有り💧

むしろPC触って欲しくないのですが、一応各自に一台ずつ渡されてますし、ならば💡と上司には必要最低限の元データしか渡してなかったのですが、それがまた気に入らなかったみたいで(^_^;)

終いには私以外の人に聞き、事情のわからない人が「ほら!こうすればこっちのデータも見られますよ!」と【わざわざ】共有にしてくれたり(-_-;)


くっそぉー‼😠

という感じです(^_^;)


No.19 12/07/11 20:24
お礼

>> 12 どこにも理不尽な上司はいますよね。たまには言い返していんじゃないっすか。 レスありがとうございますm(__)m

はい✋
一度たまらずに言ってしまいました(^_^;)
が結果は…


No.14のお礼に書いた通りです(^_^;)


やはり辞めた方がいいな…
という気持ちになってきました😢


No.20 12/07/11 20:37
お礼

>> 13 主さん 上司に関しては 運が悪かったですね(^^; パソコンすら使えないのに 何の仕事してるの?って思っちゃいますよね(>_<… レスありがとうございますm(__)m


運が悪い…
本当にその通りですね(-_-;)

No.13さんの元上司の方みたいに辞める…まではいかなくても、もう少し、ほんの少しでいいので『自分の言い方も悪かった』と思ってトーンダウンしてくれればそれで我慢も出来そうなんですが…(-_-)


成長ですか…
もうこれ以上成長したくもないんですがね⤵💧


って、私の体重の事じゃなかったですね(>_<)


私↑こんな事(冗談とか)言ってる奴なんですo(^-^)o
ただ日々大きな変動もなく、穏やかに過ぎていってくれたらそれでいいタイプなんですが…


最近はずっとこんな顔→(-_-)になっているらしく、他部署の同僚に心配されてしまいました(^_^;)

No.21 12/07/11 20:39
慎三(しんぞう)。 ( 30代 J5vwCd )

やはり、少し古い人に多く居ます、パソコン本当にわからない、上書き保存する前に旧来データは必ず記録に残す

その意味が、わからないのですね…。

消されて困るデータは正しい数式➡値貼り付け➡日報なら一枚一枚出力紙面にします、そんなマクロを掛ける…。

新データは入力したら、それだけでよく、前の古いデータを残したままとしながら、値貼り付けをされ自然に出力をされる…。

説明が分かりにくいかもしれないのですが、そういうマクロを組めば、奴に消されてしまうはない…。

めんどくさい、そうしたら全てマクロやシートやセルでリンクをさせ、改ざんをしてもらいたくない されて困るデータは、セルをロックされれば…。

エクセルの中身 仕組みを 変えたら如何ですか…。

ご無理ならば、仕方ないですが…。

上司があまりにもわかってなさすぎで主様のあきれがよく伝わる…。

主様は会社辞めてもいいぐらいです。

No.22 12/07/11 20:43
お礼

>> 15 良く言った😆👍 言ったもんは回収出来ないから、「スッキリした〰🎶」位に終わらせて😄 これからはどんどん言ってみよう⤴ レスありがとうございますm(__)m

そうですね。
これからはもっと言ってやろうかな~o(^-^)o


でも会社で揉めたりするのは本意ではないんですが💧

次に切れたら【これでもか✊】ってくらい言ってやろうかなぁo(^-^)o


デスクの中に辞表を忍ばせてながら…(>_<)


No.23 12/07/11 21:47
お礼

>> 21 やはり、少し古い人に多く居ます、パソコン本当にわからない、上書き保存する前に旧来データは必ず記録に残す その意味が、わからないのですね…… レスありがとうございますm(__)m

あら?慎三さんだ🎵
時々お名前拝見しておりますm(__)m

ロックはかけるんですが、『おい!ここはなんで入力出来ないんだ!』と言われます。
「そこは入力出来ないようになってるんですよ。だからそこをいじろうとしないで下さい」と言っても『俺がここに入れたいと言ってるんだから出来るようにしろ!😠』となります😔💨


マクロ!
そんな事が出来るんですね😲💡マクロには詳しくなくて💧
でもマクロかけてあるのも始めに【有効にしますか?】と出ますよね?
あれもうっとうしいらしくて(-_-;)『おい!これは何だ⁉どっちにするんだ⁉😠』と、いちいち言われます。

やはりこういう上司にはPC与えない方が良いですよね…💧


別に私だってそんなに【出来る👍】というわけではなく、上司が出来る事は上司が、私が出来る事は私が、それ以外の皆さんも出来る事をやって、企業って成り立ってる…と思っているのですが、PC関連以外でも多々暴言が有り…


ふ~う…💨
やはり辞めようかな⤵😢


あ~あ⤵💧😔
これからまた履歴書書いて面接に行ってか⤵😢

雇ってくれる所、あるかしら?(^_^;)


No.24 12/07/11 23:04
慎三(しんぞう)。 ( 30代 J5vwCd )

あなたは優秀。

だからあるでしょう。

そんなにエクセルできるんだし、しっかりした性格して真面目だからね…。

つかれる上司だよ、ちゃんと理由がある、いじられたらデーターが嘘になり、怖いからです!

マクロは掛けられるだけ掛ける方が、宜しいかと…。

操作記録をしたら、操作がボタン一つで、編集から数式から値貼り付けされ、前のデーターの保存から、紙面としてページ設定をされた印刷まで、やろうと思えば、できますよ😃

No.25 12/07/12 07:34
慎三(しんぞう)。 ( 30代 J5vwCd )

あと 主さん

自分のことをおかしいだなんて、思わなくてもいいんですよ。

主さんは悪くないし、ぜんぜん普通だからね!

No.26 12/07/12 09:23
慎三(しんぞう)。 ( 30代 J5vwCd )

主さんも、それだったら、自分の大仕事を分割をし、何個かに分けたのを、他人に手伝ってもらうのが、いいと思います。

終わってもらったら、ちゃんとお礼をして…。

それはできない企業ですか?人数がいなければ、分割手伝いすら不可能だし…。

全部急ぎな時は、人の手伝いを暇そうな大多数に分割をしたものを手渡して、していただくものです…。

No.27 12/07/12 10:43
通行人27 ( ♀ )

上司とはいえ 辞めちまえは有り得ない言葉
経営者でもなく あなたに言われたくないと叫びたいですね

上司の上司はいませんか?相談してはいかがでしょ?

辞めることない
ふざけた話で ストレスたまりますね…

No.28 12/07/12 10:45
通行人28 ( ♀ )

その上司より上の方に言えませんか?
急ぎの仕事がある時にも無理矢理別の作業を入れられて仕事が遅れてしまうので困ります…。と相談できませんか?

名ばかり上司はただのお荷物ですね
というよりその上司、何ができるの?

No.29 12/07/12 11:50
通行人29 ( 30代 ♀ )

忍ばせるのなら、辞表ではなくボイスレコーダーでしょ😤

今度、「辞めろ!」と言われたら
「それは、会社からの正式な通達、つまり会社都合での退職要請との認識でよろしいですか?」と確認してみては?
会社都合での退職なら、30日前に解雇予告がないので1か月分の給料出してもらって、失業保険も待機なしで受給できますし☆

上司が言い訳してくるようなら、
「私に精神的ダメージを与えることを目的とした、パワーハラスメントに類する発言との認識でよろしいですか?」と発言の真意を確認してあげてはどうでしょう。

辞める覚悟があるのなら。。。ですが。
本当は円満にすごせればいいのでしょうが???
発言は録音して証拠残しても損はないかな・・・と思います。

No.30 12/07/12 17:03
通行人30 

少ししか読んでいませんが『仕事ができないあんたが辞めろよ、あんたのせいで余計な仕事が増えてるの分かって言ってるのか?実力無いくせに偉そうなこと抜かすんじゃねぇよ💢』

と言いたくなります

No.31 12/07/12 20:22
銀次郎 ( n6UECd )

笑えるよ!
その上司!
PCも触れないなら、最初から主さんに任せれば良いこと😣

俺も、パソコン自体苦手ですが、こんな俺でも、IT企業に勤めていた事ありますよ!!
仕事内容は、企業秘密ですが、海外のサーバーを検査とだけ言っておきます。

主さん、会社ってのは、何処にでも、嫌な上司は居ます、我慢すれば、いずれは、報われる日が来ますよ!今辞めたら、何の為に、ここまできたのか?
わからなくなりますよ😉

我慢出来たら出来た分、それだけ、自分にかえってくるのも大きいはずですよ!

頑張ってる自分にサプライズしてみたらどないですか?

No.32 12/07/12 21:05
お礼

>> 25 あと 主さん 自分のことをおかしいだなんて、思わなくてもいいんですよ。 主さんは悪くないし、ぜんぜん普通だからね! 慎三さん、再レスありがとうございます。

何か人の優しさに
ジーン(ToT)
と来ちゃいます。


本当にありがとうございます!


マクロ!
に限らず、自分の為にももう少しPCの出来る事👍勉強してみたいと思います。

ありがとうございます(^o^)


No.33 12/07/12 21:09
通行人33 ( 20代 ♀ )

>>9に同意

急にその上司が豹変した訳じゃないなら
上手に付き合う方法を取るのが○

上司を否定し喧嘩腰で噛みついても主が損します

一度イヤと感じてしまうととことんイヤですが
あくまでも人間が介在してる会社ですから

レス者に煽られて、上司に噛みつくと辞めざるをえん状態になりますし
どこにいってもまた
この上司は…
って上司批判して自分の正当性を全面に出すイヤな人間になりますょ

少し冷静になって対応しては?

No.34 12/07/12 21:19
お礼

>> 26 主さんも、それだったら、自分の大仕事を分割をし、何個かに分けたのを、他人に手伝ってもらうのが、いいと思います。 終わってもらったら、ちゃん… レスありがとうございますm(__)m


それが残念ながら中小…小…?
に近い企業でして(^_^;)

その上司の直の部下は私だけです(-_-;)


5年くらい前は4人いました。が、段々皆辞め、縮小傾向で新しい人は雇わず、結局私だけ残ってしまいました(-_-;)
今思うと失敗💧
私も早く辞めておけば良かった…と思います。
人生って上手くいかないものですね(^_^;)

幸い、本社部門が併設の事業所にいるので、他部門の人達もウロウロしている為、他の方に救われてます。
それも有り何とか乗りきれるかと思ったのが甘かったです(-_-)

う~ん
でも他の人も巻き込んで…何か出来るか?考えてみるのも有りですね。

ご意見ありがとうございましたm(__)m

No.35 12/07/12 21:25
お礼

>> 27 上司とはいえ 辞めちまえは有り得ない言葉 経営者でもなく あなたに言われたくないと叫びたいですね 上司の上司はいませんか?相談しては… レスありがとうございますm(__)m


はい、ストレスたまりまくりです(^_^;)

家に帰っても何もやる気がおこらない日々が続き、つい食欲に走り、この2年程で7kg太ってしまいました😱💦

あり得ないです(-_-;)

まあこれは私の弱さでもあるので仕方ないですが…


何だか毎日疲れます。


No.27さんは仕事でやりがいや、充実感を感じてますか?


No.36 12/07/12 21:41
お礼

>> 28 その上司より上の方に言えませんか? 急ぎの仕事がある時にも無理矢理別の作業を入れられて仕事が遅れてしまうので困ります…。と相談できませんか… レスありがとうございますm(__)m

上司は部長になります。
その上は社長です。

社長は2代目ボンボンで、面倒な事が嫌いです。
なのでおそらく言っても社長の直属の部下になる総務の課長に言うだけで終わると思います。

この課長も全く頼りになりません。

ただ部長(私の上司)がかなりクセが有り、扱い難い事は社長もわかっていて、例えば忘年会などで顔を合わす際には『よくやってくれている』とは言って下さいます。

ですがそれまでですね。


部長は営業畑の人で、過去にはかなり実績を上げた人らしいです(私は中途入社なのでその頃の事は知りません)。
なのでどちらを優先するか?と言ったらその部長でしょうね…(-_-;)


なんか、こうやって書いてますと、私ってアホみたいに損してる⁉と思えてきますね(^_^;)

No.37 12/07/12 21:53
お礼

>> 29 忍ばせるのなら、辞表ではなくボイスレコーダーでしょ😤 今度、「辞めろ!」と言われたら 「それは、会社からの正式な通達、つまり会社都合… レスありがとうございますm(__)m

ボイスレコーダー!😱
そうですね、その手がありましたね!

一度録音!上司の暴言ゲッツ👍(あ、死語だ😆)して、社長に聞かせるのも有りかも⁉😲

もちろんどの道辞める覚悟ですが…(-_-;)


でもNo.28さんのお礼で書きましたが、社長はその上司の事をかばうでしょう。

部下って悲しいですね。

簡単に切り捨てられるだけの駒なんでしょうかね…


ふぅ💨


でもアイデア頂きました。
ありがとうございましたm(__)m

No.38 12/07/12 22:07
お礼

>> 30 少ししか読んでいませんが『仕事ができないあんたが辞めろよ、あんたのせいで余計な仕事が増えてるの分かって言ってるのか?実力無いくせに偉そうなこ… レスありがとうございますm(__)m


まさに💡私がいつも飲み込んでいる言葉を言って頂き、ありがとうございますm(__)m

それを言ってしまったらそれこそ終わりだと我慢してます。

営業としては大した方だと思います。
ですが、部下を扱う事に関しては・・・

3年前に新人の娘を預かった事があります。
ですが、新人にも容赦なく扱うので、私が間に相当入りました。
頑張り屋さんで、私としてはぜひ彼女に残って欲しかったのですが、その上司の暴言、あまりの振る舞いに辞めて行きました。

上司にしたら【愛の叱咤】だったようですが、私からしたら新人、しかも女の子にあの扱いは無理だと思いました。

おかげで彼女にはとても慕ってもらって、その後結婚したんですが、結婚式にも辞めた会社の人間にも関わらず、招待して頂きました。

情だけでは企業は回りませんが、会社での人間関係ってどこまでがボーダーなんでしょうか?
考えてしまいます…(-_-)

No.39 12/07/12 22:29
お礼

>> 31 笑えるよ! その上司! PCも触れないなら、最初から主さんに任せれば良いこと😣 俺も、パソコン自体苦手ですが、こんな俺でも、I… レスありがとうございますm(__)m

そうなんです!
いっそ任せてくれた方が楽なんです!
ですが相手は【部長】という事も有り、トップの人間だけの会議資料など、私が日頃関わらないデータもあるんです。

それも総務の課長などが作成したエクセルデータなどをわからずいじり、壊して『合計が合わん!』とか叫ぶんです(-_-;)

それなら総務の課長に振れば良いのでは?
と思うのですが、会議前で課長も忙しく、結局私に戻ってきたりするんです(-_-;)

始めて見る書面を[これはどこから引っ張ってきてるの⁉]など格闘しながら直すんです(-_-;)

つか平の私にこの書類見せていいのかよ💧って思ったり…💧

それだけ信頼されてると言えばそうですが、あまりの暴言・暴挙が…


私が辞めると一番困るのは上司なのもわかってはいます。
だから尚更「辞めてやる〰」と思ってみたり(^_^;)


いつか報われる日が来るのでしょうか?(^_^;)


No.40 12/07/12 22:52
お礼

>> 33 >>9に同意 急にその上司が豹変した訳じゃないなら 上手に付き合う方法を取るのが○ 上司を否定し喧嘩腰で噛みついて… レスありがとうございますm(__)m

はい💧
売り言葉に買い言葉ですね💧そこはとても反省しています💧

でも今までも相当我慢[この上司はこういう人。この年代はもう人(ましてや他人)の言う事は聞き入れない人が多いんだから仕方ない]と言い聞かせてきたんですが…

ってこれも、私の言い訳に過ぎない、しかも皆さんのせっかくのレスに噛みついてますね💧
すみませんm(__)m💧


ここに書き込ませて頂いて本当に良かったです。
私より全然若いであろう方からも、とても冷静、的確な判断で書いて下さってるのを読み、自分の傲慢さも反省できます。

確かにこの上司を相手は大変だと思っています。
それは百も承知でここまでいます。
先を考えたら不安で転職した方が…とも思います。
でも何が最善なのか?
自分なりに再度考えてみたいと思います。

聞いてみるものですね。色々な角度からご意見頂けて、参考になります。
日頃は読むばかりでしたが、思いきってお聞きして良かったです。


まだ閉鎖までは日にちがあるのでしょうか?
まだご意見頂けるなら、よろしければ頂戴出来ると嬉しいです。

ありがとうございますm(__)m

No.41 12/07/12 23:14
通行人41 ( ♀ )

主さんいつもお疲れ様です。
バカな上司で本当にストレス溜まりますね。私なら確実にノイローゼになってミス連発の日々でしょう…(^^;)

主さんのような有能な部下を失ったら困るのは自分なのに本当にバカな上司ですね。
主さんがいなければ会社にいられないんじゃ?ってくらい使えないですね。肩書きだけの部長様だなぁf^_^;

私も同じくパワハラ上司が原因で12キロ太りました。
嫌ですよね…ホント。太りたくなんかないのに。でも逃げ場がなかった。会社でも溜め息、家でも溜め息ですよ(T_T)

さすがにそろそろダメになってしまうと思い(笑)近々有給取ってのんびり1人ショッピングの予定ですo(^-^)o

主さんも少しずつでもガス抜き出来たら良いですね。

溜め息つく日もたくさんあるかもしれませんが、笑顔だけは忘れないでくださいね(*^^*)
ネット掲示板で顔は見えませんが、主さんはきっと笑顔が似合う素敵な方なんだろうなって思います♪

応援していますよ(^o^)

No.42 12/07/12 23:14
慎三(しんぞう)。 ( 30代 J5vwCd )

主さん

がんばれ がんばれ、私だってやなことあればあるごとに すぐ体重に来ます 背も低いから大変だよ。

No.43 12/07/13 00:27
お礼

>> 41 主さんいつもお疲れ様です。 バカな上司で本当にストレス溜まりますね。私なら確実にノイローゼになってミス連発の日々でしょう…(^^;) 主さ… レスあ…あ…あじがどうごじゃりまする~(ToT)

って、どこの人だよ(^_^;)

でもウルッ(T_T)ときてしまい、嬉しくて読み返してしまいました。

ありがとうございますm(__)m

そんな風に言って頂けると、う…嬉しいです(T_T)
やはり心が消耗していて、人の優しさに飢えているのでしょうか?(^_^;)
やばいですね、私…


ストレス太り(-_-;)
大敵ですよね?
今度は皆で
【ストレスに負けず、痩せよう!✊】
ってスレでも立てましょうか?(>_<)


気がついてなかったのですが、私年齢書いてましたね😱💦
40代過ぎたら痩せないんですよ💧
本当にどうしてくれる‼😠って思ってしまいます💧
しかもまたまたその上司に『なんだ⁉最近腹の肉が凄くないか⁉』とか言われたりします(-_-;)
これってセクハラにもなるのでしょうか?(-_-;)

まあそれは痩せる為の糧になるのでいいです😠
そんな事には負けないぞぅ~✊

でも痩せないぞぅ⤵(T_T)

あ~ん😫💦


はい!ストレス発散を考えつつ、今後の事ももう少しじっくり考えてみます。

励まして頂いて、ありがとうございましたm(__)m

No.44 12/07/13 00:32
通行人44 ( ♂ )

老害とはこのことですね。

No.45 12/07/13 00:37
お礼

>> 42 主さん がんばれ がんばれ、私だってやなことあればあるごとに すぐ体重に来ます 背も低いから大変だよ。 度々ありがとうございますm(__)m


案外ストレスで太る方多いんですね…💧

食べられなくなって痩せる方が多いのかと思ってました😲

太る私はまだ大丈夫って事でしょうか?
激痩せ…
とかになっていく方が精神的にはヤバそうですね(^_^;)(あくまで個人的感想ですので間違っていたらすみませんm(__)m)


最近は眠りも浅くて、それからここ(ミクル)を見つけ、チョコチョコ覗いて👀たりしました。

励まして下さる方もいらして有難いです。

本当にありがとうございますm(__)m

No.46 12/07/13 00:55
お礼

>> 44 老害とはこのことですね。 レスありがとうございますm(__)m

老害😱💦
言葉は聞きますがあまり馴染みがなくて、今調べてみました。
こういう事を指すんですね!

ただわがままなおやじ(^_^;)が、好き勝手な事を言っている事を指すんじゃないんですね!

私の上司(会社?)がやってる事、言ってる事は近いですけど(-_-;)

私もすっかりおばちゃんの域ですから(-_-;)、【老害】と言われないようにしなくては!

勉強になります!

ありがとうございますm(__)m

No.47 12/07/13 13:25
慎三(しんぞう)。 ( 30代 J5vwCd )

はい ストレス太り体質!

大変です。

小学校高学年から約20年ですね…。

私のばあい。

ストレスでやせやせにはならないタイプです。

No.48 12/07/14 14:44
通行人33 ( ♀ )

再レスです

私も以前は同じような経験があり、その時に尊敬する方から
「給料は怒られ賃、怒鳴られ賃って思えばいいよ。いちいち突っかかっていたら君が潰れる。取り合えず、言われた事をやってみたら?」
って言われて納得出来なかったけど…

やってみたらイヤだけど、苦にならなくなったょ

反発は相手を増長させる為の肥やし
って思って
後ろ向いて舌出しながら
「は➰い」
ってやってます


No.49 12/07/14 14:59
通行人30 

あんな風に書いたものの…私も言えないタイプです

会社はチームワークですものね 人間関係が刺々してたら気持ち良く仕事出来ないですし

主は人を大切にする素敵な方ですね 一緒に仕事できる人は幸せだと思います

No.50 12/07/14 20:22
お礼

>> 47 はい ストレス太り体質! 大変です。 小学校高学年から約20年ですね…。 私のばあい。 ストレスでやせやせにはならないタイプです。 度々ありがとうございますm(__)m


小学生からですか😱
それは長いですね(^_^;)

私は決して痩せてはいませんが💦太ってはいませんでした。
今回はかなりヤバイですね(^_^;)


慎三さんは時々お名前拝見してますが、今はどうですか?
安定されてますか?
元気ですか?

ストレスで自分の体調崩すほど、バカらしい事は無いので、お互い気をつけましょう✊


たくさんレスありがとうございますm(__)m


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧