注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

新築に呼びたくない家族😩

回答17 + お礼18 HIT数 11240 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
12/07/13 21:25(更新日時)

もうすぐマイホームが完成します。

そこで質問なのですが、家に招きたくない家族にはどう断るのが無難でしょうか😥❓

―その家族―

・ママとは昔からの友達
・子供が6人います
(その中のひとりが娘と同い年)
・注意をあまりしないママ
・上のふたりは来ないと思いますが残り4人は絶対付いて来ます
(1年~下は1歳😩)
・かなりテンションが高い兄弟で、同学年の娘もあまり好きではない様子

「家出来たら呼んでね」と前に言われましたが、はしゃいでひっちゃかめっちゃかにするのが目に見えていたので、「子供達が学校や幼稚園の時に来てね~✨ゆっくり話したいし☺」と言いました💧

割りと仲が良いのですが、今までは外か、たまにお互いの家に行き来していた事もあり、でも新築を汚されたくありません。

どなたかお知恵をくださると嬉しいです😢

後、新築を汚された等の経験がある方も、色々お聞かせください💦

No.1820034 12/07/12 03:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/12 03:52
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

しばらくは都合が合わないとか予定が入ってるとか親戚が泊まりで来るとか理由を付けてのらりくらりとかわしましょう。

友達呼ぶにしても旦那さんも居るときにしたほうがいいと思いますよ。少しは控え目になるんじゃないかなと…💦
あとは時間を一時間だけにするとかきっちり区切ることです。
午前中空いてるよなんて絶対言わないで。

No.2 12/07/12 03:59
通行人2 ( ♀ )

うちは、まだ片づいてないから~とか言い続けてました😄
片づかなくて~と言い続けていたら、そのうち行きたいとゆうのもなくなりました。
絶対汚されるから、嫌ですよね😣

No.3 12/07/12 08:07
通行人3 ( ♂ )

新築に ちびども 来たら 災厄だよなxF0🏠呼びたくないよな

わかるよ😅

一般の 家庭は 特に 大事に するよね✋




うちは 建築大工

俺も 自分で 建てた🏠 友達も 自分で 建てた🏠

大工って いつでも 直せるって 考え あるから 新しい🏠で タバコ 吸おうが🚬 床に 物 落とそうが キズ つけようが まったく 気に しなかったな もちろん 壁も


ちなみに うちの 犬 ピレネーが 床を 爪 立てて ほってますよ ガリガリ

女房も なんとも 思ってないみたい

普通は 🆖だよな そんな事 したら



大事な 家だもんね 本当は 呼んで 自慢 したいけど ね 😁



何番かの 人じゃあ~ないケド


かたずかないから まだ 無理かな 落ち着いたら と
何回も 言ったら しまいには 忘れるよ 相手が ⁉

No.4 12/07/12 08:13
通行人4 ( 30代 ♀ )


皆さんに同じく、片付かないを理由に子供達が荷物ひっくり返したら怪我させちゃうし~💦😄って笑顔で言うかな。

No.5 12/07/12 09:13
通行人5 

私もみなさんに同意⤴

片づいてない…思ったより片づけに苦労してるアピール…
そんな注意しない親が子供6人ですか💧汚されたりどっかにキズつけられたりと目に見えてますね…

これから夏休みに入るし旅行とか親戚が来るとか親が来るとかでごまかせませんかね⁉
ってか娘さんがスキでないなら尚更嫌ですね💧

No.6 12/07/12 09:20
悩める人6 ( ♀ )

一年もたつと、自分達がつけた小さなキズがたくさん。
そうすると、別に誰が来ても平気になりました。

ピカピカなうちは、忙しいふりして断っていいと思いますね。

No.7 12/07/12 09:59
お礼

皆様レスありがとうございます。
今日の夜にでもお返事させていただきますね。

後付けしちゃいますが、週に1回子供の習い事で会います。
3番目と4番目の子がベタベタくっついて来るのも嫌な理由のひとつです…

3、4の面倒係😩❓と思う程です…

そんなママですが、親同士で喋る分には楽しいんですよね。

ママは好きだけど、子供達が受け付けないなんて私ぐらいでしょうか😥
その兄弟が揃うと気が狂いそうになります😢
愚痴っぽくなっちゃいました💧

後は夜ゆっくりお返事させてくださいね☺

No.8 12/07/12 10:25
通行人8 ( 30代 ♀ )


うちは新築二年目ですが すでに 傷だらけ(^_^;)

おかげで 友達Welcomeです☺🎵

チビが5歳3歳いますが チビ友も Welcomeです✨

私は 諦めたクチだけど😂


No.9 12/07/12 11:30
通行人9 ( ♀ )

なかなか片付かないとズーッと言い続ける💦

No.10 12/07/13 07:20
通行人10 ( ♀ )

汚されたくなきゃ呼ばなきゃいいだけの話…

No.11 12/07/13 08:52
通行人11 ( ♀ )


その断り方を聞いてるんだっつの


主さん、でもママさんとの縁が切れないなら、最終的にはどれか一つの部屋だけは開放して諦めよう。

他の部屋は入らないように言って、その日だけ大切な物は他の部屋にかたす。

No.12 12/07/13 09:36
通行人12 

2、4、5とかの方々に同意。

11さん、そういう風にした知人いましたが、散々な目に逢いましたよ。
叱らないママさんには無意味です。
入ってはいけないと前もって言ったにも関わらず、入る子供‥それを見て『あらあら♪駄目よぉ』とだけの躾なしのママさん💀

各部屋に鍵をつけるなら別ですがね。
その知人はリビングのテレビも壊され、ラグにはジュースを零され、
お菓子食べた
ヨダレまみれの手で壁やあちこち触り、挙げ句トイレトレーニング中の子はお漏らしをし、
糞のオムツ迄持ち帰らず置いて帰ったそうです。

私なら許せないし有り得ない。
まぁ私は呼ばないけど。

他人の子供のヨダレや糞尿なんて自宅につけられたくありませんもの。


主さん、絶対いれないで。


なんだかんだと逃げ続けるか、
はっきり『主人が未就学児は新築だから入れたら駄目だと言うの。親戚のお宅で色々あったみたいで。だから子供達は小学校にあがってからね』と言う。→旦那様のせいにする(旦那様には話しておき、外でママさんに会い何か言われても来て下さいなんて絶対言わせないように)
無難なのは、
片づいてないとか、(舅でも姑でも誰でもいいから)
壊れ物沢山預かってるから、何かあったら呼んだ人にも申し訳ないし、しばらく人は呼べないと言う。
又は、
大人仕様で、子供達には危ないとか。

それにしても、
三番目四番目の面倒みさせる様なママさんとよく話合うとか楽しいと思えますね。
私なら習い事の時会えば会釈か、外でのみお茶するか以外は付き合わないか、
もう疎遠にします。

No.13 12/07/13 09:42
お礼

皆様レスありがとうございます☺
今から順番に一人一人にお返事させていただきますね✨

No.14 12/07/13 09:48
通行人14 ( ♀ )

おめでとう✨🏠👏

わかります。
汚れてからじゃ遅いですよね

うちは、すりガラスを割られましたが、謝っても貰えませんでした…

で、とりあえずの断り文句のみで済みませんが

「まだまだ片付いていないので、綺麗になったら呼ぶから、来てね👋✨」

「旦那の親類関係を先に呼ばないといけないの…、ごめんね🙏(←😜ホンネ)」

No.15 12/07/13 09:56
通行人15 ( ♀ )

うちは新築して10ヶ月です。すでに何回か友達+子供呼んでますが、みなさんきちんとした方です。

呼びたくない人もいるので、その人にはのらりくらりと逃げ回ってます。
3ヶ月ぐらいまでは、まだ片付いてなくて~
半年ぐらいまでは、いまちょっといろんなことが重なって忙しくて~
その後から現在までは・・・
呼びたくないAさんと、そのご近所Bさんがいる場で、なかなか呼べなくてごめんね~、よかったらBさんもご一緒に~♪
でもBさんはそういうところに自分からじゃあいつ頃~?とか言う人ではなく、呼ばれたら来るタイプ。Aさんはそこそこ予定をたてる人だけれど、うちとBさん両方の都合を合わせるのは面倒らしい。Aさんからいつ行っていい?と聞かれた場合はBさんの都合聞かないとね~で誤魔化し、いまだに呼んでいません。

No.16 12/07/13 10:06
お礼

>> 1 しばらくは都合が合わないとか予定が入ってるとか親戚が泊まりで来るとか理由を付けてのらりくらりとかわしましょう。 友達呼ぶにしても旦那さんも… 1さん

レスありがとうございます✨

親戚が泊まりに来ると言ってみますね☺
その家族と我が家の距離は徒歩15分程度の近さなので、来たいと言われる度困ります😢

逃げ道がひとつ出来ました☺

No.17 12/07/13 10:08
お礼

>> 2 うちは、まだ片づいてないから~とか言い続けてました😄 片づかなくて~と言い続けていたら、そのうち行きたいとゆうのもなくなりました。 絶対… 2さん

レスありがとうございます☺

「片付かない」
やはりこれも言い続けたいと思います。

行きたいと言って来なくなるでしょうか…💧
娘の同級生とにかくしつこいんです😩

No.18 12/07/13 10:12
お礼

>> 3 新築に ちびども 来たら 災厄だよなxF0🏠呼びたくないよな わかるよ😅 一般の 家庭は 特に 大事に するよね✋ … 3さん

レスありがとうございます☺

そうですね💦本当は新しいテーブルでコーヒーでも飲んでママ友とゆっくり話したいですね☺

ママ友だけならウェルカムなんですが…😠

No.19 12/07/13 10:13
お礼

>> 4 皆さんに同じく、片付かないを理由に子供達が荷物ひっくり返したら怪我させちゃうし~💦😄って笑顔で言うかな。 4さん

レスありがとうございます☺

やはり「片付かない」ですか✨

「荷物をひっくり返して怪我させちゃうから」
⬆使わせていただきます🙇💦

No.20 12/07/13 10:40
お礼

>> 5 私もみなさんに同意⤴ 片づいてない…思ったより片づけに苦労してるアピール… そんな注意しない親が子供6人ですか💧汚されたりどっかにキズつけ… 5さん

レスありがとうございます☺

片付かない、片付けに苦労してるアピールやりますね💦

6人のうち、下4人が我が家に来たら、想像がつきます😔
飲み物は出さない訳にはいかないし、歩きながら飲み食いが当たり前なので、本当に嫌です💧

仮住いに遊びに来た時は「座って飲まなきゃあげないよ~」「はい✋歩いてる子飲み物返して~😠」と負けずに対応しましたが、必死なのは私だけ😔

5、6番目はよだれ(よだれ批判じゃありません😔)+食べ物が床やカーペットにベッタリ…

仮住いでも嫌でした💧

娘がその同級生があまり好きではないです。兄弟皆そんなカンジなので同級生の子も…それが嫌みたいです😠

愚痴ですね💧
すみません…

No.21 12/07/13 10:45
お礼

>> 6 一年もたつと、自分達がつけた小さなキズがたくさん。 そうすると、別に誰が来ても平気になりました。 ピカピカなうちは、忙しいふりして断… 6さん

レスありがとうございます☺

自分達で付けた傷は仕方がないですが、(それも微笑ましい💕) その家族だけは傷がついたり汚されたりが目に見えているので、どうにか呼びたくないというのが本音です😠

No.22 12/07/13 10:49
お礼

>> 8 うちは新築二年目ですが すでに 傷だらけ(^_^;) おかげで 友達Welcomeです☺🎵 チビが5歳3歳いますが チビ友も Welc… 8さん

レスありがとうございます☺

私も皆が皆来て欲しくない訳ではないですが、その家族だけです…😔

家の子は小学生なので(上は高学年)幸い落ち着いた友達が多く、その子達は来てくれて構わないです☺

そのうちその家族もウェルカムになるんでしょうか…💧

No.23 12/07/13 10:50
お礼

>> 9 なかなか片付かないとズーッと言い続ける💦 9さん

レスありがとうございます☺

そうしてみますね✊

No.24 12/07/13 10:50
お礼

>> 10 汚されたくなきゃ呼ばなきゃいいだけの話… 10さん

スレ読んでくださいね☺

No.25 12/07/13 10:57
お礼

>> 11 ⬆ その断り方を聞いてるんだっつの 主さん、でもママさんとの縁が切れないなら、最終的にはどれか一つの部屋だけは開放して諦めよう。 他の… 11さん

レスありがとうございます☺

「この部屋だけね」とその部屋だけ開放しても、聞かずに色々な部屋を物色します😔

階段は飛び降ります。
食べ物を触った手で壁にド~ンをずっとします😔ビリヤードのように疲れきるまで…🎱😩(5番目あたりが)

4番目あたりがカーペットの下にもぐります😔

一度にされるのでてんてこ舞いです😠

ここに綴ってみて、絶対嫌です‼
呼びたくありません‼

No.26 12/07/13 11:06
お礼

>> 12 2、4、5とかの方々に同意。 11さん、そういう風にした知人いましたが、散々な目に逢いましたよ。 叱らないママさんには無意味です。 入って… 12さん

レスありがとうございます☺

そのママ友とはふたりきりの時は話が合うのです😔
躾がなってないのでママ友や旦那様がいけないのですが、ママ友は好きです☺

外や習い事のみの交流で、家にだけ来て欲しくないのです💧

色々なお話をありがとうございます☺
絶対に入れないようにしたいです✨

No.27 12/07/13 11:09
お礼

>> 14 おめでとう✨🏠👏 わかります。 汚れてからじゃ遅いですよね うちは、すりガラスを割られましたが、謝っても貰えませんでした… で、とりあ… 14さん

レスありがとうございます☺

ありがとうございます👏本当日に日に完成していく家を見てると癒されます✨

すりガラス割られたんですか😔
最悪でしたね…

「片付いてないから」「旦那の親戚を~」

使わせていただきますね☺

No.28 12/07/13 11:10
お礼

>> 15 うちは新築して10ヶ月です。すでに何回か友達+子供呼んでますが、みなさんきちんとした方です。 呼びたくない人もいるので、その人にはのら… 15さん

レスありがとうございます☺

回避方法を教えてくださりありがとうございます☺

15さんも新築10ヶ月ですか😻おめでとうございます🏠👏

No.29 12/07/13 11:29
通行人29 ( 20代 ♀ )

皆さんのいう通り
『まだ散らかってるから』
『時間はハッキリしないんだけど、親戚が来る』
『出かける』
あたりが無難かな。

それか、
『チビちゃんたちは遠慮してもらえる?うちの子も公園行かすから、たまには子ども抜きでゆっくりお茶しよ』
って言う。
でも一歳の子いたら無理か、預けられなかったから~って当日急に連れてこられたら目も当てられないし…

だって4人も連れてこられたら、親の目も手も届かない中であっちこっち好き放題暴れて終わりでしょう。

文字通り四散する子どもたち。
ハラハラしながら子どもたちを追って注意する主さん。
ゆっくりお茶飲みながら部屋の観察をするママ友。

今は『ママとは気が合うから』と思っていても、もうその後はそう思えなくなる事態になると思いますよ。

自分たちでさえ気をつけて、毎日生活する中で最低限の傷に留めたいと努力していくのに、1日遊びにきただけで致命的な傷ができるかもしれないなんて絶対に嫌ですね。

半年か一年も経てば自分たち家族がつけた傷ができて、人を呼んで多少汚されても気にならなくなると思うし、やっぱ最初のうちはどうにか呼ばないのが正解ですね。

No.30 12/07/13 18:00
通行人12 

てっきり娘さんは仲良し前提だと思い込んでましたが。
娘さん自身があまり好きではないお友達なら、尚更疎遠でもよい話。
主さんがそのママさん好きだからと、
そのママさんの娘と遊ばせられる娘さんは被害者です。

主さんはそのママさんと我が子である娘さんのどちらが大切なんですか?
挙げ句新築に何人も未就学児連れていきたいと言う非常識なママさん、しかも躾すらできていない。
なのに好き‥意味がわからない。

No.31 12/07/13 18:18
お礼

>> 29 皆さんのいう通り 『まだ散らかってるから』 『時間はハッキリしないんだけど、親戚が来る』 『出かける』 あたりが無難かな。 それか、 『チ… 29さん

レスありがとうございます☺

色々なお話ありがとうございます✨
子供抜きで…ときっぱり言ってみます☺

No.32 12/07/13 18:33
お礼

>> 30 てっきり娘さんは仲良し前提だと思い込んでましたが。 娘さん自身があまり好きではないお友達なら、尚更疎遠でもよい話。 主さんがそのママさん好き… 30さん

レスありがとうございます💦

極端な考えの方ですね😥

疎遠疎遠と言いますが、習い事と学校が同じで疎遠にする事なんてできますか❓

習い事や学校で会い、そこで話す事あるじゃないですか…

そこで「新しい家が建ったら●●チャンのおうちに行きたい」と言われたらどう断れば良いのかを相談してるんですよ😥

ママさんと娘のどちらが大切❓とか話がぶっ飛びすぎてはいませんか😔❓
娘に決まってるじゃないですか💧

なんか突っかかってくる方ですね😥

上手くやって行きたいので(習い事が一緒ということもあり)上手く断れる言い方等があったらと思いスレ立てたんですが、なんでか凹みます…💧

No.33 12/07/13 18:41
お礼

30さん、疎遠で良いならここに相談してません😔

何度もすみません…

No.34 12/07/13 20:45
通行人34 

家傷つけられたりされたら困るから 子供連れは遠慮くださいという感じで断る。その親子がそううう感じなのにわかってるなら、 あえて友達は招待しないな。親や兄弟くらいしか呼ばない。あとは主さん一人の家じゃないし 旦那が子供連れて 家傷つけられたりされたら困るから もう家で遊べなくなったという。

No.35 12/07/13 21:25
通行人35 ( 30代 ♀ )

私は『旦那が新築で色々うるさくて子供の出入りは禁止にしてるのよ
傷つけたら本当に請求してしまうかも、
だから落ち着いたら呼ぶか、子なしでくるならまだ大丈夫かなぁ。。

でも子供は何するかわからないけど親の責任だ!っていうのよ~。だから落ち着くまで待って😄せめて最初に傷つけるのは我が子ならいんだけど、余所だとずっと言われるから💦』

っていいました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧