注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

上手なお付き合い

回答1 + お礼0 HIT数 1036 あ+ あ-

働く主婦さん( 31 ♀ )
12/07/13 09:12(更新日時)

私は明るい性格ですが、頑固だし、強情ぱりだし、人に甘えることが苦手です。嫌なものは嫌と顔に出てしまうこともあると思います。


そんな自分の性格をなおさなければと思ったりもしますが、なかなか…です。



結婚6年目に入り、旦那と子供二人に恵まれました。

旦那の両親とは隣同士です。


旦那の両親…特に姑とは二回程ぶつかりましたが、ほぼ平和にやってきました。お互いに我慢してきたことはたくさんあると思います。

姑は起伏が激しく、気分が良い時と悪い時の差が激しいです。また、かなりおしゃべりでなんでもペラペラしゃべり、物事が自分の思うとおりに行かないと機嫌が悪くなり、家族全体の空気も悪くなる、言わば家族の中心人物?です。


旦那は姑を持ち上げておけばうまくいくからと、何か起こるたびに言いますが、私にはそれができません。

そうできていたらきっと丸く収まっていたことはたくさんあったと思いますが、私には無理でした。


同居や近くに住んでいて、姑さんとうまくやれているお嫁さんに質問です。

うまくやるひけつはなんですか?

やはり、納得いかなくても嫁が折れればいいのでしょうか?

できれば、姑の事は嫌いだけど、うまくやってる人の意見をお願いします。

ちなみに、旦那は親の見方です。隣同士になったのは旦那の両親の希望で、金銭的にも全く迷惑はかけてませんが、出ていくことはできません。


No.1820175 12/07/12 15:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/07/13 09:12
通行人1 

主さんは専業主婦ですか?
お子様はいます?
私なら子がいないなら即離婚します。

明らかに姑の味方だとハッキリしてる旦那なんて、結婚相手として失格だから。
近居とかの場合、
旦那が守る姿勢ないと上手くいかないか、嫁だけが病むよ。
旦那様は長男?

第一隣家なら介護要員決定ですね。
介護必要になれば、公的な助け受ける舅姑ならまだしも、中には他人は嫌だと、ヘルパーさんとか、デイケアーすら行かず、嫁にすべてさせたい様な馬鹿舅姑がいますから。
そんな時や、
我が儘には
舅姑を説得したり、一喝すらできない旦那なら話になりません。
痴呆や寝たきりになれば施設に入れたいというのもありな旦那でないと難しい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧