注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

祖母が気持ち悪い

回答33 + お礼2 HIT数 14048 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
12/07/15 08:28(更新日時)

私の祖母はとても下品です。祖母のことでいろいろ悩んでいるのですが、今一番迷惑していることを書きます。

まず、私は毎日早朝に食器洗いをします。ですが8時には出勤するので、祖父母が食べた後の食器は祖母が勝手に洗うのです。汚れが落ちないままなのでそれが嫌で、祖父に頼んでるのですが、いつの間にか洗われてるそうです。その汚れが落ちてない食器を祖父が綺麗に洗い直してくれます。また、キッチンも汚したらそのままです。

その次に祖母は、食器が浸けられている桶の中に手を突っ込み洗い、食べ物もその中で洗います。ぶったまげたのが、作ったスパゲティを手掴みでタッパに入れたのです😱正直気が遠退きました。

後汚い話ですが、ショーツに貼るシートをティッシュにくるまないまま捨てます。ゴミ箱に捨てず、居間に捨てられていたこともありました。裸で外に出ることもあります(ちなみに田舎に住んでます)。もう、見た目が下品の一言です。本当に…

こんな祖母は私のとこだけですよね⁉正直もう気持ち悪くて仕方ないです。
長々とすみません。

No.1820209 12/07/12 17:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/12 17:14
おばかさん1 

軽度の痴呆とか原因じゃないかな?



一度、脳神経外科で診察を。


その上で、改善策考えないとダメだと思うよ。

No.2 12/07/12 17:16
通行人2 

注意はしないのですか。

お祖母さんは別に何とも思って無いのかもだけど、
一緒にいるお祖父さんや主が気になるなら、
言った方がいいと思います。

No.3 12/07/12 17:24
お礼

レスどうもありがとうございます。
一度病院に行かせましたが、何ともないそうです。

改善策も考えているのですけど中々…

No.4 12/07/12 17:25
お礼

>> 2 注意はしないのですか。 お祖母さんは別に何とも思って無いのかもだけど、 一緒にいるお祖父さんや主が気になるなら、 言った方がいいと… 注意は何度もしましたが、ダメでした…性格なのでしょうか😢

レスありがとうございます。

No.5 12/07/12 17:44
通行人5 ( 30代 ♀ )

う~ん 私の亡くなった祖母も、そんな感じでしたよ😄 洗ってくれても汚れが食器についてたり、桶の水で手洗いを済ましたり… 私も、まだ若い頃は イラッとしたこと正直ありましたが、性格もあるかも知れませんが💦昔の方は 今と育った環境も違いますし、そんな感じかな~って思います。

No.6 12/07/12 18:36
通行人6 

おばあちゃんでしょ?
あなたの実際の祖母でよいのかな?

いちいち気にせず、
見過ごしてあげてくださいな。
気持ち悪いかもだけど、おばあちゃんに悪い気はないだろうし、
悪態つくわけじゃないでしょ?

優しく接してあげてください。

No.7 12/07/12 18:50
経験者さん7 

性格ならば余計ヤダね😣😣

No.8 12/07/12 18:52
通行人8 ( 30代 ♀ )

1さんの言うように、認知症の始まりか、脳の傷害、精神疾患があるように思います。MRIは撮りましたか?大学病院とか大きな総合病院にいかれた方が良いと思います。
何度注意しても治す事が出来ないなら、何もないことはないと思うんですけどね。

No.9 12/07/12 19:20
通行人9 

いやいや、お年寄りは多かれ少なかれそんな感じ

おばあちゃんが子供の頃の日本は大概貧乏で物を大切にしていたんですよ

『倹約は美徳』の時代の人

それに主さん、ご両親の影がないってことは祖父母に随分世話になったのでは?

何歳かわからないけど、いつどうなるかわからないんだから優しくしてあげよ~よ😄

No.10 12/07/12 19:38
通行人10 ( ♀ )

昔の人ってそんな感じ

汚い(失礼💦)ところで育った方がいろんな免疫力あって風邪ひかなかったりアレルギーに強いよ

No.11 12/07/12 20:29
通行人11 

お育ちが悪いのでしょうね。

残念ながら、改善しないと思いますよ。

No.12 12/07/13 07:12
通行人12 ( 20代 ♀ )

そんなにいやなら、一緒に暮らさなきゃいい‼
見なかったら、お互いストレスもたまらないだろう😥

No.13 12/07/13 08:08
通行人13 

同居してる義祖母も、そんなかんじ。あの人は、砂糖の袋のなかに、舐めた指を入れて砂糖か塩か、確認していました。まだまだ、沢山ありますが、もう少ししたら、別居するので、無視してます。主さんも、そんなに嫌なら、別居したらいいんじゃないかな?

No.14 12/07/13 08:24
通行人14 

あたしパスタゆでたやつ小分けにするとき手使うよ‼
ちゃんと洗ってるし‼
生麺ゆでるときラーメンの玉を手でいれますがだめなんですか❓

No.15 12/07/13 10:12
通行人6 

人間いつか年をとり
自分で何もできなくなり下のお世話も出てきます!
汚いとか言ってたら
自分にも帰ってきますよ!
自分がしたことは自分にかえる!

優しくしなさい!
あたりまえ!

自分がなにもできなくなって、気持ち悪がられたら悲しいんちゃうんか?
捨てられていいんか?

惨めがくるでいつか!

No.16 12/07/13 12:25
通行人16 ( 20代 ♀ )

わたしの祖母もそんな感じですよ😃
わたしは山と田んぼに囲まれたド田舎住みです。田舎はそんな感じの人多い気がします。

No.17 12/07/13 15:09
通行人17 ( 30代 ♀ )

読んでてドン引きしました。
私の周りのお年寄りはそんな人はいません。
田舎ってそういう人、多いんでしょうか?
ちょっと考えられませんが…。
もしそうなら、田舎には絶対に住みたくないと思いました。

No.18 12/07/13 15:23
通行人18 ( 30代 ♂ )

何かしら病気があるのでは
パスタの熱いのを手掴みしてるならおかしいけど冷やした麺類は手揉みで洗うし皿に盛る時はついでに手で盛る

洗うのは後でこっそり洗い直してあげたらいい
後何年生きれるかわからないのにキャンキャン噛みつく必要ないよ

No.19 12/07/13 17:01
通行人12 ( 20代 ♀ )

再レスすみません。
わたしはが電車が走っておらず、ディーゼル車が走っている結構田舎に住んでいますが、こんなひとはいません!!
田舎も都会もひとは変わりません!

わたしのおばあちゃんも身体を悪くする前、かなりの几帳面だったのに、手を洗わずに米を研いだりしてしまって、毎日どうしたものかイライラして悲しんでいました。結局私が手助けしすぎて、何もやる気がなくなったり、自分の役目がなくなったと感じて、おばあちゃんは泣いていました。結局そのまま病気は進行していきました。そのときはわたしもイライラしていたけれど、もっと大事にしてあげたらよかったと反省し続けて生きています。
長くなってすみません。

No.20 12/07/13 18:33
通行人8 ( 30代 ♀ )

>>17さん、田舎は関係ないでしょう💧あなたの偏見の方にドン引きしますよ。田舎に住んでいようが、都会に住んでいようが、主さんのお祖母さまのような人はいますよ。認知症や脳腫瘍の初期症状として似たような言動を取る人もいます。今までそんな人を見たことも聞いたことも無いのなら、住んでる世界が随分狭いだけだし、金持ち貧乏も関係ありません。

No.21 12/07/13 18:42
通行人17 ( 30代 ♀ )

個人の偏見ではないですよ。
レス者に田舎はそんなもんだという人がけっこういたので、
知らなかったけど、そうなの??って思っただけです。
私の周りには田舎に住んでいる方がいないので。

No.22 12/07/13 18:53
通行人22 ( ♀ )

78才ばぁちゃんもそんな感じです😒

一応は嫁に気遣いしてるつもりで、食器洗いはするけど、よっぽど油ギトギトじゃない限り洗剤は使わないし、洗ってすぐ拭いて水滴ついてようが食器棚に入れるしとにかく雑❗

元姑76才も似たタイプでした。
シンクの溜まり水で手を洗い包丁洗って野菜は切るわ、冷蔵庫の中もラップしてても汁だらけで汚いわ、いろいろありました。

性格だと思います。

逆に私や私の娘が神経質だと思われてます😱💦

No.23 12/07/13 20:28
通行人23 

5番さんに同感。おばあちゃんってそんな感じ😁

No.24 12/07/13 20:36
通行人24 ( ♀ )

昔からやってるんでしょ?


農家の育ちの悪いばあちゃんはそんな感じです。


性格も関係あると思いますよ。


70代くらいからそんな人いますよ。

まさか60代ではないですよね。


No.25 12/07/14 00:16
専業主婦さん25 


どうして、眉をひそめる行動をする人の話に

・田舎
・農家

が引き合いに出されるのかな?
偏見と思い込みですよ。

「私の知り合いにいた」というのであれば、その方がそうなんでしょう。
住んでいる場所や職業は関係ないです。

No.26 12/07/14 00:19
通行人26 ( 30代 ♀ )

一緒に暮らしていたら不愉快に感じる事かとは思いますがそんなに『気持ち悪い』というほど酷い事だとは思いません。

高齢者にはよくある話だし、誰だって歳はとります。
家事をやる事は認知症予防にもなるし、やってくれるだけいいと思います。

あなたは綺麗好きで潔癖なのだと思いますが、それをすべておばあさんに強要するのはどうかと思います。

他の人も言っていますが気に入らないなら一人暮らしすればいいと思います。


No.27 12/07/14 03:57
通行人27 ( 20代 ♀ )

ずっとそんな感じで育ってきたから、お祖母様は何とも思ってないでしょうね。悪気はないと思いますよ。そういう方結構おられます。あまり目くじら立てないであげて下さい🙇

桶の中で手を洗ってたら「最近暑くなってきたし食中毒流行ってるから石鹸で洗った方がいいよ」って言ってあげたらいいし…きっと洗い物も“自分で食べた物くらい自分で”って思ってらっしゃるんですよ。

パスタを手づかみって言うのはその人の考え方かな。
私も冷たいうどんなんかは手で皿に入れますよ。
あと、一番始めに『早朝に洗い物をします』って書いてあったけど、前日の洗い物かな❓
私的にはそれが有り得ません。食べたらすぐ片付けておきたい方なので。
みんなそれぞれですよ。
受け入れてあげて下さい。

No.28 12/07/14 06:27
通行人28 

うちの義母なんて、もっとひどいですよ。子供の頃、兄弟たちの面倒や家の手伝いばかりさせられて、まともなシツケを受ける暇もなかったようです。
加えて視力が落ちてるので、ゴミや汚れが見えないから、家のあらゆる場所が汚いです。
義実家から帰ると、ソックスは真っ黒ですよ。
主さん、もう二十歳超えてるなら自立すればいいのでは?
それが無理なら、多少のことには寛容にならねば。

No.29 12/07/14 06:38
通行人16 ( 20代 ♀ )

田舎をバカにしてるわけではないです、すみません🙏
わたし自身も自分で住んでるとこを卑下したくないです。

田舎は人目が少ないから、誰も見てないしまあいいやと大胆な行動ができてしまうような気がします。

No.30 12/07/14 06:55
通行人30 ( ♀ )

都会しか知らない私の母も最近汚いですよ。認知症だからです。お皿もコップも洗い直します。
でも若い頃は几帳面で綺麗好きでした。思い返せば10数年前から徐々にキッチンが薄汚くなってきた感じがします。あれが認知症の始まりだったんです。

今では下着は変えて、自分で洗いますが、上着やズボンは着っぱなしです。タオルも何を拭いたのかいつの間にか黄ばんでます。
年をとるのということはそういう事です。老人施設を見学するとよくわかるでしょう。

No.32 12/07/14 07:17
通行人12 ( 20代 ♀ )

➡通行人16さん

田舎ほど人目が怖いのですよ。近所の子どもの学歴はほぼみなさん知っていますし、財産が結構ある家貯金額もなぜかどこからか聞いてきます。悪いことしられんで、世間に笑われるでの世界です。
都会で町内会に入らないでいいような所とは違って、強力なコミュニティーです、田舎は。
テーマとズレてすみません。

No.33 12/07/14 12:15
通行人16 ( 20代 ♀ )

12さん ありがとうございます。

それはよく分かります。
下品な話ですみません😥
わたしの周りだけなのかもしれませんが、畑でう○こするおばあさんを知人が見たり道端の草村にオシッコする男の人とか見たりするので💦わたしの住んでるとこは本当に田舎なんですよ💦 スーパーも病院もないし、山の中て感じなんです。 人工数千人のお年寄りが多い地域です。 田舎は関係なくその人によりますよね。

No.34 12/07/14 12:53
通行人34 

年老いたら誰でも、物事対して鈍くなるから、若い人がフォローしないといけないし寛大な心が大切な気がします。

物語で読んだ話に、年老いたお祖父さんがすぐに陶器の食器を割ってしまったり、一緒に食事してもこぼして汚い食べ方をしていました。

若い夫婦は腹が立ち、お祖父さんを別の部屋に移し木の食器で独りの食事をさせました。

ある日子供達が木を削っています。
何作っているか聞くと将来若い夫婦が年老いたら、この木の食器を使ってもらうのっと答えました。

それを聞きゾッとした若い夫婦は、お祖父さんと一緒に陶器の食器で食事をするようになったとさ。

No.35 12/07/15 08:28
通行人35 

我慢出来ないなら主が自立すれば良い。自立してもおかしくない年齢なんだし。ただ、例えどれだけ粗野な祖母であっても、寝たきりにならないだけ、自分の事が自分で出来るだけ、孫孝行な祖父母だと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧