注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

お母様方に質問です!!

回答6 + お礼1 HIT数 1064 あ+ あ-

学生さん( 19 ♀ )
12/07/15 23:02(更新日時)


母親として子供が

①経済的負担を少しでも
減らそうとバイトすること

②夏休みなので、その分
家事を代わること


どっちの方が嬉しかったり
休養できたりしますか??

変な質問で
申し訳ないのですが
意見をくださると有難いです
(・・;

タグ

No.1821518 12/07/15 11:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/15 11:54
通行人1 

夏休みの間だけなら②

今後ずっとなら①

No.2 12/07/15 12:18
通行人2 ( ♀ )

手伝いはしなくていいです。
バイトして自分のモノは自分で稼いで払ってくれたらありがたいね。
大学、専門学生だと、携帯学費交通費遊び代などで月10万位は子供にかかりますから。

No.3 12/07/15 12:21
通行人3 ( ♀ )

経済的に、家計が苦しいと感じますか?
もし、①して主さんがお金を渡してもきっと私なら
「ありがとう」と言って娘用の貯金に入れますね。

②のほうが嬉しいです。

でも、一番うれしいのはそう思ってくれている気持ちだけで
本当にうれしいですね。


No.4 12/07/15 12:25
通行人4 ( ♀ )


①です
社会勉強にもなるし
お金も子供のお小遣いになり

一石二鳥です

お金を稼ぐ苦労を知るのは良いことだと思います

No.5 12/07/15 12:45
通行人5 ( ♀ )

その気持ちが一番嬉しい😊
でも私ならバイトかな?
仕事をする事で学ぶ事はたくさんあると思うし、色んな人間と関われる。
人として成長するきっかけになると思います。
娘が初めてマックでバイトを始めた時はマックに行きました(笑)
一生懸命仕事してる姿に成長を感じ、すごく嬉しかったな~
今までとは違う会話も出来るから、楽しかったですよ😃

No.6 12/07/15 13:19
通行人6 ( 30代 ♀ )

私もどちらも家庭を思う気持ちがうれしいです。がお手伝いはある意味当たり前の役割分担と思ってるので自立や社会を学ぶと言う点でバイトの方がうれしい!かな。

No.7 12/07/15 23:02
お礼


まとめてですみません.

色々なご意見
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧