注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

これからどうしたらいいの?

回答6 + お礼1 HIT数 1435 あ+ あ-

halenochihale( 21 ♂ JTaJCd )
12/07/16 06:13(更新日時)

これから自分がどう生きていきたいのが、わかりません。

自分の家は家庭事情が複雑で、とても辛い思いをしました。
 ・物心がつかぬ時に両親の離婚。
  (母と母方の祖父と祖母に育てられました)
 ・小学校では度重なる転校。
  (5、6回ぐらいです)
 ・中学では身内が狂い、殺すと脅されて逃げる毎日。
  (遊ぶどころかお金が無く、飯もろくに食べれず、結局1年以上逃げてました)
 ・高校では母親に病気が見つかり、自分が20歳のときに死去。

母親は自分が中3のときに、
寂しさのあまり、高校の時に大阪に男をつくり、
北海道から大阪へ一人で引越し。
自分も誘われましたが、小学校で転校を繰り返した為に、
そのときは断りました。
それから自分は、音楽を好きになり、高校2年で東京へ上京。
その際に母は男と別れ、東京で一緒に暮らすことに。
しかしすぐに病気が見つかり、その2年後に死去。

母に病気が見つかってからは、祖父祖母に東京へ来てもらい、
母親の看病などの手助けをしてもらい、
自分はすぐに社会へ出て、働きました。

母が亡くなるまでは、自分は家族を含む身内全員を怨んでいました。
嫌いでした。
今思えば、その思いが自分を動かしていたのかもしれません。
母が亡くなってからは、いきなり力が抜けて、
働くことや生きることにも気力が無くなり、
訳がわからなくなり、北海道の地元に帰省。
地元に帰り、ゆっくり過ごせば、また元の自分に戻れると信じていましたが、
生きるという気力は回復しません。

最後になりますが、
まず、決して自分が世界で1番不幸などとは考えていません。
だから同情などはいりません。
ただ、もし自分と似た境遇の人がいるなら、
このもやもやした気持ちをどうすれば、
晴らすことが出来るのかを知りたいです。
結局は自分自身で考えて、結論を出さねばいけないことです。
だけど、これを読んで下さった方にも力を貸して頂きたい。
どうすれば、このもやもやを晴らして、また前を進めるのでしょうか?

No.1821819 12/07/16 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/16 00:45
通行人1 ( ♀ )

小さな幸せを、見付けて下さい。

私の彼氏は、10歳くらいまでほぼネグレクトの母親の下で育ちました。
その母親は何かの弾みで気が違ったのか、彼を殺そうとしたようで、以降は施設に預けられ、以降5年くらいはそこで育ったそうです。
当時の記憶は当人にあったそうですが、経年に伴い薄れたらしく、私に会った頃(17~8)には10歳以前の記憶をほぼ全て失った状態でした(以上の話は育てた人から聞きました)。
それから4~5年ほど一緒に居ましたが、先天性の病気の為、死去。
「人から見たらあんまり幸せじゃなかったかもしれないけど、それでも僕は幸せだった」と言ってくれました。

私が彼にとってどういう支えになってたのかは解りません。
人でも良い、モノでも良い、
何か、貴方の好きなこと、無いですか?



最後に、今まで、お疲れ様です。
願わくば、貴方の今後に、たくさん幸せが有りますように。

No.2 12/07/16 01:25
お礼

>> 1 ありがとうございます。
最後の言葉はとても嬉しかったです。

彼氏さんはあなたの事が大好きだったんでしょうね。
見ず知らずの自分にも、あんな言葉を掛けてくれるあなたは、きっとこれからも色んな人を幸せにするのかもしれませんね。

自分も幸せを探してみます。
ありがとうございます。

No.3 12/07/16 02:14
通行人3 ( ♀ )

今後主さんが幸せになればいいだけですよ。音楽好きならそのモヤモヤを曲にしたらどうですか。人より苦労して経験があれば人より中身のあるものが作れると思います。今後役に立つ時が来ます。
自分は家族や母親のようにはならないようにと思えばいいですよ。

私の母親の話ですが、両親の離婚で後妻に殺されかけ刃物振り回され着のみ着のまま親戚の家へ逃げたがそこでもこき使われ追い出され父親の仕送りで小学生の子供だけで暮らして食う食わずで働いて、最終的には東京へ出ていった元の母親と一緒に暮らして母親も養ってました。
私の母親は、ごく普通のどこにでもある家庭を夢見て、私には自分と同じような思いを絶対させたくない、私が好きなように生きられるようにと大事にされて育ちました。母親は今は幸せだと言いますよ。

私もそんな母親は誇りに思うようし感謝してます。主さんもそんな母親になってほしいです。

No.4 12/07/16 02:40
通行人4 

暗ければ暗いほど夜明けは近い。明日の来ない今日はない。 何か有ると直ぐに死にたく成る私でも既に何十年も生きちゃいましたし、まだ死なない。

No.5 12/07/16 03:36
通行人5 ( ♀ )

あの~既に主さん前を向いて歩き出してるよ。立ち止まってちょっぴり過去を整理整頓しているだけだと思う。
多分主さんは大丈夫。漠然とそう思った。

No.6 12/07/16 04:22
通行人 ( DTmOw )

お母さんが天国の高い光のあたる場所で幸せに暮らしていけるように毎日お祈りして、お墓参りは毎日じゃなくていいですけど行ってください。もう1つは陰徳を積んで生きるんです。(陰で見返りを求めず良いことをする)*道のゴミを拾う*小額でいいので募金する*他人の悪口を常に平気で口にする男子であれば出世の出来ない人であり、それが女子なれば、夫の出世のさまたげとなり、また未亡人なれば人々がその人とつき合いするのを嫌がられる立場の人となる。人の善を言うことは陰徳であり、反対に人の悪口をしゃべることは過悪である。ひたすら良いことを陰でする!何年も続けてみてください。人生変わります。

No.7 12/07/16 06:13
通行人7 ( 20代 ♀ )

憎しみは生きる目的であり、動力源になりますからね

それが無くなったり薄れた時、自分がいかにそこに固執し、またそれに生かされていたか思い知り、新しい目的も見つからず、自分がすごく空っぽになった気がします

自分の為に生きるって難しいです 好きなことして生きたくても、何をしていいか見つからない

私はそんなドン底での妊娠でしたので、それをきっかけに視野が広がり出しました

主さんにも何かきっかけが来る事を祈ってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧