注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

子供

回答16 + お礼6 HIT数 2492 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
12/07/22 00:28(更新日時)

育児が辛いです。朝離乳食食べさせるのてこずってます。食べてくれないので他のもので気を逸らせて食べさせてる感じです。いらいらして叩いたりします。うざいなど思ってしまいます最低な母親です。死んでしまえとか産まなきゃ良かったともたまに思うときがあります

No.1822393 12/07/17 06:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/17 06:31
通行人1 ( 30代 ♀ )


バナナも食べないかな?

『死んでしまえ』は言葉にしないでね

ミルク飲んでるなら 栄養足りてるから 慌てない 焦らない ゆっくりで大丈夫だから

ヨーグルトや 赤ちゃん用の白せんべいでも 大丈夫なんだけど‥ジャガイモつぶしただけとか‥

『こんな食べ物もある』を教える時期だから ゆっくりで大丈夫だよ


No.2 12/07/17 06:34
通行人2 

レトルトあげてみては?もしたくさん食べたら、真似して作ってみると良いですよ 今の時期子供も暑くて食べたくないのかも知れないですし、焦らなくて大丈夫ですよ

No.3 12/07/17 06:49
お礼

すみません子供は一歳過ぎていますのでミルクはあまりあげてません。でもごはんをあまり食べてくれない時はミルクを多めにあげて栄養つけたいと思います。あまりカリカリするのも良くないですよね、あんまり神経質になりすぎないようにしたいと思います

No.4 12/07/17 07:04
通行人4 ( 20代 ♀ )

お腹がすけば食べると思います。


あまりに食が細いなら、市の育児相談など利用してみては?


子供に当たらないであげてください。まだたくさん食べれない時期なので。

No.5 12/07/17 07:14
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちの子、小5なんですけどね、小さいときから朝はあまり食べませんでした。

今も朝ご飯食べてるけど、小さな子供茶碗に3分の1のご飯をお茶漬けで食べてます。
私にしたら二口ぐらいで終わるものを15分かけて食べてます。

本当は朝ご飯いらないらしいのですが、そういうわけにもいかないので、少しだけ食べさせてます。

食べる量が少なくても元気ならそれでいいんですよ。

No.6 12/07/17 07:24
お礼

皆さん暖かいレス有難うございます、そうですよね。元気ならあまり気にすることも無いんですよね。気ばかり焦っちゃうのでいけないですよね。以後冷静に育児していきます

No.7 12/07/17 07:38
ママちん ( 30代 ♀ Z7d1Cd )

おはようございます。我が家の息子はアレルギーがあり小麦、卵、牛乳、大豆がだめです。
だからご飯ばかり…。シロメシみたらないてました。しかし色んな野菜、ミンチ、魚味付け変えたりしました…。

凹むことたくさんありますよね。土曜日なんて一人で息子と買い物した帰りしなに🚗の中で💩がもれ、チャイルドシート、両手、口、💩でした(涙)(涙)(涙)。

もぅ開き直り帰りました…。夜中に泣いたら私も叩いたりしてました。でも私がイライラしたら余計悪循環😥😥😥😥。

主さんの気持ちよくわかりますよ。暑くなってきたからご自愛なさってくださいね💓

No.8 12/07/17 07:47
通行人8 ( ♀ )

1歳過ぎてるなら
パンやコーンフレークや果物とか素麺や冷や麦はどう?

特に朝は軽くでもいいと思いますよ。
無理やり食べさせて食事が苦痛になってしまうかもしれないので。

焦らなくて大丈夫😊
ゆっくり一つずつやってみて下さい✨

No.9 12/07/17 08:13
お礼

ありがとうございます、いろんな種類を食べさせてみます。おかげで少し元気がでました。7さん💩されると大変ですよね。イライラ通り越してもう無気力になってしまいますよね 解ります

No.10 12/07/17 08:26
ママちん ( 30代 ♀ Z7d1Cd )

主さん本当にそうなんですよ。泣きそうになりました。パニックでしたが🚗で事故したら余計悪循環だから💩だらけで帰宅しました😢😢😢😢😢。


寝る前に布団ですごい吐いたり…。全ての感情がなくなるときありますよね😨😨😨😨。

息子はさつまいもやかぼちゃ、じゃがいもがすきなのでそれをいろんな味でたいたりささみやとりをほぐしたり…。ばななもたべずヨーグルト、🍞はアレルギーで❌朝から手間が要ります😢。

主さん育児が落ち着いたら楽しみなことたくさんしてね💓暑くなってきましたのでお元気でね(⌒~⌒)

No.11 12/07/17 08:28
ママちん ( 30代 ♀ Z7d1Cd )

いなかったら楽だったとか本当にお気持ちわかります。でも必ず生んでよかったになります…。

お互い切磋琢磨ですね~。

No.12 12/07/17 08:46
お礼

>> 10 主さん本当にそうなんですよ。泣きそうになりました。パニックでしたが🚗で事故したら余計悪循環だから💩だらけで帰宅しました😢😢😢😢😢。 寝… アレルギーあると大変ですね。ミルクアレルギーならすべての乳製品ダメだしね。食材考えなきゃだし大変だと思います。育児大変ですよね、泣きたくなりますよね。うちの子はまだ一歳半なので話したりはしませんがあと一年半したら三歳。三歳なら話すようにもなるしまた違った育児になると思います。つらすぎて目先のモノしか見えなくなります。今しか見えなくなります。だから悩んでるときは未来で待っている楽しみとかは想像できないんです。たまに死にたくなります。

No.13 12/07/17 08:47
お礼

>> 11 いなかったら楽だったとか本当にお気持ちわかります。でも必ず生んでよかったになります…。 お互い切磋琢磨ですね~。 いたらいたで大変だけどいなかったらやはり淋しいなとは思いますよね。だからつかづ離れずの距離を保ちながら育児していきます。

No.14 12/07/17 08:52
通行人14 ( ♀ )

うちの小6男の子は今でも食が細いです。
ご飯茶わん半分がやっと。
先日授業参観にいったら、クラスの子と比べてうちの子ガリガリ~。😱
でもそれよりガリガリの子も何人か😥

この時期他の方が言ってらっしゃいましたが、コーンフレークおすすめです。
それから宮崎のほうのご当地メニューの冷や汁。
とろろかけご飯もおいしいですよ。

大人だって食欲落ちる時期です。
肩の力を抜いてお子さんといられる時間を大切にね。意外に短いもんです。


No.15 12/07/17 08:58
通行人15 ( ♀ )

前にテレビでやっていたんですが、スプーンに飛行機とかの絵やシールを貼って、『ぶ~ん。ぶ~ん。お口に向かいま~す』みたいに、スプーンを飛行機にして飛ばしてから口に運ぶと子供は口を開けちゃって食べるらしいですよ😁✋そういえばうちもスプーンぐるぐるしてから口に入れたりしてました😁親が構えると子供もストレスを感じるので、食事を楽しみながら❤あまり気負いせずに✨

No.16 12/07/17 09:00
お礼

>> 14 うちの小6男の子は今でも食が細いです。 ご飯茶わん半分がやっと。 先日授業参観にいったら、クラスの子と比べてうちの子ガリガリ~。😱 で… 母から聞いたのですが私が全然食べなかった子らしくて今でも私はがりがりです。あまり心配しすぎないようにしてみますね、有難う。

No.17 12/07/17 17:02
通行人17 ( 30代 ♀ )

食べない子は本当に食べません。

そういえば、吐いてまで食べ続けるって悩んでた友達がいたなぁ。
もう立派な中学生になりましたが。

気にしない気にしない(^^)

家の長男も食に欲がなく少食で。
その内食べるさ~と育てましたが、今やどんぶり飯かっ食らう立派な中学生になりました。

No.18 12/07/17 18:17
通行人18 ( ♀ )

10ヶ月のうちの娘も食べない~😂
食も体も細~い子です😩

主さんお互い頑張りましょ✨

No.19 12/07/17 18:47
通行人19 ( 30代 ♀ )

ごめんなさいね。
赤ちゃんポストってあるから、検索してみて。
養女として、可愛がってくれると思います。
死んでしまえは無いよ。
産まれて何ヶ月よ。 そんな気持ちなら、一緒に居ない方がいいよ。
単なる生みの親ってだけで、愛情かけられないのだったら、愛情かけてもらえる育ての親に託すのも方法の1つ。

No.20 12/07/17 18:52
一般人 ( ♀ BYAiCd )

1歳、2歳児ってあまり食べない時期があるんですよね😥

うちの子ふたりも一口、二口食べてどっかいっちゃってました。

だからそーゆうときは片づけますね😃

No.21 12/07/17 21:00
通行人 ( 20代 ♀ GS4Dw )

うちの一歳も食べませんよ💦

作って全部食べたらとても褒めます(笑)
食べなかったらいらないんだねって片付けます。
うちの子はテーブルに乗った皿をいらないと私に押し付けてテーブルに何も置かないようにするのでそれをしたらご飯終了と解釈して片します。

しばらくして高いとこに置いてるプレートを取りたがる様子をしたら叱ってからちゃんと食べるように言い聞かせて再開します。
食事はダラダラしてしまいますね⤵

でも好き嫌いのある月齢と考えて諦めながら食べさせてます。
半分以上残すこともありますよ⤵

でも元気で風邪も滅多にひかないからよしとしてます。

食べさせたい気持ち分かりますが、主さんがイライラしていると伝わってしまうので気持ち楽になったほうがいいかと😱
イライラしちゃう気持ちは良く分かります😂

お互い頑張りましょう🌼

うちの朝はパンやおにぎりが多いです。

No.22 12/07/22 00:28
悩める人22 

人から優しくされると踏ん切りついて力がまた出るんだね!
それでいいんです。
やれる為に何か欲しいんだよね、

また辛くなったらここ利用しなよ!

みんないるんだからさ!
その繰り返しも許すよ!他の悩める人も!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧