注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

娘の不登校

回答7 + お礼4 HIT数 2089 あ+ あ-

通行人( 46 ♀ )
12/07/19 07:05(更新日時)

今年小学生になった 娘の事です。 娘は発達障害があります。最近学校に行きたくと泣いてます。子供に聞いたら クラスの女の子から無視されてます。 先生に聞いたら様子 を見て見ます。言ってます。 うちの子供はかんしやくが凄いです。 毎日かわいそうです。誰も相手にされない辛気持ち こんな状態で無理して学校に行かせるべきかな。

タグ

No.1822930 12/07/18 09:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/18 09:06
通行人1 ( ♀ )

娘さんはおいくつですか?
普通学級にいらっしゃいますか?

No.2 12/07/18 09:38
通行人2 ( ♀ )

障害や癇癪のせいでお友達に無視されるのなら支援学級などの方が本人が辛くないと思います

担任ではなくて専門的な先生はいませんか?

No.3 12/07/18 09:54
お礼

娘は普通学級に行っ てます。学校に心療カウンセラーさんが居ます。いちど相談してみます。

No.4 12/07/18 10:17
通行人4 ( ♀ )

普通クラスにこだわる保護者が多いですが、特別支援クラスの方が伸び伸びと楽しく学校生活が送れるかもしれませんね。
クラスメートに発達障害を理解させるのは、年齢的にまだ難しいかも知れません。

No.5 12/07/18 10:36
働く主婦さん5 ( 40代 ♀ )

子供達の小学校にも、特別支援学級があります。
朝は一緒に朝の会。
それからは7時間授業の様ですね。カリキュラムが違う様です。

クラスに1~2人くらいの割合で発達障害の児童が在籍していますが、高学年ですと、殆ど分からないですよ。しっかりしています😊


一度、カウンセラーの方に相談なさって、ですね。悲観的になる事はありませんよ。お母さんから離れて頑張って居るのでしょう?


No.6 12/07/18 13:25
お礼

ありがとうございます。さっそく心療カウンセラー予約しま した。主人は反対してます。

No.7 12/07/18 13:41
通行人7 

関わらなければ、癇癪は起こさないだから関わらないって決めたんだと思います 意地悪とかじゃなくてね。
キツい言い方ですが、癇癪が起きれば、授業が止まると困るのは周りの子供ですから。
小学校の先生は、発達障害などの専門家じゃないんで先生に任せるものじゃないと思う

No.8 12/07/18 15:09
通行人8 ( 30代 ♀ )

うちの子も発達障害です。

もし私が主さんの立場ならば、無理に登校はさせません。

No.9 12/07/18 18:36
お礼

ありがとうございます。

No.10 12/07/18 22:50
通行人10 

気になったのがご主人のことです。うちもアスペルガーの娘がいますが、なかなかお父さんが認められなくて適切な療育や支援学級に通えないお子さんが沢山いらっしゃいます。

癇癪がひどいのはそれだけ賢く、周りをよく見れるお子さんだからです。お子さんの長所を伸ばせる場所をご主人と探してくださいね。

No.11 12/07/19 07:05
お礼

もう一度主人と話して見ます。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧