注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

子供を返せと言われてます

回答31 + お礼2 HIT数 11694 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/07/21 00:04(更新日時)

うちの子供に1人養子がいます。義姉(シングルマザー)が産んだ子供が口唇口蓋裂の不完全でした。最初は育ててましたがおっぱいもうまく飲めないから夜泣きも酷いし周りからの好奇の目などあり、いらないと言い出し私達夫婦にあげるわと言い出しました😔それから何回も話し合い、養子縁組して迎えました。半年たった時に手術して綺麗になりました。子供を捨てた後、義姉は消えてたのですが、最近 男性と結婚を決めて義実家に戻ってきました。捨てた子供が綺麗な顔になってた事に多々驚きさらに返せ💢といい始めました😔泥棒‼返せと騒ぐのですが、引き渡さないといけないのですか⁉子供は4歳になりました。私にとって可愛いわが子。離したくありません。どうすれば良いのでしょうか⁉

No.1823013 12/07/18 13:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/18 13:47
通行人1 

返さなくていいです。
義姉に、以前に充分話し合いをした。親の責任を放棄していったのは誰ですか?
って言ってやれ😣   子供がいない場所で義姉と義理両親と主夫婦と主両親とで話し合った方がいいです。
子供に私がママよって言って連れ去りそうだから早めに会合した方がいい 一応、弁護士にも立ち会って貰うとか・・・・

No.2 12/07/18 13:49
通行人2 ( 20代 ♀ )

最低ですね。
話し合いは第三者を挟んで証人のような人や、何か放棄の誓約書的なものはないのですか?

No.3 12/07/18 14:01
通行人3 ( ♀ )

お義姉さん、最低だわ。
返さなくていいと思います。
ご主人は勿論、信頼出来る方を立ち会いの下、よく話し合ってはいかがでしょうか?

No.4 12/07/18 14:01
お礼

一括になりすみません
ありがとうございます。
私が21歳 旦那が28歳の時に、特例特別養子縁組をしてるので戸籍は養女などの記載はありません。
また特別養子縁組なので義姉と男性(父親にあたるかた)の養育放棄の書類にサインしてます。

義両親は●を捨てたくせに何が結婚だ💢今さら母親面するなと怒ってます😔
旦那は勝手に連れ出したら、誘拐で警察に通報すると義姉に言ってます

No.5 12/07/18 14:06
シングル ( ♀ 1eNIw )

ずいぶん身勝手な義姉ですよね⤵
子供さんも、4歳。
主さんを母だと思って、今まで育ってるんだし…かわいそうです⤵😞
返さなくていいです!

No.6 12/07/18 14:27
通行人6 ( ♀ )

4歳で母親が変わるのは厳しいな。もっと小さい歳だったらよかったけどもうもの心ついてるでしょ。
たぶん義姉が訴えをおこしても主さん側が養子を育てる上でとくに問題をおこしていないならば義姉の訴えは認められないだろうね
でも、義姉は親戚であるがために今後その養子と何回も顔をあわせるわけです。そのときに姉は養子に自分が実の母親であることを絶対言うでしょ。そうすると子どもも複雑になって悩むことになり、今後の発育に影響をあたえるんじゃない?家庭環境が複雑だとグレたりすることもあるから
そうなる前の今の段階で母親に返すことも一応ありなのかと思いつつ、その姉はちょっとおかしい人な臭いがするから微妙だね
子どもが15歳くらいになったら養子関係のこと自分で選べるんじゃなかった?
それまでまつか

No.7 12/07/18 14:42
通行人7 ( 40代 ♀ )

返さないです
義姉はおかしいですよ
もう絶縁したらいいですよ

No.8 12/07/18 14:50
くろ ( 30代 ♂ uBYICd )

返さないでくださいね
相手は悪魔です…
主さん天使みたいな人ですね もう主さんの子供ですよ
頑張ってください
応援してます

No.9 12/07/18 15:23
通行人9 

難儀で非常識な義姉さんだね😓

どの口が返せ!何て言えるんだろうか……💧

お子さんをしっかり守って下さいね。

No.10 12/07/18 15:35
通行人10 

義姉
簡単に我が子を捨てただけあり 普通じゃないですねそういう人間は何かあればまた子供を捨てるでしょう

子供は 物ではありません 簡単に手放したり
引き取ったりだなんて
有り得ません!
主さん、絶対に負けては
ダメです
最悪は義姉との絶縁も
考えた方がいいと思います子供にとっての母親は
あなたなんです

No.11 12/07/18 16:05
ぶぅこ ( ♀ bW9pc )

絶対返さないです。

むしろ育児が大変な乳児期手放したのに思春期乗り越えは無理です。

ころ○しちゃうと思うわ。

No.12 12/07/18 16:46
通行人12 ( ♀ )

産んだだけで母親なんて、そんなことは絶対にありません。
主さんが母親なんだから自信持ってくださいね。

仮に義姉にお返ししたとしても、言うこときかないとすぐに育児放棄したり虐待したりしますよ。ろくな人間じゃないもの。
それをわかっていて引き渡したら、主さんたちも同罪。
どうかお子さんを守ってあげて。

No.13 12/07/18 17:47
通行人13 ( ♀ )

返す必要無いです。
また新しい男と結婚したら、また邪魔になって捨てるか、相手の男に虐待される可能性大です。

もう主さんの子供なので、堂々としていて下さい。

No.14 12/07/18 17:55
通行人14 ( ♂ )

「また産めばいーじゃん」

と言って無視しましょう。

No.15 12/07/18 19:05
通行人15 ( 30代 ♀ )

返せもなにもないよね。
主さん夫婦が親なんだから。
あなたの子供じゃない、私の子供だってはっきり言ってあげたらいいと思います。

No.16 12/07/18 20:20
働く主婦さん16 ( 40代 ♀ )

そんなに失礼な話はないですよね。

返したところで、なつくとも思えませんし。

お子さんは主さんご夫婦を本当の両親だと思っているんですよね?😥

戸籍上でも立派な両親。
返す事は不可能なのではないでしょうか。詳しくは知りませんが😔


No.17 12/07/18 22:21
通行人17 ( 30代 ♀ )

こちら側から弁護士に相談して接近禁止にする!

No.18 12/07/18 22:29
通行人18 

失礼ですが、以前もスレ立てていませんでしたか?

主さんの気持ちに感動して、あのあとどうなったのだろうと気になっていました。

違っていたらすいません。

No.19 12/07/18 22:37
通行人19 ( 20代 ♀ )

みなさんご存知ですか❓特別養子縁組は通常の養子縁組とは異なりますよ

養子縁組は親子間がありさらに養父母がいる形になります

特別養子縁組は義姉との親子間を断ちます。だから養子縁組なら両親が亡くなれば遺産などが入りますが特別養子縁組なら入りません

戸籍も養子縁組なら養女 養男と記載されますが、特別養子縁組なら長女・長男などで表記されます

つまりもう主さんの子供ですから、いきら言っても親子間を切ってる義姉には主張する権利はありません。通常25歳以上の夫婦にしか認められてませんが、片方が25歳を越えてたら特例で認められます。裁判所が義姉に育てる資格が無いと判断したと言えます。
今回の事で子供を連れ去れば誘拐罪になります。
あなたの子供です。恐れる事はないですよ

No.20 12/07/19 06:19
通行人20 

義姉に育てさせる必要はないです


顔きれいになったから育てたい

そんな馬鹿げた話ありましかって話

まず考え方が
幼いから

いらなくなったらポイ
なんてことになりかねない

主さん子供さんは守ってあげてください
( ̄▽ ̄;)

No.21 12/07/19 06:36
通行人21 

前にも同じスレ見た。こんな話めったにないから、同一人物だと思うが…

No.22 12/07/19 07:21
通行人22 

旦那さんがキチンと対応してくれてるのに、なぜまだ返さなくてはいけないのかなどと考えるのですか?

特別養子縁組なんだから、あちらがなんて言ってきても、あちらは言うだけしかできないのだからどっしり構えておけばいいんです。

あまりに悩むと、まるで主さんが義姉がうるさいから返して終わらせたいと思ってきたみたいに思えます。

子供には、早めに事実を知らせなくてはならないかもしれませんね。隠すことを考えると主さんサイドが動けなくなりますよ。

No.23 12/07/19 07:45
通行人23 ( ♀ )

音声や映像で証拠を取って、弁護士介入で接近禁止の約束を取り付ける。
子供さんの精神安定に関わる事だから、調停や裁判所での争いが出来るかもしれません。
そうなれば接近禁止の約束が命令に変わります。違反したらペナルティーも大きいから、安易に近づかないはずです。

大事なのは証拠を残す事。弁護士さんの助けを借りて、今の状況をはっきり自覚させ今後の約束をする事。

向こうが親権の裁判を起こしてくれたら楽ですがね💧
そうなれば手間なく調停に持ち込めます。もう4歳なら主さん達の親権が奪われる事は絶対あり得ない。その上、今後近づくな話すなと命令も出して貰えるはずです。
何かあれば警察も介入出来やすくなります。

電話や突撃訪問の会話はしっかり録音。
義親にもお願いする。
子供が連れ去られたら即時警察に通報。

お子さんが傷つく前に。
主さん達が動いてバッサリ断ち切り、現実を突き付けてやって下さい。
寝言は寝て言え💢家族だからと容赦せずに叩きのめして下さい。

No.24 12/07/19 11:52
通りすがり ( ♀ f5rxCd )

義理姉、人間のクズ。やることなすこと自己中心で人の道ハズレた異常な人間だわ😔義理姉、気性が荒いみたいだし、子供を引き取るとなつかない事に腹を立て、虐待して殺害しそう😔子供を返してはダメです🐱

No.25 12/07/19 12:35
お礼

その後もありがとうございます。
私はこちらでは初めてこの話題では投稿してます。

旦那が 書類にサインしたのだから、二度と口にするなと昨夜、電話で話してました

一度、養子縁組をしていただいた弁護士さんに相談してみます。

No.26 12/07/19 15:56
通行人1 

おお、頑張って

No.27 12/07/19 16:23
通行人 ( 20代 ♀ sxBpc )

返さなくていいです!
子供はものじゃないです💧

No.28 12/07/19 17:42
通行人28 

義姉に渡したらきっと一生後悔すると思います
母親である主さんが義姉からお子さんを守ってあげて下さい!

No.29 12/07/19 18:15
通行人29 

いつか産みのお母さんからも、そのお子さんに告げられる日が来るでしょうと
思います。
「義姉さんが要らないとなった理由の中に、お子さんのお口の事が
主さんの説明の中に入っていました」が、もしそれがお子さんに知れたら
どれ程傷つく事でしょうか?

義姉さんはまずそれは仰らないでしょう。
主さんも、その事は以後口に出さないであげて頂きたいと思いました。
あまりにも不憫では有りませんか?
そのお子さんが主さん達にとって、大切なら大切な程、忘れてあげて下さい。

No.30 12/07/19 18:54
通行人30 


負けないで!

ご主人や義両親が家族の情に流されない事を祈ります。

もう、お二人のお子さんです。

No.31 12/07/19 21:11
通行人31 

ひどい!あげるとか返せとか、そんな人に渡したら絶対両親に虐待されて殺されちゃうよ。
子供は狼に育てられると自分を狼だと思って育ちます。主さん達が愛情込めて育てれば主さん達を親と思い育ちます。そして成人したら主さん達からきちんと話せばいいのです。産みの母親に会いたがるかもしれませんが大事に育てられれば子供はわかりますよ。絶対そんな人達に子供さんを渡したらいけないですよ。

No.32 12/07/19 21:33
トラ ( ♀ xLJ8w )

弁護士に相談しなくていいんじゃないですか❓お姉さんの言動にいちいち反応する主さんて、自分から問題大きくしてる気がする。
法的に守られてるなら、騒ぐだけ損ですよ。

No.33 12/07/21 00:04
働く主婦さん33 

返しちゃいけません。絶対にダメです。
あなたは母親の道を選びました。
しかし、産んだ人は母親から女になりました。
解ってください。
母親とゆう存在を一度でも捨て女になった人は
また同じ事を繰り返します。
母親は離婚しようが
辛くて死にたくなったとしても
絶対に母親とゆうものを命を懸け貫きます。
子供を命懸けで守ります。育児放棄や虐待、全てに共通する事は
男がいて自分が女になった方です。
もう悲しいニュースはみたくありません。
養子縁組や血の繋がりはただの紙切れと結果です。
心から愛する子の側を離れないであげてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧