不妊の友人との付き合い方

回答6 + お礼6 HIT数 2275 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
12/07/23 11:27(更新日時)

2人目不妊の友人(A)がいます。最近グループの集まりに来なくなってしまい、気になっています。

私から見てAが来ない理由としては、集まりに乳幼児がいるので子どもに話題が集中し辛いのではと思っています。赤ちゃんを産んだばかりの人に「Aも早く二人目産みなよ~」と言われていたので、そう言った発言でも傷ついているのかなと…。(Aは不妊治療はしていないので、周りに不妊だと認識されていません)

また、私たちの周りは皆新築戸建ての購入がラッシュで、注文住宅の話題もよく上がります。Aは数年前にマンションを購入済みなので話題にはあまり入れません。そしてAの様子を見ていると戸建てに未練があるようです。

Aは私とだけなら会って遊ぶ関係は続けてくれていますが、それが今後上手くいかなくなるのはイヤです。私はこれからAとどのように接していくのがよいでしょうか?

ちなみに我が家は、今後2年以内に二人目出産と家の新築をする計画です。
長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

タグ

No.1824989 12/07/22 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/22 21:41
通行人1 

Aさんが、本当に家の話や赤ちゃんの話を避けたいと思っているなら、主さんもその話題にはあまり触れずに、今後も付き合っていくのがいいんじゃないでしょうか。

No.2 12/07/22 21:47
通行人2 ( ♀ )

>>1さんに同じく。

二人目の子どもについて、新築の家のことについて、敢えて触れるようなことをしなければいいと思います。
それ以外にも話すことはたくさんあるでしょう?

No.3 12/07/22 21:54
お礼

>> 1 Aさんが、本当に家の話や赤ちゃんの話を避けたいと思っているなら、主さんもその話題にはあまり触れずに、今後も付き合っていくのがいいんじゃないで… レスありがとうございます。

そうですね。しかし、家を構えることや出産って人生の大きな節目ですよね。その話を避けて通れるのでしょうか…。極力控えるようにします。

No.4 12/07/22 21:57
お礼

>> 2 >>1さんに同じく。 二人目の子どもについて、新築の家のことについて、敢えて触れるようなことをしなければいいと思います。 … レスありがとうございます。

二人目の子どもについても家についても、私からは話さないようにしてます。でもグループで話題が出てしまうときは仕方ないと思ってますがどうなんでしょうか…。

No.5 12/07/22 22:02
通行人2 ( ♀ )

さりげなく話をそらしては?
時事ネタとか、レジャーの話とか料理の話とか…。いくらでもあると思うんですけど。

主さんが、彼女のそういう気持ちを知っているというのは、あなたには不妊のこととか家のこととか、彼女は話してくれているということでしょう?
彼女の気持ちを思いやって、ちょっと気を使ってあげてもいいんじゃないかな?

No.6 12/07/23 08:30
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

新築の家にお邪魔し、生まれたばかりの乳飲み子がいる状況で、話題を変えることって簡単ではないと思いますが、私の力量不足なのでしょうね。Aの悩みは、私に話してくれたというよりどちらかと言えば私が察しての事です。「うちは一人っ子でいいと思ってる」「~だからマンションがよかった」など自らが傷つかない予防線を張るように言ってます。でも本当は違う思いを抱えているのがわかるのです。

スレ文にも記載しましたが、わが家は今後二人目出産や新築を迎えるにあたり、Aと疎遠にならないかが心配です。話題に気をつけていれば良好な関係でいられるでしょうか?月1でお互いの家を行き来してます。
長くなりましたが、再びアドバイスよろしくお願いします。

No.7 12/07/23 08:42
経験者さん7 ( 30代 ♀ )

Aさんが直接不妊や家購入の件をぐちった訳でもない、すべてあなたの推測ならまずそんな事を勝手に判断してその方に接するのをやめたらいかがです?
あと、あなたにとっては改築も出産も大事な事でしょうが他人さんにとってはどうでもいいことです。

No.8 12/07/23 08:50
お礼

>> 7 レスありがとうございます。

よく文章お読みいただけますか?すべて推測とはどこをどうして読み取れたのでしょうか?Aからはある程度は聞かされてますよ。

それから新築、出産、他人だからどうでもいいと言うような関係ではないから悩んでるのです。

今後レスはお控えください。

No.9 12/07/23 09:05
通行人9 ( 20代 ♀ )

私は不妊治療始めました。
周りにはいいませんけど。

Aさんはまだ子どもさんいらっしゃるだけダメージは少ないと思いますが
やはり早く作らないの?って言葉は突き刺さりますね。

2人で遊ぶときに主さんが子どもを作ろうと思っていることや
新築を買おうと思っていることを話題にしなければいいんじゃないでしょうか?

No.10 12/07/23 09:17
お礼

>> 9 レスありがとうございます。

一人子どもがいても不妊は辛そうです。グループの一人が「Aは一人子どもいるからいいじゃん」と発言したのですが、やはり傷ついたようで私に愚痴をこぼしてました。

新築も出産も大きな節目で完全に話をしないのは無理ですが、極力控えるようにします。

No.11 12/07/23 09:54
専業主婦さん11 ( ♀ )

今後の付き合いは、主さんが決めるのではなく、Aさんに任せたらいかがでしょうか?
二人目や新築の話もAさんと二人の時は特にしないようにしたり、今後も付き合いを続けたいならば、ある程度の配慮も必要かなと思います。
それでもAさんが主さんとの付き合いを止めたいと思ったら、その時は仕方ないと、そっとしてあげて欲しいです。
私も二人目不妊で辛いからAさんの気持ち分かります。
周りからの「二人目まだ?」攻撃はとても辛いものです。

No.12 12/07/23 11:27
お礼

>> 11 レスありがとうございます。

納得のいくご意見です。あなたのご意見で、今後Aの自然体に任せて付き合っていこうと思えました。私も子どもを希望して1年間妊娠せず婦人科に通っていた頃、周りの些細な言葉に傷ついていました。もしAが離れてしまったら寂しいですが、こちらの都合で考えないようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧