注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

ウルサイ…💢

回答6 + お礼1 HIT数 1556 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/11/20 17:11(更新日時)

私は今、入院中です

個室では無くて2人組の相部屋です

部屋には隣の部屋と共有のトイレとシャワー室が有ります。

入院して、気になるのが、様々な「音」…

同室の人のテレビの音が、大きい…
(夜中でも)

ドアを開け閉めする時「バンッ」と閉める…
来客との会話、子供が騒いでも注意しない…
携帯の音を消さない…
隣の部屋の方も
シャワー、トイレのドアをゆっくり閉めません。

私は長期入院してて、他の人達は入れ替りが多いですが
ほとんどがそうです…
何で?
「響くかもしれないから音小さくしよう…」「ドアゆっくり閉めよう」とか…
思わないんでしょうか?
自分が同じ事されても気にならないから?

長文、乱文すいません…
ご意見お願いします

タグ

No.182577 06/11/19 17:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/19 17:55
ダメ男 ( 30代 ♂ UT1pc )

自分も入院経験ありますが、4人部屋でしたが大丈夫でしたよ。迷惑な時は看護士さんに一言伝えてみては?

No.2 06/11/19 17:58
悩める人2 

分かりますよ。耳センするしか無いよ。今スゴいのが出てるから、ストレスためないようにね‼

No.3 06/11/19 19:07
匿名希望3 

看護婦さんに言って見た方がいいょ

No.4 06/11/19 19:45
通行人4 ( 30代 ♀ )

心遣いのない人たちに囲まれちゃったんですね😥そういう人たちって🏠でもそうなんでしょうね😔直接言うより、看護婦さんに相談した方が良いと思います。早く退院できますように🙏

No.5 06/11/19 20:08
お礼

皆さん
アドバイスありがとうございます

以前、看護婦さんに
相談したことがありますが、
「部屋変わりますか?」と言われ

隣、周りが気になる度に こちらが部屋を
転々とするのは…
と思い、我慢しました
次の人も、その次の人も
音量を上げたまま夜中までテレビを付け
自分は寝ている…

こちらが寝ていても
ドアの開け閉めが
乱暴で、ドキッとして目が覚めたり…

私も子供が居るので
多少は平気ですが
一日中 子供を同室させて、こっちが中々休めない…

実は入院は
切迫早産で絶対安静なんでベッドから
動けません
3ヶ月位居ます

同じ安静の方も居ましたが、
大体2週間位で
退院していきます

今、満床で部屋が無いらしく、産後の方も 同室で…
2~3日置きに入れ替るので、
看護婦さんにも言えません…

No.6 06/11/20 15:46
通行人4 ( 30代 ♀ )

④です。お体はいかがですか❓そのような状態で過ごすのは辛いですね😥せめて窓側のベッドに移るとかもできないかな❓ゆっくり寝たい時はヘッドフォンで静かな音楽を聞きながらとか…アドバイスになっていなくてごめんなさい🙏早く元気になって下さいね💪

No.7 06/11/20 17:11
通行人7 ( 30代 ♂ )

わかりますよ 自分は入院した時 道路のすぐ側の個人の医院だったから 耳栓してました いろんなタイプがあるけど 自分は 体温で暖めると 耳にフィットするタイプを使ってました スポンジタイプはダメでしたね 専門の薬屋に行けばあるんだよ ぴたっと音が遮断されますよ ただ 自分の息やいびきは 響きますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧