注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

先生って…⚠超長文

回答2 + お礼1 HIT数 775 あ+ あ-

みぃさ( 20 ♀ sCXpc )
06/10/21 22:27(更新日時)

これは中学の時の話です。いつか周りの人の意見を聞こうと思ってました。私は小学校からイジメや差別を受けていました。その為人を簡単に信用出来ません。しかし中学の時心から信用出来る先生ができました。ある日イジメがテーマの授業があって感想文を書く事になった時、その先生は「自分の思った事素直に何でもいいから書きなさい」と言いました。大分悩んだ結果その言葉を信じ自分の思いを書きました。こういう考えの人もいるって知って欲しくて…内容は「イジメはなくならないと思う。別にあってもいいと思う。イジメにあって辛い思いして、それでも生きている。でもイジメてる人は只楽しそうに生きてる。それはおかしいと思う。こうやって授業してもイジメた奴等はイジメの辛さなんて分かってない。そいつらはイジメられないと本当の辛さが分からないと思う。イジメられてやっとイジメをしたらいけないと気付くと思う。だからイジメはあってもいいと思う。」みたいな感じです…数日後机に書き直しなさいと返されてました…ショックでした…仕方なくイジメはよくないと思ってもない事かきました。確かにこの考えはオカシイと思います。しかし実際にイジメ返してやらないと分からないと思いませんか?

タグ

No.182593 06/10/21 20:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/21 20:43
匿名希望1 

だからイジメがなくなることはないのですよね。イジメてる人間はストレス解消してますが、復讐でイジメ返すのも同じことですよ。制裁を加えてやると考えてる段階で負のエネルギーが増えますよね、プラスにはなりません。悔しい気持ちはわかりますが、復讐ではなく辛い経験をいかしてイジメを受けている人間を助けてやろうという発想を皆が持つようになれば、イジメはなくなると思います。自己中にならずに自分と同じ思いをした人間を助けてやろうという思いやりの精神を育てて欲しいです。綺麗事だと言われそうですが、そう思いませんか?

No.2 06/10/21 20:52
通行人2 ( 20代 ♀ )

1さん素敵です!!綺麗事とは思いません!!ホントそう思います!!
主さん、いつかあなたの傷が思いやりの心に変わり、あなたも信じれる人たちができる事祈ります(^-^)

No.3 06/10/21 22:27
お礼

1さん2さんこんな阿呆な意見に返事ありがとうございます🙇経験を生かしていじめられてる人を助けるですか…そんな事思い付かなかったです…あの時は只やり返してやりたいとか何であの時抵抗しなかったのかとかの後悔で頭がいっぱいでした…
でも今は大丈夫です★今はいつでも弱い人の味方を心掛けてます★仕事も人助けしてます★

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧