注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

食費+お小遣い

回答16 + お礼1 HIT数 1831 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
06/10/22 21:35(更新日時)

旦那さんから食費しか預かってなくてお小遣いもらってない方居ますか?私はまさにそのとおりなのですが、自分の欲しいものを買えず我慢してる毎日です。月末になり食費もピンチになってきてどうしよーって感じです。なのに旦那は、煙草一本もらうだけでも「買ってくれるなら一本あげる」とか、外食すると「半分だしてね」って言うんですけど、どう思いますか?お金を全部預かってて、お小遣いが少なくて言われるなら分かるけど食費しか預かってないんですよ!家は食費の中から、幼稚園の集金とか病院代も出ます。欲しいものがある時は、旦那に言ってもらうときもあるけど、今月はくれません。お金もらうのってすっごく言いずらいので働いて自分のお小遣いが欲しいと思うときがありますが、働く事も許してくれません。皆さんは、化粧品や美容院・欲しい服などあったらどうしますか?食費から出しますか?もー我慢するの疲れちゃうし、必要だから言ってるのに何にも言わない旦那にむかついてしかたありません。美容院もお金かからないようにカットだけにしたり、化粧品も安いのにしたり我慢できる事は我慢してるのに、家の旦那はお金にかんしてケチのような気がするのですが…

タグ

No.182641 06/10/21 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/21 21:09
匿名希望1 ( ♀ )

毎月食費はいくらもらっているんですか⁉うちも旦那がいくら給料をもらっているから知りません。月々30万くれるだけ。ボーナスもなし。そこから子供の学費月5万、雑費すべて私が支払っています。私の給料が17万程あるから生活できますが、旦那は毎週ゴルフ、毎日飲みたいだけ酒を飲んでいます💢

No.2 06/10/21 21:22
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちは、生活費として17万です。保険から雑費・食費・娯楽費・学費!子供3人😊小遣いないので美容室行きたいときは、カットの半額くらいはパパの小遣いからだしてくれます。服や靴などはイベント事の時に選んで買ってもらいます。それでも嬉しいけど、最近は気にせず欲しい時は買ったら?と言ってます😊

No.3 06/10/21 21:30
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

お給料いくらもらっていて、そのうちいくら食費としてもらっているのかな?
うちなんか手取り25くらいを、やりくりするから、旦那のこずかい1万です💦家のローンが10万だし💦きつきつです😱

No.4 06/10/21 21:31
匿名希望4 ( ♂ )

みなさんの旦那さん高給取りなんですね💧💧
うちは結婚当初からカードも通帳も奥さんに全部わたしてあります…
給料は手取り35万…
小遣い制で1日500円です💧
ボーナスのときだけ少しもらいますが…それが普通と思ってました…
奥さんは専業主婦で家のことも子供のことも全部してくれるので不満はないですがびっくり😲

No.5 06/10/21 21:37
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

家計は、私が管理しています。旦那は、小遣い制ですよ。
旦那さんに任せておいて、好きに使われて貯金できていないんじゃないの?って心配です。一度、ちゃんと話し合った方が良いですよ。子供にもお金がかかるし…。

No.6 06/10/21 21:48
通行人6 ( 20代 ♀ )

やはり一家の大蔵省はお母さんでないと。男は現実わかってない人のが多いですから。
権力は女が握ったほうが円滑に進みます。いくらくれてるかにもよりますが、旦那さんときちんと話すべきです

No.7 06/10/21 21:48
匿名希望7 ( ♀ )

主さんのされてる事はDVにあたると思いますよ。
文面からだけでは言い切れませんがひどいですね。
皆さんの言う通り話し合うのが先ですが、解決しないなら公共の相談所でも話を聞いてくれるので。
あまりひどいなら相談してくださいね。

No.8 06/10/21 21:53
通行人8 ( 20代 ♀ )

髪は自分でカットして、化粧品はサンプル、服はフリマオンリーですけど…、働いてます
自分で家計管理してますが、自分に使えるお金ないし、子ども服買ったりするときは、毎回旦那の承諾得てからですよ


ところで、主さんは旦那さんが管理してるお金の流れ把握してますか?

旦那さんは、主さんが使ってるお金の流れ把握してますか?

出来てないなら、いろんな面でズレが起きやすいですよ

No.9 06/10/22 01:37
お礼

給料は多くて30万ちょっとで、少なくても20万から30万の間くらいです。食費は5万~10万でその月使ったあまりにプラスするかたちっていうのかな(うまく説明できなくてすいません)子供の学費・保険・携帯・車のローンは旦那が払ってて月に旦那が煙草買ったりガソリン入れて1万ちょっとつかうらしいです。家は同居なので、お婆ちゃんが5万入れてくれるから月に15万が食費です。
けど、今月はまだ入れてもらえず…
食費使いすぎなのかなーって思うときもあるのですが、それでも5万はあまったりするんですよ!本当やりくりするのは難しいです。

No.10 06/10/22 03:24
匿名希望10 

家賃引いて16万、食費と雑費とガソリン代等で月6万でやってました(>_<)

No.11 06/10/22 08:56
匿名希望11 

15万あったら楽勝やりくりできますよ!
私は主さんと同じ内容で毎月 8万円で5人家族食べさせてますよ。 医療費と雑費も入れて、 それでも 五千円位へそくってますよ!

No.12 06/10/22 10:11
通行人8 ( 20代 ♀ )

主さんの家の食費代がうちの1ヶ月の収入です…
旦那に私、こども2人はまだ小さいですが、支払いして残り6万で全てやりくできてますよ

No.13 06/10/22 10:27
通行人6 ( 20代 ♀ )

食費使いすぎじゃ…💧うちは六人で15万ですが、個人的に母親は使いすぎだと思います。私は一人暮らしの時は食費一万五千円、光熱費七千円くらいかな。あまり記憶は定かではないけど。

No.14 06/10/22 11:20
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

主さんが使いすぎてしまうから、旦那さんが管理しているのでは?15万もあったら、食費・小遣い・貯金と色々使えると思いますが!

No.15 06/10/22 20:32
通行人15 ( ♀ )

うちは結婚当初は旦那が財布を握ってました。必要な時に私がもらって。でも、借金が出来たから、財布の管理が私になりました。
今は借金もなく、貯金もありますよ。旦那の小遣いは15000円です。私の家はスキカルを買って、私以外の家族をみんなカットします。それで不満は聞きません。むしろ、余計な出費を押さえられていいです。高額な物が欲しい時は、夫婦で考えた上で買います。ちなみに旦那は給料35万で、貯金は700万です。旦那は「やっぱ女の人はやりくりが上手い」と笑ってます。

No.16 06/10/22 21:05
和美 ( 20代 ♀ t6mpc )

私は旦那が財布の紐を握っています。私は食費3万円だけ管理してます。おこづかいはもらってません。旦那はケチでしっかりしてます(笑)

No.17 06/10/22 21:35
匿名希望17 ( ♀ )

主さん…うちは3人家族で食費・日用雑貨・医療費・ガソリンで月々45000円でやりくりしてます…使いすぎじゃありませんか?私はフルタイムで仕事してますが毎月何とかやれてます…(家を買いたいから) 旦那のこずかいは三万…私は45000円からやりくりして服とか買います!見直しが必要かと…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧