母乳を復活させたい!

回答5 + お礼1 HIT数 1876 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
12/07/26 17:03(更新日時)

生後1カ月の子供の 母親です。
母乳で悩んでいます。

低出生体重児で生まれ二週間保育器に入っていた為に、吸い付きが弱く、助産師さんには「体重が増えて力が出てきたら吸えるから大丈夫だよ」と言われていていました。
最近哺乳瓶もよく吸えるようになり、乳頭への吸い付きも良くなってきたので、母乳でいけるかな!と思っていたやさき…
私が嘔吐下痢にかかってしまい、一旦授乳中止。
全く食べれない日が丸一日、次の日も食べれるけどお粥くらい…毎日続けていた搾乳も中止していたため、結果母乳がほとんど出なくなってしまいました。

どうにか復活させる方法はないでしょうか?

タグ

No.1826593 12/07/26 04:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/26 06:52
けつこ ( 30代 ♀ uKe2Cd )

胸のマッサージや 赤飯たべたり されてみてください

あたしはストレスで母乳が一週間とまりました、

No.2 12/07/26 09:06
通行人2 ( 30代 ♀ )

桶谷のマッサージはどうですか?
お金は、多少かかりますが、今後のミルク代を考えれば安いとは思います!
行ってみる価値はあると思います😄

No.3 12/07/26 09:57
通行人3 ( 30代 ♀ )

出なくてもしばらくはひたすら吸わせてみてください😃
後で赤ちゃんにはミルクあげてくださいね😃
やっぱり赤ちゃんに吸ってもらうのが一番です❤
ご飯もたくさん食べてくださいね❤

母乳育児中の4ヶ月赤ちゃんのママより

No.4 12/07/26 11:42
お礼

>> 1 胸のマッサージや 赤飯たべたり されてみてください あたしはストレスで母乳が一週間とまりました、 ありがとうございます。試してみます。

その後母乳は出るようになりましたか?

No.5 12/07/26 15:08
通行人5 ( 20代 ♀ )

赤飯や餅は出もよくなるかもしれませんが詰まりやすく乳腺炎になりますよ

桶谷式のマッサージと母乳育児支援ハーブティーというハーブガーデンショップというお店のハーブティーを飲んでいて今では完母です

おっぱいを吸わせてからミルクにするとか、とにかく吸わせまくる

No.6 12/07/26 17:03
けつこ ( 30代 ♀ uKe2Cd )

残念ながらに 乳腺炎になり 母乳はとめました。

どうなりましたか?
ストレスも適度にね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧