専業主婦の方へ

回答47 + お礼6 HIT数 6542 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
12/07/30 18:09(更新日時)

専業主婦でこどもさんがいない方にお尋ねします。

どうやって専業主婦になりましたか❓

恋愛結婚でしたか❓

旦那さんは貴女が専業主婦になることに賛成でしたか❓

独身正社員の女性に優越感とかありますか❓

奥さんを働かせる男性は甲斐性無いと思いますか❓

質問ばかりですみません。

結婚が決まったのですが働かなくてはいけないので気が重いです…

No.1826718 12/07/26 12:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/26 13:03
専業主婦さん1 ( ♀ )

旦那と結婚する前は無職だったので、その流れで同棲、入籍、専業主婦になりました。同棲期間中も生活費は旦那が全額出してました。結婚してから家計管理は私がしています。

失恋した後に以前から私に好意を抱いていた旦那と結婚しました。一応恋愛かな。

独身女性に優越感とか全然考えた事も意識した事はありません。

奥さんを働かせる男性に関しては、その家族の事情にもよると思いますので甲斐性なしとは一概には言えません。

No.2 12/07/26 13:13
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

専業主婦でもやってけそうな男を夢中にさせた的な感じです

私は無職で県外に嫁ぎましたからそのまま専業主婦に

今は義母診てますが認知症で全て忘れてくれるから慣れたら意外と楽です

施設探してるのでそろそろ真剣な子作りしようかと思っています

三年避妊はしてない(排卵日は避けてる)けど出来ないのかもね😥

主さんは若いから相手も若いのでは

若いと経済力ない場合がほとんどだから仕方ないかも

No.3 12/07/26 13:23
お姉さん3 

結婚直前まで正社員として働いてましたが、結婚と同時に主人の転勤先(結婚前に転勤になり県外住みになってた)に行くのでやむを得ず退職しました。

主人とは恋愛結婚です。
働く事も考えましたが、とりあえず1年間は生活の基盤を整える為に専業で。

次の年には子作りを開始。

転勤族でいつ異動になるのか分からない状態だったのと、子作り中&検査で地元の病院へ通ってたのもあり結局は専業のままになりました。
(妊娠や転勤を理由にいきなり退職するのは勤務先に迷惑がかかると思ったので)

最近運良く地元に転勤になり、先々転勤はなさそうになったので、働く事にしました。

ちなみに
生活自体は、子供がいないから多少の余裕があると言う程度であり、贅沢ができる訳ではありませんが、主人はどちらでも良いよと言ってはくれてます。

No.4 12/07/26 14:03
専業主婦さん4 ( ♀ )

主さんは 専業主婦になりたかったの?
なぜ?

私は子供居ない 主婦です。
結婚する時まで働いていましたが
嫁ぐ所が遠方だったので仕事を辞めて 結婚し専業主婦でした。

その後 パートしてましたが 先月から
また専業主婦です。

大恋愛結婚です。
結婚して7年、現在も 大好きでラブラブ馬鹿夫婦です。

旦那は 私が専業でもパートでも社員でも 私が楽しく楽なようにしなよ と言っています。

独身正社員女性対し なぜ優越感に浸る必要があるの?
その質問の意味が分かりません。

奥様が働いていても その旦那様に対し
甲斐性無し なんて思いません。
働く理由なんて様々でしょ?
働くのが好きな奥様だっているし
自分のお小遣位 自分で稼ぎたい と思う奥様だっているし。
例え生活の為だっていいじゃない。
と私は思う。

私は たぶん また
暫くしたらパートしますよ。
私の携帯代や好きな事には自分で稼いだ中から使いたいですし 旦那へのプレゼントも 私が働いたお金でしたい。

時には家計も助け
旦那に いつもの他にお小遣もあげたい。
からです。

No.5 12/07/26 14:24
通行人5 ( ♀ )

結婚後も数年間は仕事を続けていたのですが、体を壊してしまい、やむなく専業主婦になりました。

優越感どころか、劣等感と挫折感しかありません。

仕事は、社会での居場所です。尊いものですよ。

一度家庭に引っ込むと、社会に出るのが怖くなりますし。

でも、私は、本人と家族が幸せなら、専業主婦でも有職既婚女性でも構わないと思います。

勝ち組負け組の争いは馬鹿馬鹿しいと思います。

No.6 12/07/26 14:55
通行人6 ( ♀ )

専業主婦なんてつまらないですよ

社会から取り残され、家族の世話をして帰りを待つだけの毎日なんですよ。感謝もされない空しい生活です


私は家族の介護があって専業主婦ですが、働きたいです

主人とは学生時代から7年付き合って結婚しました

主さんは専業主婦になって優越感に浸りたいみたいですが
私は優越感どころか孤独感でいっぱいです

奥さんが働いている旦那さんを見て甲斐なしだなんて思ったことないです。主さんは甲斐なしと思っているのですね‥

主さんの価値観に合わせて見ると今の現状つらいんでしょうが、世の中いろんな価値観がありますよ
普通は子供ができるまでは働いて、お金を貯めるべきでしょう


No.7 12/07/26 15:07
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

恋愛結婚です。

同じ職場で出会い、私の方が高収入・貯金もいっぱいあり、主人はバイトで、貯金も無ければ給料前借りして遊んでるような人でした。

お互いにお金に執着心が無いので、結婚は早く一緒に暮らしたいからしただけです。

私は仕事が好きだったし、結婚するからといって養ってもらおうなんて、これっぽっちも考えてませんでした。

一緒に暮らすための費用も、全部私が出しました。

その後、私は病気になって仕事をやめたので、自動的に専業主婦となりました。

最初は養ってもらう事に劣等感も感じましたが、そんな風に思わなくていいと言ってくれる主人なので、焦らず呑気に専業主婦をやらせてもらってます。

私からすれば、専業主婦希望って女性も、共働き希望って男性も、結婚に何を求めてるんだ?金?って感じがして受け付けません。

No.8 12/07/26 15:26
専業主婦さん8 

私も結婚をきっかけで専業主婦になりました。只今妊娠5ヶ月。
私の場合は旦那が仕事を辞め体力をつけ→子育てに専念して欲しいとの事で専業になりました。
結婚前に時間をかけ何度も話し合いをした結果です。

劣等感を感じる暇なんかないくらい妊婦生活は大変(^^;
働いてなくても旦那に感謝されてるせいか全く後悔も劣等感もありません。
働ける環境になれば又働く予定ですよ。

No.9 12/07/26 15:44
通行人 ( ♀ ueEIw )

結婚前から大した仕事もしてなかったのでバイト辞めてそのまま専業主婦やってます
恋愛結婚です
旦那は賛成も反対もしていませんが、基本は家庭優先すべきとの考えで私も同じ考えです
独身正社員の女性に優越感…全くありません
専業主婦は勝ち組って思ってる人がいるみたいですが、そういう人は普段から楽したい得したいと考えてるんでしょうか
奥さんを働かせる男性は甲斐性無いというのは収入のことですか?
私は物欲金銭欲があまりないので収入は気になりませんが、女に働いてくれという男は嫌いです
プライドがないのかと思います
頼りない
男として見られません

No.10 12/07/26 15:56
通行人 ( ♀ ueEIw )

結婚したら兼業か専業か、付き合ってる時に分からないのが不思議でなりません
デート代の出し方がそのまま繋がると思うんですが、ずっと彼支払いだったのが結婚が決まった途端に働くことを要求されたのですか?

No.11 12/07/26 16:16
学生さん11 

稼がないといけなくったら別れます

それを条件に入れといてから結婚するんですよ!

前もって約束させるのです

ただでやれるんだから😸とこっちの方がお得でしょと、こんな冗談まで入れとくと、彼は、そうかしょーがねーなー😁と普通はなる

No.12 12/07/26 16:19
通行人12 

逆です。

毎日、片身の狭い思いしてます。
病気でもないし、働く時間に制限もないですので…。

バリバリ働いてる子供さんのいる主婦さんを見ると、
尊敬します。

そして比べて仕舞って、
劣等感いっぱいになり落ち込みます😢

No.13 12/07/26 16:26
通行人13 ( 20代 ♀ )

恋愛結婚ですね、一応。
転勤が決まった私を退職させ、すぐ結婚、妊娠してそのまま主婦してます💡
子供が産まれて落ち着いたら働こうかな?と思ってたけど、棚ぼた的にまとまったお金が手に入り、働く必要がなくなってそのままです💨
子供達が学校に行くようになったら、暇だし仕事したいです😄パン屋さんとかいいなぁ⤴

No.14 12/07/26 16:57
通行人14 ( ♀ )

私は子連れ再婚で 旦那は初婚です…最初の頃は母子家庭の延長で働いていましたが 引っ越しや急激な環境の変化で 入籍後3カ月で私は1週間熱を出して寝込んでしまいました💧それで旦那は私の体を心配して(今迄シングルでずっと働き詰めで頑張ってきたんだから もう休んだら良いよ😃働くのは俺1人で充分だから専業主婦になり☝)と言ってくれました😃

No.15 12/07/26 17:13
通行人15 ( ♀ )

恋愛結婚です。
うちは旦那の親もうちの親も専業なので、同棲している時から私は働いてなかったです。
家事もしてなかったので、毎日暇してました。
結婚してマイホーム買って知らない土地に引っ越して、毎日毎日暇なので、午後だけ旦那に働く許可とって、バイトはじめたけど、そこで働く2人の男性に好意をもたれてしまい、ストーカー行為などもあり、旦那に辞めろと言われ、また専業にもどりました。
それからはもう働くの禁止になりました。
兼業は大変だけど、お金ももらえるし仲間もできるから、働けるうちは働いた方がいいと思いますよ。

No.16 12/07/26 17:27
通行人16 ( ♀ )

バツ2で3回目の婚姻中です。

二回目の結婚(死別)までは働いてました。
10年前、バイト掛け持ちして体調崩して入院、
その病院の主治医が今の主人。
初婚で三男、お義父さんも兄二人も医師。

退院祝い😄とアドレスをメモして渡してきました。
??
て感じでしたが
3ヶ月付き合って結納、
半年後結婚式でした。

仕事は全部辞めました。
総合病院勤務なので収入はよくありません。

色々お付き合いがあり、みなさん専業されてます。

No.17 12/07/26 18:13
匿名希望 ( iOYqc )

恋愛結婚です。
私は仕事が嫌で寿退職して専業になるのが長年の夢でしたが、夫は共働き希望。
二年フルタイムで働きましたが、激務で身体を壊したのと、夫が家事をしないので喧嘩ばかりで退職しました。一年間専業主婦で天国でしたが、姑と義妹からの子供がいないなら働け攻撃で肩身が狭くなり 週3パートをはじめました。
フルタイムで働くよりも、自分の時間も持てるし、家事と両立出来てちょうど良いです。

No.18 12/07/26 18:20
お礼

>> 1 旦那と結婚する前は無職だったので、その流れで同棲、入籍、専業主婦になりました。同棲期間中も生活費は旦那が全額出してました。結婚してから家計管… ありがとうございます。

結婚前に正社員でいると結婚、出産後も働くと期待されるのでだめですね…

No.19 12/07/26 18:23
お礼

>> 2 専業主婦でもやってけそうな男を夢中にさせた的な感じです 私は無職で県外に嫁ぎましたからそのまま専業主婦に 今は義母診てますが認知症で全て… ありがとうございます。

相方も同じ歳で同じ会社です…自分の給与見ればだいたい相手の給与もわかるので…

金銭的に厳しいですね💦

No.20 12/07/26 18:26
お礼

>> 3 結婚直前まで正社員として働いてましたが、結婚と同時に主人の転勤先(結婚前に転勤になり県外住みになってた)に行くのでやむを得ず退職しました。 … ありがとうございます。

たぶん彼は来春転勤で引っ越すのですが「自分は単身赴任で良いから働いて」と言います。

でも子供は欲しいと…

私は身重で単身赴任になるのでしょうか…

No.21 12/07/26 18:32
お礼

>> 4 主さんは 専業主婦になりたかったの? なぜ? 私は子供居ない 主婦です。 結婚する時まで働いていましたが 嫁ぐ所が遠方だったので仕事を辞め… ありがとうございます。

うちの会社は考えが古いので「旦那を支えるため妻は専業主婦が良い。夫は妻を養うべき」という考えがあり、結婚して働いている女性が少ないからです…

結婚しても毎晩遅くなって家事が出来ないのはストレスになりそうだし、妊娠して悪阻や何らかの異常で入院となれば周りは男性ばかりなので「迷惑だから辞めろ」と冷たく言われるのがオチです…

No.22 12/07/26 18:37
お礼

>> 5 結婚後も数年間は仕事を続けていたのですが、体を壊してしまい、やむなく専業主婦になりました。 優越感どころか、劣等感と挫折感しかありません。… ありがとうございます。

上司の専業主婦の奥さんとお会いしたら、赤ちゃんを抱っこして幸せそうでした…出産のときは3ヶ月くらい里帰りしてたし気持ちに余裕がある感じでした。

会社の産休は一ヶ月前からしか取れないですし、育休は取れても「迷惑」としか言われないですし…

毎日汗をダラダラかいて働いて罵倒されセクハラ受けてというような生活なら貧しくても家事をして家族を家で待っていたいです。

No.23 12/07/26 19:28
通行人5 ( ♀ )

再です。
専業主婦うんぬんと言うより、今の仕事がツラい!キツい!という感じですね…。
本当にお疲れ様です…。

一度家庭に入り、リセットするのも一つの策ですね。
或いは転職とか、パートとか。

とにかく、パートナーと、よく話し合うのが大切ですよ。

そして、優越感なんて、つまらない事を意識せずに、ご自分と家族が健康で生き生き過ごせるような選択をしてください。

No.24 12/07/27 00:49
専業主婦さん4 ( ♀ )

ちょっと気になったんだけど
主さんが質問してるから皆さん(私を含め) それに答えてると思うんですが
お礼は そこには触れず 自分の事ばかり
書いてますが 質問の回答にも何かコメントした方がいいのでは?
と思いました。

それと なら 今の会社は結婚を機に辞めて パートでも探してしたら如何でしょう?

No.25 12/07/27 02:12
通行人25 ( 20代 ♀ )

私の旦那は働いても働かなくてもいい、笑顔で迎えてくれれば、、、という感じです。

なので子供もいないのに専業してます。でも仕事してないと孤独ですよ。社会から孤立してるし。
早く子供作りたいですもん。

No.26 12/07/27 02:59
通行人26 ( 20代 ♀ )

子ども1人専業主婦です。

旦那は働いても働かなくてもどっちでもいいよといいます。

専業主婦飽きたので小遣い稼ぎしたいなー、と思いつつ今に至ります。

とにかく暇です。

No.27 12/07/27 13:15
専業主婦さん27 ( ♀ )

ここのサイトには妻を働かせることは甲斐性なしと思われてる方、沢山いますよ。旦那側が立てたスレで妻は仕事してますとか書いてあると、甲斐性なしだの、妻を働かせるなんて情けない、あなたの給料が安いから奥さん働かせて可哀想とか言われてますよ。しかも旦那側は給料安いとか妻を無理やり働かせてるなんて一言も言ってないのにですよ。だから甲斐性なしとか思っている人はいますよ。

No.28 12/07/27 15:05
通行人28 ( ♀ )

子供が幼稚園いくまでは専業主婦でといわれた。
独身正社員はうらやましい。
奥さんを働かせるのはいいけど、旦那が子守りしない、雨降っても洗濯物知らんぷり、土日休みは自分だけ体を休めるような人は軽蔑する。

自分に稼ぎがない、自由につかえないお金、では主婦は辛いかも。

No.29 12/07/27 16:23
専業主婦さん29 ( 30代 ♀ )

わたしは



20才から 27才まで 正社員として 働き 主人と 27才で 知り合って 結婚しました。




27才で 結婚してから 主人が

「兼業主婦で いてほしい。」


と 言ってくれたので わたしのような心の病気もちに そとで働いてほしい と 言ってくれたことが うれしくて うれしくて そとで働きながら、帰宅してからは家事をするの結婚生活である兼業主婦を 結婚してから 5年間しました。



32才で 妊娠し 主人の母親を 介護しなくては いけない状態に なったため 32才から 主人の両親と 同居し 専業主婦に なりました。




No.30 12/07/27 16:40
通行人30 

優越感はありません。自分で選んだ人生だから。

働いても働かなくても、私の好きなようにしてと言われています。生活費が足りなければいってねと言われます。

No.31 12/07/27 17:54
通行人31 ( 40代 ♀ )

恋愛結婚です。結婚後フルタイムで兼業主婦してました。子供3人います。結婚後15年目に体調崩し、専業主婦になりました。
体あって、家族の笑顔あって、の幸せだからと、夫は働かないことを認めてくれてます。
夫は定年ないけれど、10歳年上なので、あと数年して子供達が学費大変な時期になるか、夫の体がきつくなったら、また仕事再開したいです。

No.32 12/07/27 18:14
専業主婦さん32 ( ♀ )

お見合いです。

No.33 12/07/27 23:23
通行人33 ( ♀ )

恋愛結婚で一人目を生んでからずっと専業です。
夫の収入で充分生活が出来るので、子供を他所にあづけてまで働く理由がないから専業しています。
働く女性に劣等感は全くありません。
子供をあづけたくない、という明確な働きたくない理由がありますから。
考えも夫婦共に一致しています。
子供が大きくなったら働くかもしれません。
共働きの夫を甲斐性なしとは・・正直奥様が働かないと全く生活できないならそう思います。
おっぱいを薬で無理矢理とめて生後2か月とかであづけて働くと言う人がいましたが、さすがにそこまで生活費がない人って😫って思いました。
首も据わってないですからね。

No.34 12/07/28 00:36
専業主婦さん29 ( 30代 ♀ )

わたしも 33番さんと 同じ かんがえで



母親からの 愛情や ぬくもりが 一番 ほしい時期の 子どもを


ほかに あずけてまで


そとで 働いたら


子どもが かわいそうと思い


妊娠してからは ずっと 専業主婦です。



No.35 12/07/28 00:58
専業主婦さん29 ( 30代 ♀ )

追記です。



ただ わが家は 33番さんの家庭とは ちがって、
けっして 裕福な家庭では ないです😣😣😣💦💦💦



今は 子どもは 小学一年生に なりましたが



わが家は けっして 裕福な家庭では ないので



子どもが 小学 6年生ぐらいになったら



わたしも 週に 2日~3日のパートを するなりして そとに 働きに 行くつもりです😣😣😣💦💦💦

No.36 12/07/28 17:43
通行人36 ( ♀ )

小梨バツイチで普通にガッツリ働いていました。生活を掛けてガッツリ。その姿のどこに色気を感じるのか不明だけど不思議とモテました。その中で一番粘着的な人の押しに負けて流されるように結婚しました。仕事は辞めさせられペットのように室内飼いですよ。完全室内飼いで旦那を支えていたら旦那が出世して、さらに働かなくて良くなってしまいました。仕事は辞めたく無かったよ。働いている女性には何も感情はありませんよ。

No.37 12/07/28 18:40
通行人36 ( ♀ )

追記ですが、旦那名義でローン無しの一軒家に住んでいます。車もバイクも有り、ペットの猫もいます。私の身体が理由で子供は持てません。働けたり、子供を持てたりは誰にでも出来るようで出来ない人もいます。主さんのケースだと専業主婦になりたい気持ちはよく理解できますよ。私が主さんなら妊娠時期を遅らせて共働きでお金を貯めます。出産後も働くかな。旦那さんを支えたら頑張って出世してくれないかな。

No.38 12/07/28 22:19
専業主婦さん38 ( 20代 ♀ )

結婚一年で妊娠して依頼専業主婦です😄
恋愛結婚です😄妊娠前は働いていました😄妊娠して主人が家にいてほしいけど働きたいなら働いてもいいよ😄と言われましたが専業主婦してます。
結婚前から専業主婦希望なことを主人に伝えてました。
今は本当幸せ。
毎日ダラダラ好きな事できる😄

No.39 12/07/29 12:46
専業主婦さん39 ( 30代 ♀ )

恋愛で結婚、専業主婦も選べましたが拒否しました。
毎日家事してテレビみて~の単調な生活…想像すると早く老け込みそうでゾッとしましたよ💧

今は子供が産まれて専業主婦してますが、子育てでバタバタしながらもやはり単調な生活にちょっと取り残されたような気持ちになることがあります。

仕事できるうちはするといいですよ。旦那に気兼ねなく服とか買えるしおしゃれにも気合い入るし、自分で常に自由に使えるお金があるってすっごく強みです✋

No.40 12/07/29 12:47
専業主婦さん40 

主さんのスレしか読んでません。子供ありの専業主婦ですが… なぜ?働ける環境なのに、働きたくないんですか?
働きたくても働けないわたしからしたら、主さんが羨ましい✨し嫉妬してしまいます。現に、表面にはだしませんが身じかな兼業主婦さんに嫉妬してますし。

お金が入ってくるのに、贅沢な悩みで羨ましいです。😔

No.41 12/07/29 13:03
通行人41 ( ♀ )

好きな人と夫婦になれた事幸せじゃないの?

2人が夫婦でいる為に旦那さんだけに頑張らせるの?
自分が楽したいから結婚したの?
あなたが働きたくない、それは旦那さんも同じ。自分が大変な事は相手だって大変な事!
自分だけ楽して幸せ?私も子なしで、旦那は単身赴任一年目!自分の為には頑張れないけど、旦那の為なら頑張れる。

赤ちゃん欲しいて言うけど、順序ちがわない?
あなたも一生懸命汗水垂らして働いてお金を貯めなよ。 今子供いない時が、長時間働けてお金ためれる時でしょ。

No.42 12/07/29 13:28
通行人41 ( ♀ )

他人にどんな優越感持たれ様とへでもないしょ。
そんな事考えてるより、 旦那と幸せになるにはどうしたら良いかだけを考えてたら?

金があるから、専業主婦だから幸せだなんてかぎらないんだから!みんな人には言えない悩み1つや2つは抱えて生きてんだからさ!
あなたは好きな人と結婚できたじゃない?

でも世の中には障害があり結婚とは無縁の方もいるわけ、そういう人から見たら好きな人と結婚できたあなたを羨ましいて思うわけじゃない?

今ある幸せを大切にして、精一杯頑張ればいいじゃない?

頑張って働いてる人を見下す様な人間がいたら、ほっとけばいいんだよ!

No.43 12/07/29 14:02
通行人43 

恋愛結婚。
旦那は元々『自分の稼ぎで嫁に悠々自適な働かない生活をさせてる俺』が好きな亭主関白だから。
むしろ独身正社員が羨ましい。
嫁を働かせる旦那は理解があっていいなぁと思う。

…働きたい。
働いてる時のたまの休日は最高だった。
腐りそう。

No.44 12/07/29 16:01
悩める人44 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じ考えです。
結婚した後も働かなきゃいけないなんて憂鬱です…。

私はそのことが憂鬱で悩みに悩んで先月とうとう結婚しましたが、

結婚前、私の夫は主さんの彼と同じ事を言ってましたよ。

「結婚後も働いてほしい(彼の給料じゃ生活できないから)」「子供は二人欲しい」と…。

自分の給料が低くて生活出来ないから、妻に当たり前のように働いてって言うことや、
私は望んでないのに、二人子供がほしいって…
なにそれ!!て思いました。

これは奥様も納得して同じ思いを持ってるなら構いません。

自分の夢を押し付けて、更に働いてというのは…何様?と思ってしまいますし、

男として養っていく思いが無いのが伝わってきて、とても不愉快な気持ちをしました。

働くのが好きな女性や兼業で構わない女性もいるので、そういう男性は同じ価値観と結婚された方がいいと思います。

私は元々専業主婦希望です。
けれど好きになった人は、収入が低い人でした…。

収入の件と共働きで当たり前という彼の考えが嫌で別れようか迷いましたが、私の場合1ヶ月試しに同棲したら子供が出来てしまい結婚しました。

彼は結婚後働けとは一言も言いませんし専業主婦してますが、
子供が産まれて暫くしたらいつかは働かなきゃいけないかなぁと思うと憂鬱で不安です。

妊娠したら気持ち悪さや目眩などしょっちゅうあり、体調が良い時はたまにしかありません。
つわりの症状は人それぞれですが、妊娠中や産後働くのは、かなりきついと思いますよ…。
男で経験がないから簡単に言えるんだと思います…。

まして夫は単身赴任で、主さんは一人で生活して働きながら妊娠生活や出産育児するんですか……??

全く考えられないです。

同じ会社で、女性の待遇が悪いことを知りながらも、そんなこと言うなんて…。

あまりに自分勝手で幼稚な考えだと思います。

そんな人と結婚しても主さんが一番苦労すると思います…。

結婚はもう少し考え直した方がいいのではないでしょうか…?
率直に話してみて主さんの苦労や大変さを理解してくれないような人なら、結婚は止めた方がいいと思います。

No.45 12/07/29 17:12
通行人45 ( 30代 ♀ )



何様っていうあんたが何様。

どこのお姫様だよ。

世の中不景気だし、男に養ってもらって当たり前の時代はもう終わりましたよ?


No.46 12/07/29 17:16
専業主婦さん40 

室内飼いて…、専業主婦に失礼なレスですね。😥
私みたいに働きたくても無理な専業主婦もいるんですから。あなたみたいな、何となく~な、てきとうな人生を歩んでる主婦と一緒にされたら困りますね。😒

No.47 12/07/29 17:20
専業主婦さん40 

通行人45さんのレスに同意です。

夫を頼りにしても構いませんが、楽したいから専業主婦希望の心理が理解できませんね。😥

No.48 12/07/29 21:09
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

44さんは、自分のナァナァさ加減を棚に上げて、よく旦那さんを“何様”なんて言えるなぁと思いました。

結婚に対して納得どころか、別れようとまで考えた相手と一緒に暮らして子供作って、それでも覚悟を決めて楽しくやろうと考えられず、憂鬱だなんだと考えてる結婚生活なんて、不幸の極み。

理想を押し付けられた、と旦那さんのせいのように言ってますが、押し付けられたものを跳ね返す事もできないようじゃ、この先の人生、更にナァナァで不満だらけになりますよ。

自分の意思をハッキリ持って、色んな場面で前向きな覚悟をしながら、楽しく生きる事を考えないと、あっという間に眉間に深いシワの寄ったオバチャンになりますよ。

No.49 12/07/29 22:09
通行人49 ( 20代 ♀ )

結婚してからも働くなんて、憂鬱とか旦那の給料が安いからとかあんた何様?って思いましたよ!

うちは子供三人、生活するのは旦那の給料で充分ですが、子供が小さいうちに貯金したいのでパートで平日半日働いて7万円貯金して400万円貯まりました。

旦那は専業主婦でもいいよって言ってくれますが、確かに専業主婦は楽だけどね。

私は貯金の為半日働き、お昼からは家事しっかりできるので良いですし今の生活に満足していますよね。

夫婦二人思いやり共に頑張る事が夫婦だと思います。

結婚したら男が稼いで、あなた専業主婦になりたいなんておかしい!!

旦那さんがかわいそう。

No.50 12/07/29 22:58
通行人50 ( ♀ )

私は働きたい派だから専業主婦希望の人の気持ちが理解できないです。すみません。 ただ旦那に養ってもらっていつ離婚になるか分からない、いつ旦那が死ぬか分からないからいざという時は大変だと思う。今の世の中 全て旦那に任せきりはどうかと思う。そんな人は働くのがバカらしくなるよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧