注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

聞いて欲しい

回答1 + お礼1 HIT数 657 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/10/22 15:46(更新日時)

最近仕事を変えたばかりです 今の職場には経験者ということで雇ってもらえることになりました でも五年も前に働いてた事なので仕事内容は殆んど忘れてしまってます 経験があるということで期待されていたみたいで実際働かせてみたらかなり使えない私にまわりのスタッフはイライラしてます 職場の決まり事とかもあまり教えてもらえず困ってます 一番悩んでるのが年齢です 私が働く業界はかなり特種でどこの職場もスタッフが若いんです みんな二十歳前半で新人の私が一番年上なんです せいぜい長くはたらいても30歳位までしか働く事が出来ない雰囲気ですスタッフは女性ばかり現在彼氏はいません 今後出来そうな予定も全くなく今はいいのですが5~6年後の職場での自分の立場が不安です

タグ

No.182672 06/10/21 21:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/22 13:29
お助け人1 ( 30代 ♀ )

同じ様に今年再就職して周りのスタッフの同職の中で年上です。
上司の女性は年下です(^_^;)しかも仕事の内容もアバウトにしか教えてくれず、「後は自分で調べて、問合せて!」ってな感じでタカピシャな態度でチョー取っ付きにくいです(苦笑)自分はパートで上司の人は派遣のフルタイムです。でも仕事の量は正社員並です(苦笑)
悩める人さんはまだ25歳で若いしまだ始めたばかりだったらこれから確立していけば大丈夫ですo(^-^)o最初は誰だって解らない事だらけです。周りの空気が冷たかったり非協力的だったりして多少不安に感じるかも知れないけど、しばらくはそれに耐えて仕事に慣れるまでの試練だと思って頑張りましょう。私には幸い夫と子供という支えがあるので続けてられますが、はっきり言って雇って貰えるのには女性は年齢制限が特殊な職業(教師、看護師等)以外はあるので、今雇って貰える事に有り難みを持つようにして何でもプラス思考にするといいですよ!

No.2 06/10/22 15:46
お礼

>> 1 レスありがとうございます 最近自信がなくなっていたので励みになりました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧