注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

健康保険証が作れない

回答13 + お礼0 HIT数 6959 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
12/07/30 19:09(更新日時)

健康保険証について
会社を辞めて1ヶ月以上になりました。退職して一週間位に役所に国民健康保険をつくりに行ったのですがまだ会社から離職票が届いておらず作れないとの事。会社にその旨伝えてから3週間です、まだ届きません。
病院に行きたいのですが、全額払う余裕が有りません、こうした場合はどうしたらいいかアドバイスお願いします。

No.1827062 12/07/27 03:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/07/27 03:40
通行人1 ( ♀ )

忘れているのでは❓
三週間はないです💦
私は一週間くらいで作ってもらいました。

離職票が無くても作れたような…❓
社会保険事務所に聞いて見たらいいと思います。

No.2 12/07/27 06:18
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は離職票ではダメだと言われ作れませんでした。
役所によって違うのかな?
資格喪失証明書が必要だからと追い返され、会社に催促し送って貰って提出したら作れましたけど。
病院も急ぎならとりあえず全額支払って後で返還してもらうしかないと思います。

No.3 12/07/27 07:35
通行人3 ( ♀ )

社保の資格喪失証明書も必要です。役所は、必要な書類が全て揃っていないと手続してくれません。

退職関係書類は、会社によってはかなり遅れて送ってきますので、人事担当に催促した方がいいです。あとで保険負担分七割は返金されますから、急いで病院にかかりたい時は、キツくても一旦自費で全額払うしか方法が無いでしょう。

No.4 12/07/27 08:19
通行人4 

国保より任意継続の方が保険料安いかもしれませんよ。

No.5 12/07/27 08:58
通行人3 ( ♀ )

会社の保険の任意継続を利用したい場合は、その申込みをする手続きの期限(たしか20日以内)があったと思います。会社も、退職時の説明が不親切だったようですね…。

No.6 12/07/27 09:39
通行人6 ( 30代 ♀ )

役所にもう一度問い合わせてみたら?健康保険証は大事だから理由を言えば作ってくれるんじゃないのかな?

No.7 12/07/27 09:50
通行人2 ( 20代 ♀ )

辞めたとありますが有給消化中とかではなく、完全に退社している状況なんですよね?
いつまでに送れと催促していいと思いますよ。

No.8 12/07/27 10:17
匿名 ( 30代 ♀ jKe8w )

医療事務をしている者です。
無保険の場合は、病院に事情を話して一時金(内金)にしてもらい、国保に加入してから差額を清算する事もできますよ😃

No.9 12/07/27 10:41
通行人9 

最寄りの労基署に相談してみては?

No.10 12/07/27 13:02
通行人10 

離職票に関してですが、離職日というのは最終出勤日ではなく、最後の給与計算が終わって、会社から籍が抜ける最終日です

最後の給与振込日はいつでしたか?

そこから2週間以内に、会社が主さんの雇用保険資格喪失手続きをして離職票を発行するので、例えば6月の労働分が7月10日や15日に支払われる会社なら、離職票は今月末になると思いますよ。

No.11 12/07/27 14:50
通行人11 ( 20代 ♀ )

はじめまして。

先の方もおっしゃってましたが、市町村によっては離職届け以外にも資格喪失証明書が必要な場合もあります。主さんの場合は離職届けのみが揃っていないのですよね?

私の場合は、辞めた会社の近隣の市では必要ない書類を私の住む市では必要だったのですが会社が理解してくれず、市役所の方が会社と社保と直接連絡とってくださり書類は揃い次第提出という形で先に保険証の手続きを進めてくれましたよ。

一度市役所の方に相談してみてはいかがでしょうか?

No.12 12/07/27 16:35
通行人12 

離職票は雇用保険(失業手当)を受給するためのもので、健康保険とは関係ありません。

主さんは医者にかかりたい、なので今は健康保険証が必要なのですよね?
健康保険の場合は会社が資格喪失届を直接社会保険事務所に提出するので、主さんのところに健康保険に関するものが会社から送られてくることはありません。
すでに3週間も過ぎているのなら会社側から社会保険事務所へ提出されているものと考えます。
なので、あとは主さんが国民健康保険を作る手続きをすればいいだけの状態だと思います。
もう一度会社に資格提出届を提出したか確認し、提出されていれば国民健康保険証が作れると思います。

No.13 12/07/30 19:09
専業主婦さん13 

社会保険の方が断然安いですよ!会社がそんな感じじゃどうもならないと思うので社会保険に電話して継続手続きして下さい。といったらすぐ借りの保険証送ってくれますよ。国保にしたら、月々かなり金額違いマスよ。ちなみに私は月々6千円位違うと言われ社会保険を継続しました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧